最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:102
総数:222511
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

今日のひとコマ

かきぞめは硬筆の1年生。先生の指導をまっすぐ見つめて、さあ練習開始。姿勢も素晴らしいです。
3年生の理科は電気の学習。試行のあと、自分の考えをしっかりと表わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図工室

6年生が図工室で版画に取り組んでいます。色刷りも始まりました。その後方では2年生が掲示されている絵画などの作品の鑑賞ノートを作成中でした。黙々と自分の言葉で作品の良さを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・スパゲティサラダ
 ・福神漬け       でした。

カレーに欠かせない「カレー粉」は、「カレー粉」というスパイスがあるのではなく、様々なスパイスをブレンドして作られたものを指します。
日本でカレーを作るときには、カレー粉、またはカレールゥの形で市販されているものをベースにアレンジすることが多いですが、カレーの本場インドでは各家庭でスパイスをブレンドし、オリジナルのカレーを作るようです。
カレーに使用される代表的なスパイスには
オールスパイス・カルダモン・クミン・クローブ・こしょう・コリアンダー・シナモン・スターアニス・ターメリック・唐辛子・フェンネル・ナツメグなどがあります。

3年生のそば作り1

今日は楽しみなそば作りの日です。小さな黒い種から育てたそばの実を、そば作り名人さんがそば粉にしてくれました。白くてきれいでサラサラです。今日は山いも入りの二八そばというぜいたくなおそばに挑戦です。JAの皆さんや保護者の皆さんがお手伝いに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のそば作り2

小さな手で一生懸命こねます。おつゆ作り名人さんと一緒に具を切ってくれる子もいました。あと少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のそば作り3

空気が乾燥していてこねるのに一苦労。頑張りました。いよいよゆで上げです。ワクワクですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のそば作り4

できあがったおそばに、おいし〜おつゆとかき揚げと青のりをのせて、「いっただきまーす!」おいしい顔がせいぞろいです。
そば作り名人の勝又さん、おつゆ作り名人の杉山さん、JAの皆さん、そして保護者の皆さん、今日は本当にありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・背割りロールパン
 ・牛乳
 ・焼きそば
 ・コーン入り卵スープ   でした。

今日はロールパンに切れ目をいれたものだったので、焼きそばパンにして食べている子が多かったです。
パンにぎゅうぎゅうに焼きそばを挟んで、みんなおいしそうに食べていました。
給食のあとの青のりのお掃除が大変そうでしたが、テーブルも配膳台もきれいに拭けていました!

今日のクラブ活動

午後から気温が下がった今日ですが、高学年は楽しみなクラブ活動に参加。熱中タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき大会 1

今日は、5年生が親子で楽しむ「もちつき大会」です。
昨日から、準備を整えて、楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき大会 2

たくさんのおうちの方が手伝いに来てくださり、
みんな、早くおいしいお餅が食べたいなと、
笑顔いっぱいでした。
きなこ餅、いそべ餅、あんころ餅、おろし餅、きなこじょうゆ餅、
そして、豚汁。
温かくて、やわらかくて、おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき大会 3

お餅をつくのも、初めての経験という子も多かったです。
杵が重くて、重くて、よろよろ。
手返しの人の手をたたかないでね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき大会 4

大鍋いっぱいの豚汁も大盛況。
あっという間に完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき大会 5

みんなで一緒に作って、みんなで一緒に食べる。
本当においしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき大会 6

おいしく食べた後は、片付け。
これも、5年生、素早くしっかり行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごはん
   納豆
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・酢醤油和え         でした。

今日は納豆を食べるのに苦戦している子が多かったです。
苦手な子もいれば、ねばねばで上手に食べられない子、よーく混ぜてたくさん粘らせて食べる子など様々でした。

家庭教育学級

今回は家庭教育支援員の方に、毛糸で簡単に作れるマフラー作りの講座お願いしました。編み針を持つのも初めて、という方もいましたが、ご覧のできばえです!かんたんなのにとてもおしゃれですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初め 3年生

少しあたたかな体育館。先生の熱心な一画一画の指導をしっかり見て、緊張の一筆をつなげていきます。
画像1 画像1

朝運動1

今日は8の字飛びです。3分間の挑戦のスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動2

1年生もがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 特別日課 14:00下校 放課後学習14:20
12/13 特別日課 14:10下校
12/14 特別日課 14:10下校
12/15 特別日課 14:10下校
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128