最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:125
総数:268207
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

代表委員会

 昼休みに、二学期最初の代表委員会が行われました。二学期の学級委員は、代表委員会に参加する新たなメンバーです。この学級委員の子どもたちに、校長先生からは、次のような話がありました。

・学級を前進(ステップアップ)させるために、「何をしたら良いか」を2名で相談し、失敗を恐れずに実行しましょう。
・リーダーとして、めあてを強く持ちましょう。
・困ったら、先生方に相談しましょう。

 また、児童会役員、委員会の委員長には、自分が描いためあてが、どこまで達成できたか振り返り、今後の活動につなげようという話がありました。

 校長先生の話の後、議長の司会で、代表委員会が小柱に沿って進められました。子どもたちの顔からは、代表としてこの会に参加しているという自覚と責任感が伝わってきました。二学期も、充実した児童会活動を展開することができそうです。代表委員会のメンバーの活躍と、全校児童の力強い協力を、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2

 今日の運動会全体練習では、開会式の練習に取り組みました。司会進行は、児童会の子どもたち。落ち着いた態度で、式を進めました。「開会の言葉」や「選手宣誓」など、代表の子どもたちが担当する部分もありました。代表の子どもたちは、少し緊張した様子でしたが、自分に任された役割を、果たすことができました。
 初めて取り組んだ開会式の練習。全校の子どもたちが、開会式の流れを、しっかりつかむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会全体練習

 今日から、運動会全体練習が始まりました。
 全体練習1日目の今日は、入場行進と体操の隊形への移動を練習しました。子どもたちは説明をよく聞いて、真剣に練習に取り組みました。動きのこつを覚えることで、素早くそしてスムーズに動くことができるようになりました。明日以降も全校練習を重ねていきます。運動会当日、見ている人に感動を与えることができるよう、これからも集中して練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9/6

今日の献立は、
・揚げパン
・牛乳
・ミックスベジタブルソテー
・かぼちゃのシチュー

☆感想をひと言☆
・シチューのカボチャがほくほくでおいしかった。
・揚げパンのシナモンがおいしかったです。
・揚げパンがふわふわしてておいしかったです。

「手洗いのポイント」についてのお話です。
手洗いで洗い残しの多いところは、主に、手の甲、指の間、親指、指先の4つです。
ハンドソープをよく泡立てて、洗い残しのないようにしましょう。
特に、パンやおにぎりなど素手で食べるときには念入りに手洗いをしましょう。
画像1 画像1

引き渡し訓練

 今日の午後は、東海地震注意情報が発令されたことを想定した、「深良地区幼保小中合同引き渡し訓練」を実施しました。
 訓練開始を学校携帯メールで知らせると、保護者の方々が次々に来校し、お子さんの教室で引き渡しの手続きを済ませ、親子でそろって下校していきました。
 毎年、訓練を重ねていることや、悪天候により実際に引き渡しを行った経験が生かされ、今日の引き渡しもズムーズに行うことができました。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
 今日の訓練を一つの機会として、親子で防災について話し合ってみるのもいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9/5

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・いかの生姜焼き
・切り干し大根の煮物
・豚汁
・たらこふりかけ

☆感想をひと言☆
・イカがすごくおいしかったです。
・豚汁おいしかったです。
・切り干し大根、味付けがよくご飯に合ってました。

「いか」についてのお話です。
いかは日本の近くの海でよくとれるため、昔から食べられてきた食品です。
栄養面では、体の筋肉や血液を作るもとになる「たんぱく質」がとても多いのにカロリーが低いです。また「タウリン」という栄養素が多く、これは血液の中の余分なコレステロールを取り除く働きがあるので、血管の病気を予防してくれます。
画像1 画像1

今日の給食 9/2

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・ホイコーロー
・青のり入り団子スープ
・コーヒーゼリー

☆感想をひと言☆
・ホイコーローが味が良くおいしかったです。
・スープがおいしかったです。
・今日はコーヒーゼリーがおいしかったです!

「ご飯」についてのお話です。
日本人は昔からご飯を主食として食べてきました。ご飯の良いところは、味があっさりしていて、いろいろなおかずと相性がよいところです。
ご飯はエネルギーのもとになる食べ物です。体を動かすガソリンの役割をするので、残さず食べきりたいですね。
画像1 画像1

朝礼

 今朝は、体育館で朝礼を行いました。
 最初に、2学期の学級委員の任命を行いました。名前を呼ばれとき、体育館全体に大きく響く声で返事をした学級委員の子どもたちは、校長先生から辞令をしっかりと受け取りました。笑顔いっぱい、自慢いっぱいの学校を目指して、今後の活動に取り組んでいきます。
 校長先生からは、「為せば成る 為さねばならぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」という言葉を紹介していただきました。挑戦することの大切さにふれる中で、「いっぱい学んで成長してほしい」という校長先生のメッセージが、子どもたちに伝わりました。
 最後に、統計グラフコンクールの表彰を行いました。校長先生から賞状を受け取る子どもたち、とてもうれしそうです。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 「水のかさ」

 2年生が、1Lますを使って、大きな容器にどれくらいの水が入っているのかを、確かめています。1Lますにぴったり水を入れることができたかどうか、一人ひとりじっくり見ています。どの子も真剣です。水の量がどれくらいあったか分かると、忘れないように、ノートにしっかり記録を残しました。
 生き生きとした表情で授業に取り組んでいた2年生。次の算数の時間が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9/1

今日の献立は、
・チーズ入りロールパン
・牛乳
・豆腐のミートグラタン
・レタススープ

☆感想をひと言☆
・スープ、レタスと玉子がとても合っていました。
・グラタンが大人気でした。
・グラタンおいしかったです。

「豆腐」についてのお話です。
豆腐は大豆から作られていて、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと詰まっています。そして、大豆に含まれる栄養が消化吸収しやすい状態になっています。
今日の給食では、豆腐を使ってミートグラタンを作りました。
冷や奴や、鍋物など季節に応じておいしく食べられる豆腐を上手にとり入れましょう。
画像1 画像1

頑張っています!応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援団の子どもたちが、紅白に分かれて、集中して練習に取り組んでいます。それぞれのチームの応援を、しっかり盛り上げようと、気合いの入った練習になっています。そのやる気は、応援団の子どもたちが遠くまで響かせている声からも分かります。
 運動会当日は、応援団の子どもたちが活躍する姿を、会場にいるすべての人が、目にすることでしょう。楽しみにしていてください。

子どもたちの大好きな カレー

 今日の給食は、子どもたちの大好きなカレーでした。カレーを食べている子どもたちの表情は、にこにこしていて、とてもうれしそうです。友だちと一緒に楽しく食事をする時間をこれからも大切にし、しっかり栄養をとって、健康な体をつくりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

玉入れ

 1年生が、玉入れの練習に元気に取り組んでいます。高い所にあるかごの中に玉を入れるのは、なかなか難しいものです。しかし、1年生はかごを目がけて、一生懸命に玉を投げています。今日の練習では、30個以上の玉がかごに入りました。きっと、練習するたびに、多くの玉が入るようになるのでしょうね。楽しみです。運動会当日には、頑張る1年生に、温かな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・ポークカレー
・ベーコンと野菜のソテー
・福神漬け
・りんごシャーベット

☆感想をひと言☆
・カレーがとてもおいしかったです。
・カレーやっぱりおいしいです。
・りんごが冷たくておいしかった。

 今日は、「早寝・早起き・朝ご飯の大切さ」についてのお話です。
 わたしたちは寝ている間に「成長ホルモン」が出て、背が伸びたり、骨が強くなったりします。このホルモンは夜中の12時から2時頃にぐっすり寝ているとたくさん出ます。だから夜は早く寝て、丈夫な体をつくりましょう。そして早起きをし、朝ご飯をゆっくり食べる時間をつくれるようにしましょう。
画像1 画像1

大豆の観察

 大豆の種をまいてから、一生懸命世話に取り組んできた3年生。夏休みにも、世話や観察のために、畑に足を運ぶ子どもたちの姿が多く見られました。今日は、今まで育ててきた大豆が、現在どのような状態なのか、実際に実を自分の手にとり、その実の中の様子をじっくり観察しました。まだまだ収穫には早い時期ですが、大豆の実は、確実に育っていました。手で触り、目で見ながら発見したことを、友だちと意見交換する中で、とても多くの発見があったことに気付きました。短い時間の中でも、友だちと一緒に学ぶ良さを感じた子どもたちです。
 3年生は、これからも大豆の世話を続けていきます。たくさんの大豆が収穫できそうですね。収穫の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

 今朝の朝活動は、運動会に向けた応援練習でした。
 応援団員は1学期から応援の方法を考えてきました。今日は、低学年の教室に出向き、応援歌の指導をしていました。はじめは戸惑っていた低学年の子どもたちでしたが、応援団員が丁寧に説明をしていったので、すぐにメロディや歌詞を覚えることができました。
 応援団員がみんなを引っ張り、熱い熱い応援練習が、これから繰り広げられていくことと思います。運動会当日の応援合戦もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食 8/30

今日の献立は、
・黒糖入り山型食パン
・牛乳
・鯵のチリソースかけ
・ミルクスープ

☆感想をひと言☆
・スープがおいしかったです。
・鯵のチリソースかけがピリ辛でおいしかったです。
・久しぶりでうれしそうでした。

 夏休みが終わり、今日から給食が始まりました。
 8月と9月の給食のめあては、「よくかんで好き嫌いなく食べよう」です。
 誰にでも、好きな食べ物と苦手な食べ物があると思いますが、苦手でも食わず嫌いにならずに少しずつでも食べるように努力してみましょう。
画像1 画像1

運動会に向けて

 6年生は、運動会に向けて100m走のタイム計測を行いました。さすがは6年生、みんな力強い走りをしていました。
 6年生の力強さが、学校全体を引っ張るエネルギーになるはずです。小学校最後の運動会に向けて全力で取り組む姿を、下級生に示していくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どれだけ泳げるようになったかな?

 台風10号の動きが気になるところですが、雨もあがり、体育の授業が屋外でできる状況になりました。
 5年生は、残りわずかとなった水泳の授業をプールで行っていました。今日は夏休みの成果を確かめるべく、検定を行っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業 ありがとうございました

 本日、PTA親子奉仕作業を、予定通りに実施しました。多くの方々の協力により、学校の環境が、美しく整いました。この環境の中で、子どもたちは、自分の持っている力を十分に発揮し、「自分自慢」「友だち自慢」を増やしながら、日々の活動に取り組んでいきます。
 奉仕作業に協力してくださった保護者の皆様、そして5・6年生の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 クラブ ALT来校 巡回相談員来校
9/9 運動会係打合せ
9/10 敬老会式典
9/14 運動会総練習
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433