最新更新日:2024/03/28
本日:count up117
昨日:94
総数:439243
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 2月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・鶏五目ご飯 ・牛乳 ・さばのごま焼き ・豆腐の味噌汁 ・寿太郎みかん

みかんは、日本を代表するかんきつ類でいろいろな品種がありますが、今日は「寿太郎みかん」というものです。
今から40年くらい前、沼津市西浦で山田寿太郎さんが、青島みかんの木になっている、おいしそうなみかんを発見しました。
寿太郎みかんは12月に収穫して、温度管理された場所で保存しておきます。その間に甘みが増しておいしくなるのだそうです。
今日のみかんは、JAなんすんさんから学校給食にプレゼントされたものです。

教室より
・みかんがあまくておいしかったです。
・今日のような和食好きな子多いです。
・ごはんおかわりする子が多く、あっという間になくなりました。

今日の給食 2月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・お茶入りツインパン ・牛乳 ・富士山コロッケ ・キャベツのサラダ ・野菜のクリーム煮

2月23日は「富士山の日」です。
日本の大切な財産である富士山について勉強しています。
富士山がある静岡県をもっと知ってもらうため、今日は静岡県でとれた食材を多く使った献立にしました。
裾野市で作られたものは、サラダに入っているキャベツ、野菜のクリーム煮に入っている大根とにんじんです。
静岡県で作られたものは、お茶やパン、牛乳、小麦粉、マッシュルームです。
コロッケは、みなさんが勉強している「富士山」の形をしていますね。
おいしいものがたくさん食べられる静岡の恵みを感じながら感謝して残さず食べましょう。

教室より
・富士山の形がかわいいですね。勉強していたのでぴったりでした。
・静岡県でとれた食べ物たくさんありますね。おいしかったです。
・コロッケがかわいかったです。

今日の給食 2月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ご飯 ・牛乳 ・ビーフカレー ・ほうれんそうのサラダ ・福神漬け

今日は平成22年4月11日の献立です。
6年生を送る会があった今日は、今の6年生が1年生だった時に東小で初めて食べた献立を出しました。
5年生の先生達の熱い思いで実現しました。
給食室もそれに応え、6年生だけ特別にこっそりとハート型にんじんを入れました。

教室より
・6年前を思い出しながら食べました。
・最初の給食いいですね!カレーおいしかったです。
・6送会でがんばった後なので、みんなたくさん食べました。

最高の「6年生を送る会」をありがとう!!

6年生を送る会。
今年はとうとう「送られる側」。

工夫いっぱいの学年の出し物。
6年生のことをたくさん考えてくれた心のこもった出し物。
東小のみなさんの、精一杯の「ありがとう!」のメッセージが、体育館いっぱいに響き
胸がいっぱいになりました。

そして、すばらしかった5年生の全体の運営。
楽しい進行の中に、東小での思い出があらゆるところにつまっていました。
「6年生のために」・・・そんな温かい思いが6年生の心に届きました。


「6年生への思い」がたくさんたくさんつまった、最高の「6年生を送る会」でした。

またひとつ、大切な思い出ができました。
今日いただいた、「ありがとう」を勇気に変えて、中学に向かっていきます。

東小学校のみなさん、
本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生から見た6年生を送る会】

今日は、5年生にとって、自分たち学年が中心となって開く会「6年生を送る会」でした。

かなり前から準備を始め、この日のために準備や練習をしてきました。
その成果が、しっかりと表れた、そんな会になったと思います。

各係に分かれて、6送会実行委員として動いた5年生。
またひとつ、6年生への階段を上った・・・いえ、違いますね。もう上っただけではありません。今日は「校旗を受け取った」日です。

6年生への階段を上ったと同時に、東小を託された、そんな印象的な会となりました。

5年生のみんな、お疲れ様。そしてありがとう!5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会でエールを送ったよ

 筋肉マッチョ応援団が心のこもったポーズで6年生にエールを送りました。歌「とどけよう このゆめを」と毎日練習している「ともだち」の詩が体育館に響き、ありがとうの気持ちが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が6年生にプレゼントを持ってきてくれました。
 いずみの1年生も6年生に渡しました。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に、ありがとう!!


6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、ありがとう。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6年生を送る会は、とても素敵な会になりました。
 いずみ学級の6年生は全員参加できました。そして、立派な姿を見せてくれました。
 6年生のために頑張った在校生の姿もとても良かったです。
 1年生は、大好きな6年生への大好きな思いを込めて。
 3年生は、少し大きくなった姿で、詩の暗唱を。
 4年生は、各クラスで工夫した出し物を。
 アーチ係も、合唱も…

 6年生は、歌を返してくれました。

今日の給食 2月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・シナモン揚げパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ツナと野菜のソテー ・ヨーグルト

揚げパンは、パンを油で揚げたものに砂糖やきなこなどをまぶして甘く味付けした菓子パンです。 給食で人気メニューのひとつです。
元々は戦後、子どもたちの栄養状態を上げるために、大田区立嶺町小学校で最初に開発されたと言われています。
今ではエネルギーや栄養素の摂りすぎ、不足などと、偏りがあります。
もちろん甘いものを食べることは悪いことではありません。
食べすぎないこと、食事の直前や遅い時間に食べないことなど、食べ方に気をつけたいものです。

教室より
・朝からテンション高めでした。
・揚げパンすごく楽しみにしていました。油っこくなくておいしかったです。
・ポークビーンズ人気です。さっぱり味が合います。

校長室より
・今年度2回目の揚げパン!
今日の日をずっとずっと待っていました(^O^)/

今日の給食 2月20日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・大豆の磯煮 ・かきたま汁

西京味噌は、関西地方を中心として広く作られている米糀を多く使った白っぽい甘口味噌です。
西京味噌の特徴は、味噌汁に使う味噌の約半分の塩分であることです。
また、『赤味噌』に対して「白味噌」と呼ばれることもあります。
関西のお正月のお雑煮には欠かせない味噌であり、また酢味噌、田楽味噌などにも使われます。
西京味噌をみりんなどで伸ばして季節の魚やお肉を漬け込む西京漬けは、広く親しまれています。

教室より
・さわらの西京焼きがおいしかったです。ごはんに合いました。
・魚も汁もおいしかったです。
・今日はザ和食でしたね。はしが進みました。

金管クラブがもりあげました

画像1 画像1
画像2 画像2
裾野市のゆるキャラ「すそのん」のお誕生会を、東小金管バンドクラブの演奏が盛り上げました。

すそのんはとっても喜んでいましたよ♪

東小の金管クラブは、地域で活躍しています(^^)v

すそのん☆お誕生会

今日は、東小の体育館で、裾野市のキャラクター「すそのん」のお誕生会が行われました。
東小の金管クラブのみなさんが、お誕生日のお祝いに曲のプレゼントをしました。
すそのんやすそのんのお友達も、とっても嬉しそうでした♪

すそのん、お誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書整備ボランティア、ありがとうございます

 今日も図書整備ボランティアの方が活動してくださいました。
 今日はたくさんある新しい本のカバーがけをしてくださいました。また、図書室、おとぎの部屋の整備もしてくださいました。
 いつも、東小学校の子どもたちが使いやすいように、たくさんの時間をかけて整備してくださっています。
 ありがとうございます。

今日の給食 2月17日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・魚のマヨネーズ焼き ・水掛菜の漬け物 ・豚汁

水かけ菜は、御殿場や小山の特産品です。
秋に、稲刈りをすませた田んぼをほりおこし、うねを作ります。うねには菜の花の種をまきます。そして、うねの間に水の道も作ります。
富士山 の湧き水が水かけ菜を凍らせることなく、やわらかい菜っ葉に成長させてくれます。
開花する前のやわらかいつぼみのうちにとって、漬物にしたり、茹でておひたしや和えものにしたりして食べられます。
1月下旬から3月にかけて収穫され、漬物にして販売されることが多いです。

教室より
・魚のマヨネーズ焼きがおいしかったです。
・豚汁で体があたたまりました。
・つけものが少ししょっぱくてごはんにあいました。おいしかったです。

今日の給食 2月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ジャージャー麺 ・牛乳 ・野菜の南蛮和え ・ふかしいも

世界で最初に麺が作られたのは中国です。
日本に伝わったのは、7〜8世紀ごろと言われていますが、当時は、うどんやそうめんが食べられていました。お寺のお坊さんたちがおやつ代わりに食べていたようです。その後、いろいろな種類の麺が食べられるようになりました。
今日はたけのこやしいたけなどの野菜たっぷりなジャージャー麺を作りました。
甜麺醤やしょうゆで味付けし、とろみをつけたたれが麺によく絡みました。

教室より
・ジャージャー麺がおいしくてつい食べ過ぎてしまいます。
・ふかしいもがとてもあまくておいしかったです。
・ジャージャー麺の味付けがとてもよくおいしくいただきました。

今日の給食 2月15日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・厚焼き卵 ・じゃがいもの煮物 ・野菜のごま酢和え

煮物とは、和食の代表的な料理です。すべての材料をほぼ一斉になべに入れ、だし汁や調味料で煮込みます。
鶏肉やにんじんなど、先に油で炒めるとおいしい食材もあります。
じゃがいもを使った煮物以外に、たけのこやしいたけを入れる筑前煮、ひじきを入れる磯煮、少ない煮汁で青菜を煮る煮浸しなどがあります。

教室より
・肉じゃががあたたかくてとてもおいしかったです。
・たまごやきがやわらかくておいしかったです。また食べたいです。
・肉じゃが人気です。おかわりがあっという間になくなってしまいました。

金管♪卒業コンサート

今日は6年生にとって、最後の演奏会でした。

今日までの2年間、朝も昼休みも練習を重ねて、力をつけてきた6年生。
最初は、音を出すだけで精一杯だったのに、今ではどんな曲も
すらすらと演奏できる頼もしい姿。

卒業コンサートには、たくさんの人が集まり大きな拍手をいただきました。
ありがとうございました。

東小の伝統を、これから4,5年生にしっかり受け継いでいきます。

とびきり明るく、いつも笑顔の仲間たち。
2年間、おつかれさま!!
最高の演奏をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・食パン、りんごジャム ・牛乳 ・ハートコロッケ ・ごぼうサラダ・ABCスープ

コロッケは、ゆでてつぶしたじゃがいもに挽肉や刻んだ野菜を加え、俵型や小判型に丸めて、小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げたものです。
入れる食材によって、ポテトコロッケ、かぼちゃコロッケ、カレーコロッケ、かにクリームコロッケなど、いろいろな味わいで楽しめる料理です。
コロッケは、フランスのクロケットという料理から誕生した日本の料理です。
洋食が流行り出したころに、安く作れる料理だったこともあり、代表的な洋風料理としてたくさんの人に食べられるようになりました。

教室より
・コロッケがハートの形をしていてかわいくて食べられない!と言っていました。
・ABCスープはいつも人気です。
・ハートコロッケもサラダもよく食べました。おいしかったです。

職員室より
・コロッケがサックサクであっつあつで、おいしいですね。
・バレンタインデーにハート形のコロッケ、いいですね。これを話題に食事の時間が楽しくなります。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 朝:そうじ 特別日課5時間  −下校14:30 金曜日課・月曜時間割  PTA下校指導(2年)
2/25 お休み
2/26 お休み
2/27 朝:そうじ 特別日課5時間  −下校14:30   給食費引き落とし日
2/28 朝:そうじ 特別日課4時間  −下校13:15  購買個人注文日  アルミ缶回収
3/1 朝:読書 ・体重測定6年 ・代表委員会(昼) ・ALT ・巡回相談員 ・学び場 15:00〜15:45
3/2 朝:読書  ■集金日                                                                                                                                            ・ALT ・体重測定5年 ☆PTA現新理事会     三役会17:45   全体会18:30

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300