最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:86
総数:222158
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

1年生、力走!

幼稚園の運動会でリレーに参加した1年生。つい6か月前まで走り回っていた運動場が小さく感じるほどの力強い走りに大きな拍手が。園長先生も「ひまわりさんも来年はこんなふうに走れるようになるといいね♪」と。
赤と青に分かれてリレーしました。結果は青の勝ち〜。でも、みんな、かっこよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎に ♪虫の声♪

休日の校舎内にきれいな虫の声が・・・♪
1年生の教室に、ちゃんとおうちを用意してもらったコオロギさんがきれいな声で鳴いていました。しばらく見とれて、いえ、聴き惚れていました。
2区のおうちからいただいたクリもパックリ。
次に登校するときは、もう10月です・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザックのできあがり!

6年生の作品も完成です。最後の仕上げもおかあさん先生がチェックしてくださったので、修学旅行にも持っていけます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の観察

1年生の朝顔は、ここにきてまた花が咲いています。とてもかわいいのですが「これじゃあ、リースを作れないね。」
今日も紙いっぱいに観察の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

今回は校長先生が「そばのくきはなぜ赤い」を紙芝居ふうみ読み聞かせてくださいました。みんなぐいぐいとひきこまれていました。

10月から子供たちの活動組織が変わります。そこで、新しい学級委員と児童会役員の任命式があり、心機一転の雰囲気になりました。さらに、夏休みに頑張った数々の作品が続々と入賞し、表彰も行われ、須山っ子の後半の活躍にますます期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の見守りありがとうございました

秋の交通安全運動に合わせて保護者地域の皆さんに早朝から登校の見守りをしていただきました。雨の日もありましたが、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

エプロン完成

 家庭科で作ってきたエプロンがついに完成!みんなでエプロンを着て、お母さん先生も一緒に記念撮影をしました。みんなとってもうれしそうです。これからいっぱいお手伝いができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・生揚げと豚肉の味噌炒め
 ・ビーフンスープ      でした。

 味噌は微生物の働きでできる発酵食品です。中国で作られていた穀物を発酵させた醤(しょう)や、豆を発酵させた豉(し)をもとに500年代末から味噌がつくられるようになったようです。鎌倉時代には、禅寺でみそ汁がつくられるようになり、ご飯とみそ汁という栄養価の高い組み合わせが生まれました。

 今日は味噌を使った味噌炒めでした。ご飯がよくすすむ味付けで、1年生も時間内に食べ終わることができました。今日もみんな残さず食べました。

明日は幼稚園の運動会

 明日の土曜日は須山幼稚園の運動会だそうです。園庭をのぞくとしっかり準備ができていました。きっと晴れると思います。小学校の1年生も参加させていただくようです。みなさん、がんばってください。
画像1 画像1

お母さん先生2

 家庭科の実習、次は、5年生です。エプロン作りです。こちらも計画通り進み、無事完成です。エプロンもまた生活の中で使える便利なものです。5年生もきっと気に入って長く使うと思います。重ね重ねボランティアの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お母さん先生1

 家庭科の実習のお手伝いをしてくださるボランティアの方々が今週もみえました。まず、6年生のナップザック作りです。何回か回を重ねて作製を進めて来ました。いよいよ完成です。自分で作ったものには、愛着があります。卒業後もずっと使えます。計画通り完成したのもボランティアのみなさんのおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福寿草文庫

 2年生が福寿草文庫に関心を向けていました。福寿草文庫は、故:富岡校長先生のご家族から寄贈されたもので、大切に利用させていただいています。子供たちは、スケッチブックの中の野草に見入っていました。
画像1 画像1

さよならアサガオ

 1年生がアサガオの観察をしています。アサガオもそろそろ終わりです。種はたくさん取れたかな。植物の最後を観察するのも勉強です。
画像1 画像1

声を合わせて

今日の4・5年生の音楽会に向けての練習風景です。口がよくあいています。言葉を大切にしようとしています。とてもまとまりのいい4・5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スゴイ顕微鏡登場!

6年生の視線が電子黒板にくぎ付けです。先生の操作する顕微鏡がタブレットを通して大画面に映し出されているのです!よ〜く見えるので、みんなで口々に発見ができます。スゴイ顕微鏡の登場で、ますます理科が面白く!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クルクルまわして

図工でクルクル回る風車を作りました。きれいに色を付けて羽を折り、ひもや棒を付けて完成です。扇風機に向かって手を伸ばしたら、クルクルきれいに回りました。外ではもっと回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト2

 まだまだ種目があります。上体おこし、長座体前屈です。パートナーの補助の仕方や最初の姿勢を保持することが、難しい種目です。正確な記録をとるために時間をかけます。明日は、筋肉痛にならなければいいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト1

 体力テストを行いました。握力、反復横跳び、立ち幅跳びです。0.1キログラムでも1センチでも1回でも記録が伸びるよう力を振り絞りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ〜美しい虫の声

 1年生の教室では、先日つかまえたコオロギが美しい声で鳴いています。哀愁のこもった鳴き声は、心が癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋(読み聞かせ9.28)

 読み聞かせの日でした。今日は、どんな話が聞けるか、学年を問わずワクワクします。ほのぼのとした朝の活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 委員会活動
10/3 代表委員会
10/4 貧血・生活習慣病検診 クラブ活動
10/5 3年社会科見学
10/6 6年修学旅行事前説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128