最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:242
総数:443731
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 12月16日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉味噌おでん ・野菜の磯香和え ・みかん

日本でとれるこんぶは、マコンブなど27種類あるそうです。
幅は20〜35センチくらいで、長さは1.5〜3メートルくらいです。
お吸い物などの料理に「だし」として使われます。
汁物を一口飲んで「おいしい」と感じる味が「うまみ」です。
このうまみの正体が、こんぶから出る成分です。
だしは他に、かつおぶしや煮干し、しいたけなどがあります。
こんぶは、だしをとるだけではなく、そのまま食べることもあります。
「海の野菜」とよばれ、カルシウムなどのミネラルを豊富に含みます。

教室より
・肉味噌おでんがすごくおいしかったです。
・野菜のシャキシャキがいいですね。
・みかん好きが多いです。減らす子がいませんでした。

じゃがいもの皮むき

画像1 画像1
じゃがいもをゆでたりいためたりするのに、まずは皮をむきます。
最近は、ピーラーを使う人が多いようですが、包丁で皮をむく学習として行います。

じゃがいもを回しながら、親指をじょうずに使って、皮をむいていきます。
先生の包丁さばきを間近に見て、イメージできたかな?

家でも練習しましょう。

感染予防

画像1 画像1 画像2 画像2
感染性胃腸炎の予防のため、毎日水道を消毒しています。
特に、蛇口がかんじんです。

清潔なハンカチをいつも持ってください。

今日の給食 12月15日(木)

画像1 画像1
・ミートソース ・牛乳 ・さつまいもコロッケ ・ブロッコリーのサラダ

今日のコロッケに使われたさつまいもは、静岡県浜松市でとれた「べにはるか」という品種です。
糖度が高く、ほんのりとした甘みがおいしく、なめらかでしっとりとした食感が特徴の品種です。
この地域の土は、サラサラと乾いた砂地が特徴で水はけが良いので、古くからさつまいもの栽培が盛んに行われてきました。
さつまいもはでんぷんが多い野菜なので、おもにエネルギーのもとになります。
それ以外にも、ビタミンCや食物繊維などいろいろな栄養素が含まれています。

教室より
・ミートソースは具だくさんでうれしいです。お店の味のようでした。
・コロッケがあまくておいしかったです。
・好きなものばかりで早く食べ終わりました。

今日の給食 12月14日(水)

画像1 画像1
・ひじき入り炊き込みご飯 ・牛乳 ・平つくねのあんかけ ・根菜の味噌汁

日本の主な野菜は、100種類くらいあります。きのこや山菜などを含めると150種類くらいにもなります。ところが、世界には800種類くらいもあります。
野菜は植物ですから、それぞれ葉、茎、根があり、食べる部分は種類によります。
植物の実を食べる野菜は、きゅうり、なす、トマトなどがあります。
葉を食べる野菜は、キャベツ、はくさい、ほうれんそう、たまねぎなどがあります。
根を食べる野菜は、だいこん、にんじん、ごぼうなどがあります。
土の中で育った、根を食べる野菜には、体をあたためる効果があります。

教室より
・ひじきのご飯が人気で、あっという間になくなりました。
・つくねがすごくおいしかったです。
・みそしるがあたたかくてうれしいです。温まりました。

今日の給食 12月13日(火)

画像1 画像1
・食パン ・牛乳・魚のアーモンドフライ ・粉ふきいも ・コーンミルクスープ

今日の魚は、ホキという白身魚です。
オーストラリア南部からニュージーランド近海に生息します。
体長は1メートルを超えます。
白身であっさりした味なので、ムニエルやフライなど、油を使って焼いたり揚げたりする料理に向いています。
また、フィッシュバーガーに使われるなど、意外と身近な魚なのです。

教室より
・寒かったので、温かいスープがうれしかったです。
・フライをパンにはさんで食べていました。
・フライとこふきいもがよく合いました。

今日の給食 12月12日(月)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・季節の野菜カレー ・ポテトと豆のサラダ ・福神漬け

今から約400年前の大航海時代にインドで生まれたカレーは、ヨーロッパへと広まっていきました。
“カリー”という言葉を初めてヨーロッパに紹介したのは、ポルトガル人です。
カレー粉は、いろいろな香辛料を合わせて炒って作ります。
辛みは唐辛子や黒こしょう、香りはコリアンダーやクミン、黄色の着色はターメリックです。香辛料は他にカルダモン・ナツメグ・シナモンなどがあります。
今日は冬においしい野菜を入れたカレーを作りました。
れんこん・ごぼうなどは、食物繊維が豊富で歯ごたえがあります。

教室より
・れんこんの歯ごたえがよかったです。野菜たくさんでうれしいです。
・カレーはあっという間におかわりなくなります。
・ひよこ豆は好き嫌いがわかれます。マヨネーズで食べやすかったです。

東地区表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東小学校児童会
あなたがたは、全校児童で力を合わせて、ハッピーフラワーロード沿いの花壇の管理を行いました。ペア学年で植栽し、さまざまな花の世話を行い、地域の人たちの目を楽しませてきました。

東小学校金管クラブ・バトンダンスクラブ
あなたがたは、朝や休み時間、夏休みなどに集まって練習を重ね、その成果を運動会や校内発表会、東地区コミュニティ祭りなどさまざまな場において発表し、多くの人が音楽やダンスを楽しめるように活動しました。

東地区地域の皆様に表彰していただきました。
うれしいですね!

今日の給食 12月9日(金)

画像1 画像1
・豆腐飯 ・牛乳 ・さばのしょうが焼き ・こしね汁 ・みかん

今日は、群馬県の郷土料理を作りました。
群馬県では、こんにゃくやねぶかねぎ、しいたけ、きゅうり、大和いも、キャベツなどが多く栽培されています。
その特産物の中で、こんにゃく・しいたけ・ねぶかねぎを使って、しょうゆで味付けした汁物を『こしね汁』と言います。
それぞれの材料の頭文字をとって名前がつけられたようです。
この汁物に合わせて、主食は「とうふめし」を作りました。
群馬県では大豆をたくさん作っていたので木綿豆腐づくりが盛んでした。
そこで、豆腐を炊き込みご飯に入れて作られたのがこの料理の始まりです。

・とうふめしがおいしくてたくさん食べました。
・汁物の具がたくさんでうれしいです。
・みかんがあまくておいしいです。

今日の給食 12月8日(木)

画像1 画像1
・ココア入りリングパン ・牛乳 ・チキンとかぶのシチュー ・パリパリサラダ

シチューという言葉は、もともと「閉めきった暑いところで汗をかく」「熱い蒸し風呂」という意味でした。
それが、約500年前から「煮込み料理」を意味する言葉となりました。
日本でシチューが食べられるようになったのは、肉を食べるようになった明治時代からです。
シチューと言っても牛乳を使ったクリームシチューや、牛肉を入れてデミグラスソースで煮込んだビーフシチューなど様々な種類があります。

教室より
・シチューで体があたたまりました。
・パリパリがついてサラダがたくさん食べられました。
・みんな好きだったようで、早く食べ終わりました。

今日の給食 12月7日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・八宝菜 ・磯ポテト ・りんご

八宝菜は、いろいろな材料をとりあわせて炒めた中国料理です。
もともとは、料理人たちが、あまった食材を使って作ったそうです。
この料理が、あまりもので作ったとは思えないほどおいしかったため、「たくさん宝物を集めて作ったようにおいしい料理」という意味が込められた
「八宝菜」という名前がつけられました。
八は「たくさん」、菜は「おかずや料理」という意味があります。
今日は、八宝菜だけで11種類もの食材が使われています。

教室より
・八宝菜が味付けもよくておいしかったです。ごはんおかわりしました。
・りんごがあまくておいしかったです。
・ポテトは人気あります。

情報端末の安全な使用のために  静岡県P連のルール

画像1 画像1
◆保護者の責任として、必要がなければ携帯電話やスマホを持たせない

◆持たせるときは、下記のことを守ります

1 親子で使用に関する約束事を決める
2 有害サイトの閲覧を制限するフィルタリングを設定する
3 家族のいる場所で使う
4 食事の時は使わない
5 小学生は午後9時、
  中学生は午後10時以降使用しない(塾通いをはじめ防犯対策等、使用する必要がある場合はこの限りではありません。)

ベルマークありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちでためてくれて、時々持ってきてくれているそうです。

おばあちゃんがためてくれて持ってきたという子もいました。

12月2日 マラソン大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会 2年女子 ゴール直前!!
最後まであきらめずに走りました。
ラストスパートをかけている子もいて、見ている人たちも応援に熱が入りました!

12月2日 マラソン大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会 2年女子 スタート!!
スタート直前、どの子も真剣な顔をしていました。
女子も熱い戦いが繰り広げられました。

12月2日 マラソン大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会 2年生男子 ゴール目前!!
みんな必死に前の人を追いかけています!白熱した戦いが繰り広げられています。

12月2日 マラソン大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会 2年生男子スタート!!
どの子も真剣な顔がキラキラ輝いて見えます。

12月2日 マラソン大会当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会当日!!
緊張した面持ちで念入りにウォーミングアップをしています。どの子も練習の成果を十分に発揮し自己ベストに向けてがんばります。

2年生 マラソン大会 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日にマラソン大会の表彰を行いました。どの子も自分の精一杯の力を出し切ることができたマラソン大会でした!!
来年も10位以内を目指してがんばる子、来年こそ10位以内を目指してがんばる子、思いはそれぞれですが、がんばってほしいです!!

今日の給食 12月6日(火)

画像1 画像1
・りんご入りロールパン ・牛乳 ・オムレツ ・たらこスパゲッティ ・だいこんのスープ

たらこは、たらという白身魚の「たまご」です。
スケトウダラという種類のたらの卵巣を塩漬けにしたものです。
昔は、「たらのこ」と呼ばれていたのが、いつからか短く「たらこ」と呼ばれるようになりました。

教室より
・たらこスパゲッティに大喜びでした。
・りんごがおいしい季節ですね。甘くておいしかったです。
・スープがすごくおいしかったです。また作ってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/17 お休み
12/18 お休み
12/19 朝:お話レストラン  委員会
12/20 朝:学級裁量  アルミ缶回収  3年生は5時間授業  リオ五輪選手の 講演(4年)
12/21 朝:学級裁量  ALT  お弁当の日 購買窓口最終日  陶芸同好会
12/22 2学期終業式 特別日課4時間  (お昼なし)  下校時刻12:10  ALT
12/23 ★冬季休業開始   12/23(金)〜1/4(水) 祝日(天皇誕生日)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300