最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:118
総数:267553
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

今日の給食 2/12

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・ハート型ハンバーグ
・野菜のソテー
・根菜の味噌汁
・ガトーショコラ

☆感想をひと言☆
・ハンバーグとソテーがおいしかったです。
・ハート型がうれしかったようです。
・ハート型に飛びついていました。形が変わるだけで食欲も増すようです。

ほうれんそうについてのお話です。
ほうれんそうは色の濃い野菜の代表選手で、「野菜の王様」と呼ばれるくらいたっぷりの栄養を持っています。食べると風邪にかかりにくくしてくれます。ほうれんそうは寒い時期においしい野菜で、冬の時期に収穫したものは、夏に収穫したものよりも栄養がたくさんあります。

画像1 画像1

入学説明会

 本日、入学説明会を行いました。説明会の中では、入学までの心得や学校給食・保健・特別支援教育などについて説明をさせていただきました。
 新1年生の入学準備が、着々と進んでいます。元気な新1年生の子供たちの入学する4月が、待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生大活躍!

 今日の午後に行われる、入学説明会の会場準備を、6年生が協力して行ってくれました。さすがは6年生。みんな進んで働き、準備を短時間で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/10

今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・吉野煮
・わかさぎのフリッター
・和風ソテー
・かつおふりかけ

☆感想をひと言☆
・魚が人気でした。
・煮物がいつもおいしいです。
・煮物をおうちで食べない子がクラスの半分・・・食わず嫌いから入る子が多いです。

吉野煮とは、色々な材料を煮てとろみをつけたものです。
吉野煮となったのは、奈良県の吉野という場所で、葛(くず)という植物の根からでんぷんを作っていて、もともとはその葛粉を使ってとろみをつけていました。葛粉はだんだん高価で使われなくなってきたのですが、葛の産地の吉野から、「とろみのつけた物に、吉野」という言葉がつくようになりました。
画像1 画像1

コマーシャル

 5年生が、国語の授業で「コマーシャル」について語り合っています。曜日や時間帯によって、テレビで見るコマーシャルに違いがあることを、普段の生活を振り返りながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 1年生が6年生を送る会に向けて、練習に励んでいます。気持ちを込めて、大きな声と動きで頑張っています。どのような出し物になるのでしょうか。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2/9

今日の献立は、
・ねじり型パン
・牛乳
・ラザニア
・冬野菜のポトフ
・いちごジャム

☆感想をひと言☆
・具だくさんスープでもりもり食べました。
・ラザニアおいしかったです。
・ラザニアに人気が集まりました。

今日は牛乳についてのお話です。
給食に毎日牛乳が登場するのには理由があります。成長期の今に必要なカルシウムが多く、骨や歯を作るもとになるからです。骨がどんどん成長している時期にカルシウムが足りないと丈夫な骨が作られず、骨折やけがの原因にもなります。今の時期、牛乳が冷たくて飲むのがつらいかもしれませんが、残さず飲むようにしたいですね。

画像1 画像1

今日の給食 2/8

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・豆腐とエビのチリソース
・かに玉スープ
・りんご

☆感想をひと言☆
・たっぷりのエビおいしかったです。
・どのおかずも、おいしく食べました。
・りんごが甘くて、おいしかったです。

今日のりんごは「サンふじ」です。
りんごの主な産地は青森や長野です。品種によって変わりますが、ほとんど秋から冬が旬です。おいしいりんごを見分けるポイントは、色がおしりの方までしっかり赤くなっているかどうかです。赤いと熟しているサインだそうです。また、大玉よりも中玉の方が味に当たりはずれが少ないそうですよ。
画像1 画像1

吹奏楽クラブの皆さん、頑張ってください!

 今日の午後、沼津市民文化センターで「東部地区小学校管楽器合奏フェスティバル」が行われます。深良小学校からは、吹奏楽クラブの子供たちが出場します。今日は、朝早くから学校に集まり、最後の練習に取り組みました。練習を終えると、バスに乗って会場に向けて出発しました。
 吹奏楽クラブの皆さん、練習の成果を十分発揮して、思い出に残る演奏をしてくださいね。活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 3

 毎日の練習の成果を発揮し、前回の記録を更新したクラスがたくさんありました。皆さん、よく頑張りましたね。保護者の皆様、頑張る子供たちへの温かな声援、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 2

 1月に実施した「第1回なわとび大会」の記録を更新しようと、みんなで声を合わせてリズムをとりながら跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 1

 天候に恵まれた今朝、運動場でなわとび大会を実施しました。多くの保護者の方々に見守られ、子供たちは元気いっぱいに長縄跳びに挑戦しました。一生懸命取り組んでいるので、記録を報告に来る子供たちの顔も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/5

今日の献立は、
・中華風おこわ
・牛乳
・鮭のチーズマヨ焼き
・かぶの味噌汁
・わらびもち

☆感想をひと言☆
・中華風おこわおいしかったです。
・鮭がおいしかった。
・完食しました。

「おこわ」についてのお話です。
おこわに使うお米はもち米です。もち米は、もちもちとした粘りが特徴的なお米で、お餅や赤飯、おこわに使います。
普段食べているご飯のお米はうるち米という種類です。
今日は5年生が育てたもち米をブレンドして給食室で炊きました。
画像1 画像1

明日は「なわとび大会」

 明日は第2回目のなわとび大会を予定しています。そのため、体育の授業や休み時間には、運動場で長縄跳びに挑戦する子供たちの姿が、大変多く見られました。前回の記録を更新することができるよう、どのクラスの子供たちも一生懸命頑張っています。明日の朝、時間に都合のつく方は学校へ足を運び、子供たちへの温かな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 大豆について学んだことの発表、リコーダーの演奏に取り組みました。

授業参観 2年

 野菜クイズ・かけ算九九・長縄跳びに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年

 今までに習った漢字を書いたり、長縄に挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2/3

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・いわしの梅煮
・れんこんのきんぴら
・すまし汁
・福豆

☆感想をひと言☆
・いわしが柔らかくておいしかったです。
・れんこんがシャキシャキしていておいしかった。
・お魚の味が好みだったようです。積極的に食べていました。

今日は節分献立でした。
節分には豆をまき、鬼や災いを追い出して、これからの春を元気にまめに過ごせるように、年の数だけ豆を食べるようになりました。また、鬼がイワシの匂いや、ひいらぎの葉のとげが苦手なので、イワシの頭を焼いて、ひいらぎの枝にさし、玄関先につけて鬼が入ってこないようにするという風習がありました。
今日はお家の人と豆まきをして鬼を追い出しましょう。
画像1 画像1

4年 体育

画像1 画像1
 4年生は体育の授業で、ベースボール型の運動に取り組んでいます。
画像2 画像2

音楽集会

 2月2日(火)の朝は、体育館で音楽集会が行われました。今回の音楽集会は、2月6日(土)に行われる「東部地区小学校管楽器合奏フェスティバル」に向けた、吹奏楽クラブの壮行会でした。吹奏楽クラブの子供たちは、フェスティバルで演奏する曲を、全校児童の前で披露してくれました。素晴らしい演奏でした。フェスティバル当日も、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 放課後補充学習(最終) 漢字がんばる週間〜2/19
2/16 ぽんたろう図書室整備9:00〜 ぽんたろうタイム13:00〜
2/17 6年生を送る会 PTA家庭教育学級閉講式11:30
2/18 アルミ缶回収 朝の読み聞かせ ALT来校
2/19 縦割り給食・遊び 食育の日
2/20 ふるさと学級閉講式
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433