最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:110
総数:267623
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

学校をきれいに その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室前のトイレを見ると、トイレの終わった1年生の男の子が、トイレ用のスリッパをきれいに整頓していました。
 昨年の1年生も同じ行動をとっている子がたくさんいました。
 深良小の伝統なのかなあと思いました。
 とってもすてきな行動のとれる1年生、すっかり深良小の一員となりました。

学校をきれいに その1

 全校集会が終わって、各学年が教室に戻ったあと、たくさんの2年生の子どもたちが雑巾を持って体育館への通路にやってきました。
 何かな?と思って見ていたら、みんなで濡れた廊下の床を拭いてくれました。
 すべると危ない、きれいな学校にしたいという優しい気持ちの表れだと思いました。
 もちろん、先生に言われて仕方なく来たのではなく、自分たちで考えてとった行動とのことです。
 とってもすてきな2年生に清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の全校集会

 校長先生の話のあとに、生徒指導担当の先生から、登下校時の通学路の歩き方についてお話がありました。
 連休前に地域の方から、「通学路沿いの川に近づき危険な行動をとっている子どもがいるので心配です。」という連絡をいただきました。
 運動場南側のフェンスの門から南方面に向かって帰る子どもたちは、特に注意が必要です。
 御家庭でも登下校の様子をお子さんと話しながら、危険なこと、やってはいけないことなどを確認してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の全校集会

5/7(月)
 GWが終わって、学習や運動に集中して取り組める時期となりました。
 連休明けではありますが、今日は、全校集会を行いました。
 まずは、校長先生のお話です。

 本年度から全校で統一したマラソンカードを使って「朝の光の子タイム」に子どもたちは取り組んでいます。そのカードを校長先生も使っているということで、校長先生の目標を話されました。
 ・歩かずに10分間走ること。
 ・毎日走ること。
 ・自分のペースで走ること。
 毎日頑張っているたくさんの子たちが、しっかりと目標に向かって続けられることを校長先生は願い、話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会3年

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会3年

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会3年

 3年生が、初めて経験するリコーダーの演奏の仕方を教えていただきました。
 リコーダーのいろいろな種類や正しい名前、持ち方、吹き方等、演奏の仕方だけでなく、リコーダーについてのいろいろな知識も教えていただきました。
 3年生の子どもたちは、真剣な中にも楽しみながら、リコーダーの演奏の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 2年生以上は、去年までに何回も経験しているので、避難するときに気をつけることは十分理解して臨んでいました。
 これが、訓練のための訓練にならず、本当に災害が起こったときに、一人ひとりが考えて行動できるということに結びついてくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

4/26(木)
 本年度最初の避難訓練を実施しました。
 授業中に地震が起こったという想定で、1次避難、2次避難を行いました。
 運動場に一生懸命走ってくる姿は、「自分の命を守ろう!」という気持ちが表れていたように感じました。
 小学校で初めて経験する1年生もしっかりとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのいい靴箱

4/26(木)
 朝の光の子タイムが終わって、昇降口で、外靴から上履きに履き替えて、子どもたちが教室に移動していきます。
 ふと見ると、2年2組の靴の入れ方が輝いていました。
 靴箱にきれいに整頓されて、かかとをそろえて入れられています。
 一人ひとりが気をつけているのでしょう。
 でも、これだけそろっているのは、みんながいなくなったあとに2人の子どもが、クラス全員分の靴の入れ方をチェックして、整頓していたからなのです。
 すてきな行動に感心しました。
 
画像1 画像1

朝の光の子タイム

4/26(木)
 深良小学校では、朝全校でグラウンドを走る「光の子タイム」を実施しています。
 今年は、全校共通のマラソンカードを作成し、子どもたちは目標を持って取り組んでいます。
 今週からは、1年生も一緒に走り始めました。
 お兄さん、お姉さんに混じって一生懸命走っている1年生は、とてもかわいらしいです。
 その1年生を優しくサポートし、様子を見ながら一緒に走っている6年生の姿も見られます。
 さすが、学校のリーダー6年生。すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不思議!

4/26(木)
 朝グラウンドを歩いていたら、不思議な現象を発見しました。
 ゴジラ山の下に、輪が・・・
 昨日の雨の仕業でしょうか?
 自然の力ってすごいですね。改めて感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3年生の様子です。
 漢字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生の理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生の学習の様子です。
 入学して約1ヶ月。小学校の生活にもだいぶ慣れてきたようです。
 一生懸命学習に取り組んでいる姿に感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:田植え

日曜日の用水祭りに続いて、今日は5年生が田植えに挑戦しました。
スクールコーディネーターやボランティアの皆様のご協力を得て、子供たちはどろんこになりながら、楽しく作業をさせていただきました。ありがとうございました。田植えの経験がある子は5名程度のようですが、5年生にとっては、貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり

 開会行事のあと、早乙女役の役員さん方は、学校西側の田んぼに移動して、実際に手で田植えを行いました。
 行列のあとの田植え作業、とても大変だったことと思います。
 お疲れ様でした。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり

 会場に戻ってくると仮装行列に参加した子どもたちの集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり

 早乙女役のPTA役員の方々も仮装をして、一緒に歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 特日課5(午後変則) 全校集会 諸会費振替日
5/8 代表委員会(昼) 交通安全教室4年生 ALT来校
5/9 耳鼻咽喉科検診
5/10 朝:避難訓練 ALT来校
5/11 耳鼻咽喉科検診 クラブ2 市巡回相談員来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433