最新更新日:2024/03/28
本日:count up33
昨日:78
総数:220890
令和5年度もまもなく終了します。ご支援、ご協力ありがとうございました。
TOP

授業参観1

画像1 画像1
6年生は修学旅行の報告会です。短い期間でじょうずにまとめて楽しくできました。
2年生は音楽で、まずじゃんけん列車でウォーミングアップ。おうちの方にも入ってもらったのでいつもの何倍も楽しかったですね。
画像2 画像2

授業参観2

画像1 画像1
5年生はALTの授業を初参観していただきました。英gpがとびかう教室に驚かれている方もいましたよ。
4年生は誕生学の講座です。命の大切さ奥深さを学びましたね。3年生はこのあとグループになって意見をかわしあう楽しい雰囲気でした。
画像2 画像2

1年生:なぜでしょう

参観日で、おうちの人に「なぜでしょう。」と質問しました。「それは、・・・だからです。」と調べたことをしっかり答えました。お友達同士でも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみで、楽しみで。

来週にせまった生活科遠足、2年生。
もう、楽しみで楽しみで仕方ありません。
今日は、班で協力しながら班別行動の計画をたてました。
来週、元気に行けるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会 1

後期児童会役員が、たてわり集会を企画運営してくれました。
綿密に計画をし準備をしてくれたので、集会は大盛況でした。
ありがとう。
みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会 2

いろんな障害物を越えて、最後にたどりつくのは
先生方のじゃんけんです。
勝たないと戻れないんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会 3

じゃんけん、校長先生は優しいからかな。ずっと負けていました。
勝った班は喜んでいましたね。
片付けも、5・6年生が手伝ってくれたので、
きれいに早く終了することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市内音楽会 1

 この日のために、4、5年生は、毎日欠かさず合唱の練習に励んできました。今日はその成果を発揮する日です。
「僕たちよ、風になれ」「Friends」 一緒に練習をしてきた友達と、最高の思い出をつくれるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内音楽会 2

 教頭先生や山本先生に教えていただいたことを思い出して、歌詞の一つ一つに心をこめました。練習では、パートリーダーが毎回気をつけて歌うことを話し、みんなで確認してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内音楽会 3

 大成功の音楽会。4、5年生のみんな、すてきな歌声をありがとう。毎日練習にはげんだ2人のピアニスト、いつも声をかけてくれた5年生のリーダーやパートリーダー、ありがとう。また大切な思い出がふえました。またみんなで、思い出をつくっていきましょう。
 4年生のみんなは、来年は今の3年生のリーダーとなって、またすてきな歌声を響かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は市内音楽会です

明日は、市内音楽会です。
この日のために、音楽の時間など多くの時間を使って練習をしてきました。
月曜日には、壮行会が行われました。
全校のみんなの前で、素敵な歌声を披露してくれました。
その後も、練習を重ねていた4.5年生です。
明日はきっと、市民文化センターのホールに、
須山っ子の歌声が響き渡ると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の給食は
 ・ココア入り角型食パン
 ・牛乳
 ・すそのんコロッケ
 ・ゆでキャベツ
 ・コーンポタージュ

今日の給食は
 ・さつまいもごはん
 ・牛乳
 ・秋野菜の煮物
 ・なめこ汁        でした。

25日は「ふるさと給食の日」でした。
「ふるさと給食の日」は」毎月23日付近のうち1日を設定し、地元食材を使った料理や郷土料理を献立に活用する日です。
今月は裾野市のマスコットキャラクター「すそのん」のコロッケにしました。

今日は秋野菜の煮物とさつまいもごはんで、旬の野菜やお芋がたっぷりの献立でした。

読み聞かせ 1

10月は読書月間です。
図書室にも多くの子が本を借りに来ています。
今日は、読み聞かせをしてくださいました。
自分で読むのも楽しいですが、誰かに読んでもらう本も、とても心地いいものですね。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2

写真を撮っていて、いつも思うのですが、
このまま、どの教室にも滞在して、お話を聞いていたいなと思います。
魅力的なお話が満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ 1年生1

生活科で育てた朝顔は種をとって、つるをリースにしました。お友達のおうちからもたくさん朝顔のつるやドングリやマツぼっくりをいただきました。モールやビーズなどの飾りをつけていきました。できあがりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとコマ 1年生2

みんなワクワク夢中です。ボンドの使い方も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ 6年生

みんなで画面を見ながら修学旅行の写真を選んでいます。男女仲良しなのがいいですね。まとめが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとコマ 3年生

鏡を持ってグランドへ。つかまえようとしているのは太陽の光。あいにく今日は雲の方が勝っていたようなので次回リベンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのねぎ味噌かけ
 ・五目きんぴら
 ・すまし汁        でした。

今日は食べ終わるのが遅い子が何人か見られました。
五目きんぴらを食べるのに時間がかかったようです。

女王・卑弥呼の時代(弥生時代)の人びとは、1回の食事に約4000回も噛んでいたといいます。それが江戸時代には半分以下になり、戦後50年間でさらに大幅に減少、現代人が1回の食事で噛む回数は、約600回といわれています。
咀嚼回数が減ったことにより、現代人のあごは昔の人に比べ、小さくほっそりしてしまいました。その影響で、最近の発育期の子どもたちは、永久歯が生えるスペースが不足し、歯並びが悪くなったり、咬合異常(こうごういじょう:噛み合わせが安定しないこと)になりがちです。
そうならないためにも、よく噛んで味わうことのできるメニューを考えて、普段から顎を使う習慣をつけられるといいですね。加熱時間を加減して適度な歯ごたえを残してもいいと思います。また、しっかり噛むことができる丈夫な歯をつくるために、カルシウムやたんぱく質を充分にとることを心がけましょう。

朝運動

11月17日のマラソン大会に向けて朝運動は持久走に。自分の目標周をめざしてさっそうと走り抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 校内意見発表会 委員会活動 放課後学習 教育相談日 
11/1 第4ステージ開始 2年生活科遠足
11/4 学校保健安全委員会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128