最新更新日:2024/03/28
本日:count up35
昨日:150
総数:439311
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

家庭教育学級 開講式

 本日、家庭教育学級の開講式が行われました。校長が出張で不在だったため、教頭が代わりに話をしました。スライドを使っての話に、学級生は耳を傾け、聞き入っている様子でした。
 その後、年間計画の確認や、給食の試食も行いました。栄養教諭から給食に関する話を聞き、実際に食べながら味も確かめていました。
 互いに交流を深め、家庭教育の在り方について情報交換ができる場になっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月23日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チーズ入り二つ折りパン ・牛乳 ・さけのマスタード焼き ・スナップえんどうのソテー ・ミネストローネ


 スナップえんどうは、えんどうの仲間です。1970年代にアメリカから入ってきました。
豆が大きくなってもさやがやわらかいので、まるごと食べられます。肉厚で実は甘みがある、春野菜です。今日はコーンやキャベツと一緒にバターで炒めて作りました。


〈教室より〉
・スナップえんどう、あまみがあっておいしく食べられました。
・チーズがたくさん入っていてうれしそうでした。
・きょうはチーズ入りパンなので早く食べられました。

いずみタイム!

 今日は今年度初めてのいずみタイムでした。
 誰とペアになるか、ペアの子がどんな子なのかどきどきわくわくしていましたが、カードの交換はまた今度。今日は学年みんなでじゃんけん列車と猛獣狩りを楽しみました。

 「いずみタイム楽しくてあっという間だった!」
 「次が楽しみだなぁ。」

 明るい声がたくさん聞こえました。これから一年間をともにしていくペア学年です。これから、もっともっと仲が深まったらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみタイム〜5年生と遊んだよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度3−5年生の初めてのいずみタイムでした。じゃんけん列車と猛獣狩りをして楽しみました。ちょっと緊張気味の3年生を5年生が上手にフォローしてくれていました。相手がいなくて困っている3年生に、さりげなく声をかけてくれる5年生。その姿をしっかりと3年生には覚えていてほしいと思います。

緑の羽根募金に御協力を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日より児童会役員が「緑の羽根募金」の呼び掛けを行っています。登校後の子どもたちが、呼び掛けに応じて募金をしています。羽根を受け取った子どもは心なしかうれしそうです。
 募金活動は明日までです。なお、集まった募金は市役所に届け、その後、緑を増やす活動の一部に使われる予定です。

図書室より2

 修繕が必要な本がたくさんあります。専用の道具を使って、一つ一つ丁寧に直さなくてはなりません。
 本は大切に扱ってくださいね。もし破れたり、ページが取れてしまったりしたら、図書室に持ってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室より

 図書ボランティアのみなさん、いつも子どもたちのためにありがとうございます。
 今日は学級文庫にカバーを掛けていただいたり、本の修繕をしていただいたりしました。入り口も模様替えをしましたよ。
 ぜひ、図書室に来て、見てみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 5月19日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・魚のカレー揚げ ・大豆の磯煮 ・たまねぎのみそしる

 毎月19日は「食育の日」です。食べものについて興味や関心を持ってほしいと思います。
 栄養バランスのよい食事の基本は「主食・主菜・副菜」をそろえることです。副菜とは、おかずのうち、野菜やきのこ、海藻、いもなどの食材を使った料理のことです。今日はひじきやこんにゃく、にんじんなどをじっくり煮て作りました。
 大豆は乾燥のものを使用していますが、当日、弱火でゆでながら戻します。ふっくらと戻った大豆に味がしみておいしい煮物になりました。

〈教室より〉
・魚がカリッと揚がっていておいしかったです。
・煮物に味がよくしみていてひじきがおいしく食べられました。
・魚がカレー味でおいしかったです。また作ってください。

いずみタイム2

 次回のいずみタイムも楽しみですね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみタイム1

 今日は、初の1年生とのペア活動でした。
 いずみタイムが始まる前からわくわく、自己紹介のためのカードを作りながら、そわそわ。
 1年生もきっと楽しみにしていたことと思いますが、6年生も相当楽しみにしていたようです。
 昼休み、教室でも外でもちゃんと1年生の目線に屈み、優しく話しかけているお兄さんお姉さんの姿がありました。楽しそうにドッヂボールをしたり、競走をしたり、花を摘んだり。思いっきり関わったようで、教室に帰ってきた6年生たちは、汗びっしょり。
 「1年生、体力ありすぎだよ〜」と話しながらも、楽しそうにほころんでいる子どもたちの顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもをうえたよ。

 2年生はどっさり畑にさつまいもを植えました。強い日差しの中でしたが、秋の収穫を楽しみに汗を流しながら植えていました。
 しっかりお世話をして、早く大きくなったさつまいもを食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5/19)、リコーダー講習会がありました。
 リコーダーを吹くときには姿勢が大切だというお話がありました。いい音で演奏するためには、指遣いだけでなく、姿勢も大切なんですね。授業の中で活かしていきたいことです。今回の講習会を機に、リコーダーの練習に励みましょう。がんばれ!3年生!!

感謝の気持ちを忘れずに!

 2日間のすべてのプログラムを終え、学校に到着いたしました。
 理科室の窓には、昨日の朝とは違うメッセージが張り出されていました。また、北校舎の3階からは、4年生の「おかえりなさい!」の声が響いてきました。
 多くの方の支えがあって楽しい思い出ができることを実感した5年生です。今後も感謝の気持ちを忘れずに頑張っていくことでしょう。

 5年生の保護者の皆様、準備や子どもへの励ましなど、自然教室実施にあたり、いろいろな場面で支えていただきました。この場をお借りして感謝も申し上げます。ありがとうございました。
 今後も本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 退所式

 楽しかった自然教室も終わりを告げる退所式となりました。
 所員の方から「『来た時よりも美しく』を合言葉に、センター内を一生懸命掃除していた様子が印象的でした。」とお褒めの言葉をいただきました。
 2日間で学んだことをこれからに生かし、6年生とともに東小を支える高学年として活躍する姿に期待します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 ウォークラリー

 2日目のメインプログラム「ウォークラリー」。
 問題を解きながら、指定された時間でゴールへたどり着く必要があります。班の仲間とのチームワークが試されます。
 どの班も互いに声を掛け合い、出題された問題の答えを考えていました。最後はへとへとになりながらゴールをした班が多かったですが、「やり遂げた」という充実感にあふれる顔でもありました。
 ゴール後は、おいしい弁当を食べて、エネルギー補給をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 朝食づくり

朝食は「ホットドッグ」です。
手軽にできるほくほくのホットドッグを作る手順は次の通りです。
・アルミ箔でソーセージ入りのパンを包みます。
・牛乳パックに入れて牛乳パックの口に火をつけます。
・牛乳パックが燃え尽きるまで待ちます。
・ほくほくのホットドッグの出来上がりです。

自分で作ったほくほくのホットドッグを、みんなでおいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 朝のつどい

 ホームページの記事の順番が前後してしまいますが、自然教室2日目の様子をお知らせしていきます。

 まぶしいくらいの朝日に照らされながら、朝のつどいが始まりました。眠い目をこすりながら、あくびをしながらつどいの広場にやってきた子もいました。
 ラジオ体操で頭と体を起こし、2日目の活動に備えました。でも気持ちは朝食の「ホットドッグづくり」に傾いていたような・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま東小学校!

 あっという間の二日間。
 子どもたちは笑顔いっぱいで活動していました。成功も失敗も全てみんなの成長です。自然を五感で感じ、充実した時間だったのではないでしょうか。友達の輪が班からクラスへ、そしてクラスから学年に広がりました。
 ぜひ、たくさんお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目スタート

 おはようございます。
 昨日は、途中で雨に降られましたが、今朝は朝日もまぶしく、とてもよい天気となりました。
 5年生は、布団やシーツをたたむのに悪戦苦闘しながら部屋の片づけをしています。これも自然教室の大事な学習の一つです。
画像1 画像1

自然教室 キャンプファイヤー その3

 楽しい時間が過ぎるのはあっという間です。キャンプファイヤーも終わりが近づきました。クラスの代表が一日の振り返りを話し、火の神が桃沢をあとにしました。
 今日一日の思い出は、5年生の心に深く刻み込まれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 朝:掃除  いずみタイム(3/5年)
5/24 朝:読書  モアレ健診(5年)  ALT来校
5/25 朝:掃除  アルミ缶回収  読み聞かせ(昼)  委員会活動(5/6年)  ベルマーク整理  1〜4年生下校14:30
5/26 朝:掃除  クラブ  給食費引き落とし日
5/29 朝:読み聞かせ  尿検査一次  内科検診(1/6年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300