最新更新日:2024/03/19
本日:count up16
昨日:93
総数:265732
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

市P連 第2回家庭教育委員会

 今日の午前中、本校の図書室を会場にして、市P連の活動である、第2回家庭教育委員会が開催されました。市内各小・中学校から多くの方々が参加してくださりました。今回は、講師の先生をお招きして、「思春期の子どもへのタッチケア」について学びました。講義に続き、参加者は、実際にタッチケアに取り組みました。活動を通して、「ふれあい」「ふれ愛」の大切さについて学ぶことができ、充実した時間を過ごすことができました。
 次回の家庭教育委員会は、10月4日(火)に「子育て支援パートナー養成講座」を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/5

今日の献立は、
・角チーズ入りパン
・牛乳
・星形ハンバーグ
・もやしのカレーソテー
・とうがんのスープ

☆感想をひと言☆
・カレー風味が食欲をそそいます。
・チーズパン、おいしかったです。
・スープがおいしかったです。

 とうがん(冬瓜)についてのお話です。
 夏にできても冬までおいておくことができるから、冬の瓜と書きます。味や香りがあっさりしているところが、暑い夏に涼しさを呼ぶと人気があります。冬瓜は、煮物や汁物になどに使われる、夏を楽しむ野菜です。
画像1 画像1

運動会に向けて

 吹奏楽クラブのメンバーは、朝や昼休みを使って練習を重ねています。パートごとに練習をしたり、いくつかのパートが合わせて練習をしたりと、練習に熱が入ってきています。
 学校自慢の一つである「吹奏楽クラブ」の、運動会での演奏をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぽんたろうタイム!

 今日の昼休みは、低学年の子どもたちが楽しみにしている「ぽんたろうタイム」でした。
 歯磨きが終わり、すぐにおとぎの部屋にやってきた1年生がいました。よほど楽しみにしていたのでしょう。
 ボランティアの方々の協力で、素敵な時間を過ごすことができる深良の子です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7/4

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・麻婆なす
・焼きビーフン

☆感想をひと言☆
・旬の野菜はやっぱりおいしいですね。
・麻婆ナスがご飯と合って、おいしかったです。
・大きなナスから夏を感じ、おいしくいただきました。

 ナスについてのお話です。
 ナスは夏から秋にかけてが旬の夏野菜です。夏野菜には体を冷やす働きがありますが、その中でもナスは特に効果があり、体のほてりや、のぼせがある時に食べるのがおすすめです。
画像1 画像1

たてわり活動

 今日は、子どもたちが楽しみにしている「たてわり活動」の日でした。給食、昼休み、そしてグリーンタイムと、長時間に渡ってたてわりグループで過ごしました。高学年が低学年の面倒を見ながら、楽しい時間を過ごしました。
 低学年の子を気遣う姿は、深良小の「学校自慢」につながっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/1

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・わかさぎのフリッター
・和風ソテー
・のりふりかけ

☆感想をひと言☆
・フリッターがサクサクでおいしかった。
・深皿のおかずがおいしかったです。
・おいしい!!

 7月の給食の目当ては「食事のマナーを身につけよう」です。
 今日は、食べる姿勢についてのお話です。
 背中を丸め、器に顔を近づけて食べている人はいませんか。こんな姿で食べると見た目も悪いうえに、食べ物をうまく飲み込めなかったり、消化が悪くなったりしてしまいます。食事中は、背筋をピンと伸ばして正しい姿勢で食べましょう。また、器を手で持って食べる習慣を身につけられるように気をつけてみましょう。
画像1 画像1

いざ 鎌倉! その2

 3時間半ほどのグループ行動を終えて、高徳院に戻ってきた6年生は、かなりお疲れの様子でした。
 最後は大仏をバックに集合写真を撮り、6年生としての思い出の1ページを刻んで、社会科見学を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ 鎌倉!

 6年生は社会科見学として、鎌倉へ出かけました。
 社会科で、源頼朝や鎌倉幕府について学び、幕府がおかれた鎌倉がどのような場所なのか、自分の目で確かめる一日となりました。
 切通しの急斜面、三方を山に囲まれている地形などを確認しながら、散策を行いました。
 「百聞は一見にしかず」、実際に自分の目で確かめることを実感した社会科見学となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/30

今日の献立は、
・中華麺
・牛乳
・肉味噌あんかけ
・ぎょうざ
・ひじきの中華ソテー

☆感想をひと言☆
・ぎょうざがおいしかったです。
・たくさんおかわりしました。
・みその味加減がすばらしい!
画像1 画像1

ギコギコ クリエイター

 4年生の図工は、「ギコギコ クリエイター」と題して、木材を切って組み合わせる制作活動に取り組んでいます。
 のこぎりや金づちを扱うのが初めてという子どももいて、のこぎりでまっすぐ切る、金づちを使って釘を打ち付ける、といった作業が意外に難しいことを、活動の中で感じているようです。
 何事も「挑戦」することが大事です。そして、「失敗から学ぶ」こともたくさんあります。「次に生かす」という意識を身につけていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの目が輝く授業」をめざして

 本校では、「子どもの目が輝く授業」をめざして研修を進めています。互いの授業を見合い、「子どもの目が輝くためには」、「言葉の力を身につけていくためには」という視点で、放課後の話し合いを行っています。
 子ども同士のかかわりにも重点を置きながら、子どもの目が輝き、分かる授業をめざして、毎日の授業を進めています。

 <上3枚は「2年生図工」、下3枚は「4年生音楽」の授業の様子です。>
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員による読み聞かせ

 読書月間最終日の今朝は、1〜4年生の教室で、「図書委員による読み聞かせ」が行われました。教室に来てくれた図書委員の声に耳を傾け、静かに話を聞いていました。
 大勢の前で本を読むことに対して、かなり緊張したことと思いますが、責任を持って役割を果たそうとする姿に感心しました。
 「本は心の栄養」とよく言われます。読書月間が終了しても読書に親しむ時間を設け、いろいろな種類の本を読んでいくようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/29

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・鶏肉とカシューナッツの炒め物
・はるさめスープ

☆感想をひと言☆
・カシューナッツの炒め物、人気でした。
・スープがおいしかった。
・完食です!!
画像1 画像1

「は」と「が」のちがい

 4年生の国語「言葉のきまり」の学習では、「は」と「が」の違いについて学んでいました。たった一文字の違いなのですが、そこには大きな意味の違いがかくれていました。みんなで意見を出し合いながら、その違いに迫っていった4年生。次第に発表する声が大きくなり、目の輝きも増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/28

今日の献立は、
・くるみ入りロールパン
・牛乳
・かぼちゃとウインナーのグラタン
・オニオンスープ
・ミルメーク コーヒー味

☆感想をひと言☆
・グラタン、とてもクリーミーでおいしかったです。
・グラタンおいしかったです。
・ぜんぶおいしかった。

たまねぎについてのお話です。
いつも食べているたまねぎ、じつは葉の部分を食べています。たまねぎを縦半分に切ってみると短い茎が見つかります。私たちが食べているところは、葉のつけ根が太ったものです。
画像1 画像1

パッション!

 入学してから3か月。1年生も小学校生活にすっかり慣れたようで、帰りのしたくも素早くできるようになりました。
 「したくが早くできたから、パッションの練習ができるよ!」と声が掛かり、運動会の準備運動である「パッション」の練習をしました。
 6年生に教えてもらったこともあり、かなり動きがさまになってきました。何でも頑張ろうとする1年生の今後に期待が持てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育実技研修会

 6月27日(月)の午後、本校の体育館を会場にして、体育実技研修会が開催されました。今回は、秋に運動会を予定している裾野市内の小学校の先生方を対象に、今、教育界で取り上げられることの多い、組み体操の指導について研修しました。
 研修では、本校の校長が指導者となり、「組み体操で心がけたいこと」「指導の実際」について学んだ後、参加者全員が、実際に実技に取り組み、一つひとつの技に取り組む際のこつや、的確な補助の仕方等について、学びました。
 今回の研修会で得たことは、各校での、今後の取り組みに生かされます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/27

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・ししゃもの南蛮漬け
・こんにゃくの炒り煮
・厚揚げの味噌汁

☆感想をひと言☆
・南蛮漬けがおいしかった。
・こんにゃくの炒り煮がおいしかった。
・半分以上の子が、「今日のおかず、全部好き!」と言ってました。

 ししゃもについてのお話です。
 ししゃもは頭からしっぽまで骨ごと全部食べられます。ししゃもを丸ごと全部食べると、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムをたくさんとることができます。また、カルシウムにはイライラをおさえてくれる働きもあります。
 牛乳からもカルシウムをたくさんとることができます。毎日の牛乳、のこさず飲んでくださいね。
画像1 画像1

プール開き

 延期となっていた今年度のプール開きが、本日2校時に行われました。
 学校全体のプール開きとして、6年生を前に清めの儀式が行われ、教頭先生の話を伺いました。その後、体操をしたりシャワーを浴びたりするなど、入念な準備を行い、シーズン最初の水の感触を確かめました。
 自分たちの手できれいにしたプールに、一番乗りで入れた6年生はとても満足そうでした。
 今年度の水泳シーズンが、安全で有意義なものになることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 ぽんたろうタイム スクールカウンセラー来校 諸会費振替日 市P連家庭教育委員会
7/6 消防署見学(4年) 巡回相談員来校
7/7 朝:読み聞かせ なかよし遠足(3組) クラブ活動 ALT来校
7/8 自由参観 親子レク(1年) 特別日課5 児童下校14:25 PTA救命救急法講習会
7/10 裾野市陸上競技記録会
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433