最新更新日:2024/03/28
本日:count up35
昨日:78
総数:220892
令和5年度もまもなく終了します。ご支援、ご協力ありがとうございました。
TOP

防犯教室5

身の守り方の実習です。まず、先生がモデルになって見せてくれました。次にペアでやってみました。何と、駐在所長さんから直々に指導してもらえた子もいました。とても役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 1

2時間目に低学年。3時間目に高学年と、防犯教室が行われました。
自分の身は自分で守るにはどうしたらいいのか、警察官の方や、交通指導員の方から、大事なお話をたくさん聞きました。
一番大事にして欲しいのは、
『知らない人に話しかけられた時、つかまれる距離にいない。変な話になったら、すぐに逃げる』
ということでした。

もし、声をかけられたら・・・
もし、手を掴まれたら・・・
もし、カメラをむけられたら・・・
もし、じっとみつめられたら・・・

おこってはならないことです。
けれど、自分を守るため、
家族に心配をかけないため、
教えていただいたことはしっかり覚えていましょうね。

本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 2

みんなで実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 3

低学年は演技とは思えないほどです。
訓練も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 4

手を振りほどく訓練は、なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

なんとか、なんとか、雨も降らず、プール掃除ができました。
葉っぱや泥がたくさんあって、大変でしたが、みんなで協力して磨けば磨くほど、ピカピカになるプールに、わくわく感がとまりませんでした。
最後はみんなで水深調整台を運び込み、集合写真を撮って、プール開きを楽しみに教室に戻りました。
4、5,6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しく美しく書きましょう

3年生が小さなマスに画数の多い字をたくさん書いていました。正しく美しい漢字を書くための練習。これならバッチリ覚えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表の聴き方話し方

1年生は発表するときにみんながしっかり見てくれてから発表します。やさしい話し方あたたかな聴き方勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

何してるの?

手首を握りしめて何でしょう、と思ったら脈をたしかめている6年生。今、「体のはたらき」という単元で、人体模型も使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな葉っぱがいっぱい

2年生がクレパスで塗っているのは葉っぱです。自分のアイデアでお気に入りの葉っぱができあがっていきます。どんなふうに飾られるのでしょう、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動が終わりました

先週の緑の募金と熊本地震募金が終わり、児童会役員から校長先生に募金が手渡されました。毎朝笑顔で呼びかけた成果です。須山小みんなの心がとどけられますように。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキット

今日も暑くなりそうな朝、元気いっぱいのサーキットが始まりました。1年生もだいぶ慣れてきて懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールそうじの準備

今週は早くもプールそうじが行われます。今日は4年生がまずプールサイドのお片付け。
画像1 画像1
画像2 画像2

お客様が参観

今日は地域の方が授業の参観に見えました。みんなの和気あいあいの授業の様子や真剣な取り組みの様子を笑顔で見てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の理科で

ピンセットを持って夢中になっているその先には蝶の卵さんが。これから観察が始まるのです。
画像1 画像1

新しい漢字

3年生の集中の様子。新しい漢字をしっかり書けるように、自分の方法で学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎにぎねんど

2年生の「にぎにぎねんど」、いろいろな形が生まれています。出来上がりが楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

畑にもだんだん野菜が植わってきました。
朝から、ペットボトルを持って、水やりに来ている子がたくさんいました。
キュウリに、なす、ピーマンにトマト。ジャガイモにトウモロコシ。
大きくなるのが楽しみですね。

池のキショウブ(黄菖蒲)は今年も増えてまもなく盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 1

6年生、家庭科の調理実習で『野菜炒めとスクランブルエッグ』を作りました。
包丁にも慣れてきたでしょうか。
猫の手を意識して、野菜を切っている子がたくさん見られました。
同じ調味料ですが、班によって味がかわっていたようです。おもしろいですね。
スクランブルエッグは、ふわふわの班もあれば、炒り卵のようになってしまった班も・・・
ぜひ、家でまた挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 2

にこやかに調理実習が進みます。
片づけも、手際良くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 朝礼 わたしの主張校内発表会 委員会活動 避難訓練 5年モアレ検査 プール清掃予備日 教育相談日
5/31 1,2年生活科遠足
6/1 第2ステージ開始 眼科検診 代表委員会 
6/2 金曜日課 参観日(高) 自然教室説明会 交通安全を語る会
6/3 木曜日課 プールそうじ予備日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128