最新更新日:2024/04/19
本日:count up74
昨日:250
総数:443559
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 7月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・魚のレモン風味 ・五目きんぴら ・かぼちゃの味噌汁

 レモンには、クエン酸が多く含まれています。すっぱい味が特徴の果物ですが、このすっぱさがクエン酸という成分なのです。疲れをとったり、血液をきれいにしたり、病気を予防したりしてくれます。
 今日はさわらに塩こしょうで味付けをして、片栗粉をまぶして揚げました。レモン果汁が入ったソースをかけると、さっぱりおいしく食べられます。

〈教室より〉
・かぼちゃがあまくておいしかったです。
・きんぴらが人気です。具だくさんでいいです!
・レモンでさっぱりと食べられました。

お花畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの花が、お花畑のようになりました。
カエルやバッタが遊びにきています。

着衣泳

 先日、体育の学習で着衣泳を行いました。
 絶対に起きてほしくはないことですが、万が一に備えての学習です。自分の命を守るために何ができるのか、その方法を学びました。さすが5年生というべきか、数分間は浮かぶことができました。なかなかできない体験ができたと思います。
 夏休みには海や川に行くご家庭もあるかと思います。どうか、水の事故にはお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての、着衣泳。

合い言葉は「浮いて待て」。

服を着たまま、助けがくるまで浮いて待てるように、
練習しました。
なかなか難しいのですが、何度もチャレンジして、浮けるようになりました。

夏休みももうすぐです。
海や川で、安全に過ごしましょう!

お話レストラン 大盛況!

 店の様子は様々です。
 お客が多くて入りきれない店もあり、急きょ、中央廊下で営業をしていただきました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。「次の営業はいつ?」なんて声も聞こえてきました。

 図書ボランティアの皆様、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン開店!

 今朝、時間限定で「お話レストラン」が開店しました。どのお店に入るかは、メニューを見て自分で決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月18日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・くふぁじゅうしい(沖縄風炊き込みご飯) ・牛乳 ・えびしゅうまい ・もずくのスープ

 もずくは海藻の一種で、モゾコ、モズク、ハナモズクなどとも言われています。糸状で細かく枝分かれしていて、他の海藻に巻きついて生育します。太さは約1mmで、全長30〜40cmです。黒褐色で、独特のぬめりがあって舌触りがなめらかです。このぬめり成分は食物繊維で「フコイダン」と言います。血液をきれいにして病気を防いだり、おなかの調子を整えたりします。酢の物やスープに入れて食べられることが多いです。

〈教室より〉
・沖縄料理を食べて、あつい夏をのりきるぞ!
・もずくのスープが人気でした。
・ごはんがとてもおいしかったです。

万が一に備えて 〜着衣水泳〜

 夏休みまであと一週間となりました。学校では、一学期の学習のまとめを行っています。
 水泳の授業においては、水難事故に備えた「着衣水泳」を行っています。「服が重たい!」という声が聞こえてきますが、実際の重さや泳ぎにくさを体験し、万が一の事態に対応できるようにしておくことがねらいです。また、ペットボトルを使って浮く練習も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ペア活動でした。
6年生が迎えにきてくれるのが、楽しみで、
いつもより給食を早く食べ終えた1年生。

サッカー、ドッジボール、おにごっこ・・・などなど
6年生にたくさん遊んでもらい、笑顔いっぱいの昼休みでした☆

がっこうのいきもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわく広場に、生き物を見つけにいきました。
「くわがたがいるかなあ?」木の上の方を探しています。
原っぱの上には、小さいかえるがたくさんいました☆

マナー良く、きれいに食べているかな?

 今日は、栄養教諭が3年生の教室を訪問しました。マナーに気を付けて食べること、後片付けをきちんとすることを指導していました。
 残食が少なくなってきた3年生。食べた後のお椀やお皿がきれいだと、調理員さんたちの片付けも楽になることを知りました。これからも、感謝の気持ちを持って、きれいに残さず食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月14日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・えびと豆腐のチリソース ・モロヘイヤ入りスープ

 今日はふるさと給食の日です。裾野市の特産物であるモロヘイヤや静岡県でとれたものをたくさん使って、中華料理を作りました。
 モロヘイヤは砂漠地帯でも生育する貴重な野菜として、エジプトでは5000年以上前から栽培されてきました。裾野市では平成4年から栽培が始まり、特産物として多く作られている野菜のひとつです。モロヘイヤは「緑黄色野菜」という色の濃い野菜に分類されます。この分類の野菜には、紫外線などの厳しい環境に負けない力があります。太陽の光を浴びた野菜は栄養満点なのです。

〈教室より〉
・えびチリがおいしかったー。ごはんに合いますね。
・モロヘイヤのねばりが元気になれそうです。
・エビチリがからすぎずあますぎず、ちょうどよかったです。

コリントゲーム

 4年生が「コリントゲーム」づくりに取り組んでいます。活動が進むにつれて、金づちで釘を打ち付ける手つきもさまになってきました。
 発射装置を取り付けた児童は、実際にビー玉を打ちながら「どこに釘を打ち付けると楽しめるかな?」と考えながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生6年生いずみタイム2

 次回のペア活動も、日常的な休み時間の交流も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生6年生いずみタイム

 今日の昼休みは、ペア活動でした。
 最近では、いずみタイムでなくても、お互いの教室を行き来する1年生と6年生。お姉ちゃんいる?と休み時間の度に会いに来る子や、避難訓練の時に1年生を連れて避難していた6年生、お手伝いに行ってきまーすと嬉しそうに出かける子たちなど、素敵な関わりの場面が多く見られます。
 今日のいずみタイムでもお兄さんお姉さんに飛びついている可愛い1年生たちと、優しい表情をした6年生たちが楽しそうにグランドを走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マカロン!?いえいえ、椅子です

画像1 画像1
 第2回市P連家庭教育学級で、椅子作りにチャレンジ!どの椅子も「いーっすねぇ!」

じゃんけん列車(2、4年)

 昼休みに、いずみタイムのペア活動を行いました。あいにくの雨ということで、体育館で「じゃんけん列車」を楽しみました。最初は二人だった列車は、どんどんつながり、一つの列車になりました。
 この列車のように、2年生と4年生とのつながりを大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月13日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・コーン入りロールパン ・牛乳 ・マカロニグラタン ・ミネストローネ

 “パスタ”と呼ばれるものにはいろいろありますが、マカロニもパスタの一種です。グラタンはフランス語の“グラッテ”からきた言葉で、「焼け焦げて小鍋にこびりついた部分」というのがもともとの意味です。そこから表面に焦げ目がつくように焼き上げる料理を指すようになったそうです。
 
〈教室より〉
・グラタンもスープもおいしかったです。
・グラタンがおいしかった〜とうれしそうでした。
・今日も、もりもり食べていました。

ラジオ体操♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨がふったので、予定をしていた着衣水泳ができませんでした。
来週の火曜日に延期になりました。

体育館で、東小体操とラジオ体操の練習をしました。
これで、夏休みのラジオ体操もばっちりですね☆

あさがおの色水づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の合間に、あさがおの色水をつくりました。

きれいな色が完成しました♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 朝:掃除 購買窓口最終日 アルミ缶回収 読み聞かせボランティア来校(昼休み)
7/21 朝:掃除 健康教室(昼休み・高学年) 図書整備ボランティア活動日
7/24 朝:1学期終業式 特別日課4時間 スクールカウンセラー来校
7/25 夏季休業開始(8/29まで) 保護者面談1日目9:00〜 プール開放(午前A・午後B)
7/26 保護者面談2日目9:00〜 プール開放(午前B・午後A) 給食費引き落とし
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300