最新更新日:2024/04/20
本日:count up59
昨日:110
総数:267680
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

4年算数「分数」

 4年生が算数の授業で、分数の引き算に挑戦しています。今日の学習では、繰り下がりのある分数の引き算に取り組みました。問題を解く子どもたちの表情は、とても真剣です。一問一問、落ち着いて正確に答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話レストラン 2

 子どもたちは、先生が読む本の世界に、どんどん引き込まれていきます。ある時は静かにじっくりと話を聞き、ある時は声を出しながら本の挿絵を指差していました。今日読んでもらった本の内容は、きっと忘れないでしょうね。どんな話の本だったのか、家庭での話題にしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

 今朝の読書の時間に「お話レストラン」を開催しました。担任ではない先生の読み聞かせです。日ごろあまり聞くことのない声による読み聞かせに、子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日は節分でした。
 節分には豆をまき、鬼や災いを追い出して、これからの春を元気にまめに過ごせるように、歳の数だけ豆を食べるようになりました。また、鬼がイワシの匂いや、ひいらぎの葉のとげが嫌いなので、イワシの頭を焼いて、ひいらぎの枝にさし、玄関先につけて鬼が入ってこないようにするという風習がありました。
 給食では、鬼を追い払えるよう、いわしと節分豆を出しました。

明日は「なわとび大会」

 明日の朝は、第2回目のなわとび大会を行います。体育の授業のときはもちろんのこと、朝や休み時間などにも、クラスの仲間と力を合わせて、練習に励む子どもたちの姿がたくさん見られます。どのクラスも、自分たちの目標を達成しようと、全く妥協することなく、真剣に練習に取り組んでいます。
 明日は、今までの練習の成果を発揮して、どのクラスも全力で頑張ります。早朝の活動になりますが、都合のつく方は、ぜひ学校に足を運んで、子どもたちが真剣に取り組む姿をご覧になるとともに、温かな声援を贈ってあげてください。多くの方の応援の声が、子どもたちのやる気を、何倍にも膨らめることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トロトロ カチコチ ワールド

 4年生は図画工作で、液体粘土を使った活動を進めています。
 液体粘土をしみこませた不織布を空き箱やペットボトルにかぶせ、山や動物などの形を作りました。
 今日は、固まった土台に色を塗り始めました。子どもたちは目を輝かせながら、イメージに近づけるために丁寧に色を塗っていました。
 
画像1 画像1

今日はお弁当の日

 雪山教室の予備日になっていたため、給食はありませんでした。
 お家の方が作ってくれたお弁当を、おいしそうに食べていました。お弁当も給食も感謝して残さず食べる習慣を身につけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/1

画像1 画像1
「おにまん」とは、鬼まんじゅうの略で、小麦粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りのさつまいもを加えて蒸したお菓子です。
愛知県や、岐阜県では庶民的なお菓子です。
名前の由来はいろいろあるそうですが、表面にいくつもさつまいもの角切りが見える様子がゴツゴツしていて、鬼や鬼の金棒に見えることからついたそうです。

授業参観 2

 3年生は「命の始まり」について学習しました。最初はとても小さなものから始まった私たちの命。この学習を通して、命の大切さについて、改めて考えることができたことでしょう。
 2年生の教室では、元気よく長縄に取り組む子どもたちの姿も見られました。
 本日はお忙しい中、学校に足を運び、子どもたちの活動を見てくださり、誠にありがとうございました。真剣に取り組むお子さんの姿から、この一年の成長を感じることができたのではないでしょうか。今年度も、残すところあと2か月。しっかりまとめをし、4月から始まる新学年の準備を進めていきたいと思います。今後も御理解・御協力を、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

 今日の5時間目は、今年度最後の授業参観でした。保護者の皆様が見守る中、子どもたちは、この一年で学習したことを、一生懸命に発表しました。
 どの子も、自信に満ちた表情で発表に取り組んでいました。保護者の皆様は、この一年で大きく成長したお子さんの姿を見て、きっと感動したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています 5年生

 5年生を中心に、「6年生を送る会」に向けた様々な準備が進められています。今朝は5年生が各教室に出向いて、歌の練習を行いました。会の成功を願って、丁寧に教える姿は、とても頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ロールパンにゆでキャベツとミートソースをはさんで食べる、ミートサンドでした。

 給食のミートソースには、こっそりと大豆が入っています。
 豆そのままでは豆嫌いの子にはつらいので、大豆を細かく砕いてある挽き割り大豆を使っています。
 毎日食べたい豆ですが、豆料理を毎日作るのはなかなか難しいと思います。
 挽き割り大豆は、豆が苦手な人でも形を意識することなく摂取することができます。
 挽き肉に似ている食感なので、麻婆豆腐やドライカレーに入れるのもおすすめです。ぜひ御家庭でも試してみてください。

力作がそろっています!

 明日は、1〜3年生と3組の授業参観が予定されています。教室や廊下の掲示板には、子どもたちが今までの学習で取り組んだプリントやカード、作品等が掲示されています。それを見ると、子どもたちが一生懸命に学習に取り組んだ様子が、目に浮かんできます。
 写真は、上から1年生、2年生、3年生の版画の作品です。力作がそろっていますね。明日の授業参観の折には、子どもたちの力作を、ぜひじっくり御覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 納豆は、消化もよく、バランスのとれた食べものです。
 体を作るもとになるたんぱく質が多いのはもちろんのこと、骨を作る時に必要なビタミンK2や、カルシウムも多く含まれています。また、ネバネバは、「ムチン」という成分で、お肌のみずみずしさを保ち、老化を防ぐ働きがあるそうです。

いよいよ演奏!

 会場入りした吹奏楽クラブのメンバーは、最終リハーサルを終えるといよいよステージへ。
 代表児童が、学校およびクラブ紹介をし、本番の演奏に入りました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい音色をホールに響かせることができました。今日の吹奏楽クラブの演奏により、「学校自慢」がまた一つ増えました。
 保護者をはじめ、これまで御支援いただいた関係者の皆様に、この場をお借りしてお礼を申し上げるとともに、今後も深良小吹奏楽クラブへの熱い応援をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

(演奏中の写真撮影が禁止されていたため、演奏直前の様子を掲載しております。)
画像1 画像1

フェスティバルに向けて

 本日の午後に開催される「東部地区小学校管楽器合奏フェスティバル」に向けて、本校の吹奏楽クラブの子どもたちが、体育館で最後の練習を行いました。沼津市民文化センターで行われる本番を意識し、ほどよい緊張感の中で、練習は進みました。どの子の表情も、「頑張るぞ!」というやる気でいっぱいでした。
 吹奏楽クラブの皆さん、今までの練習の成果を存分に発揮し、会場にいる多くの方々に、すばらしい演奏を届けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/27

画像1 画像1
 「とうふめし」とは、大豆を特産物としている地域で作られた木綿豆腐が入った炊き込みご飯です。
 大豆は荒れ地でも作れる作物だったため、大豆加工品は貴重なたんぱく源として昔の人の生活の知恵が受け継がれてきた料理といわれています。
 具は、木綿豆腐、にんじん、ささがきごぼうです。また、お米には、今年5年生が育ててくれたもち米も足して作りました。もちもちで、とてもおいしく出来上がりました。給食室で炊いたごはんは、みんな残さず食べています。

雪山教室 1年

 1年生も雪遊びで楽しみました。友だちと一緒にそりに乗り、すごいスピードで斜面を下っていく子もいました。
 初めての雪山教室、思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 2年

 2年生は雪遊びで楽しみました。そりで滑ったり、雪だるまやかまくらを作って遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 3年

 3年生はスケートに挑戦です。
 午前中はインストラクターに滑りの基本を教わりました。練習を重ねていくと、次第に転ぶ回数が減りました。午後になるとスイスイ滑る子も出てきました。
 互いに声を掛け合いながらの練習で、きっと友だち自慢を増やしたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 放課後補充学習  諸会費振替
2/7 朝会
2/8 次年度新1年生入学説明会(13:40受付開始)
2/9 クラブ (最終)  ALT来校  巡回相談員来校
2/10 4年校外学習(朝霧方面) 6年深中入学説明会  PTA理事会18:30
2/11 建国記念の日
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433