最新更新日:2024/03/28
本日:count up150
昨日:94
総数:439276
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

まとめ&おまけ

今日の社会科見学は、とても学ぶことが多く、盛りだくさんでした。
現場での体験は、子どもたちの記憶に残ったと思います。
今回各施設から子どもたちにお願いがありました。
浄水センターでは、天ぷら油などの油をそのまま流さないでほしいということ。
美化センターでは、ゴミの分別をしっかり行って出してほしいということでした。

子どもたちは元気よく、各施設で約束をしました。
ご家庭でも子どもたちとの話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、裾野市美化センターです。
毎日のように出るゴミの処理の仕方を学びました。
細かく砕いたり、有害な物を取り除いたりする方法や、燃やし方の工夫の話を聞きました。
子どもたちは、ものを大事に使ったり、分別に気をつけたりしようと改めて感じていました。

社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4組集合写真。

社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス写真1、2組。

社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食と昼休憩。
柿田川湧水公園にて。

きれいなわき水を見たり、ガイドさんの説明を聞いたりと楽しく過ごせました。

先生と一緒に記念撮影。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、私たちの暮らしを支えてくださっている施設へ、勉強に行きました。
まずは、狩野川西部浄化センターです。
1日、約5万トン以上の汚水を浄化してくれていました。
下水道の話や微生物の話など、たくさんのことを学ぶことができました。
実際に現場を見ることで、子どもたちの興味関心も止まりません。
体験したこと、聞いたこと、感じたこと、一生懸命に記録をとっていました。

秋の校外学習 沼津港

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いずみ学級は3カ所に分かれての校外学習でした。
1,6年生は沼津港へ。4年生は沼津の下水処理場や裾野市の美化センター、3年生は裾野市内の工場や富士山資料館へ。
沼津港では、びゅうおからの景色を楽しんだり、魚市場、深海水族館をじっくり見学したりしました。お昼はハンバーガーを自分で注文し、自分で運び食べました。最後は遊覧船に乗って、沼津の海をクルージング。ウミネコやカモメ、トンビが手に持っているえさを食べてくれて大興奮!行き帰りの電車やバスも落ち着いて乗ることができました。

いずみ学級4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狩野川西部浄化センター、柿田川公園、裾野市美化センターに行ってきました。
社会科で学習した下水道のしくみや富士山のわき水を間近で見ることができました。
美化センターでは、ゴミクレーンの迫力に驚きの声を上げていました。

生活科校外学習その2

楽寿園の中はグループ別に行動しました。動物とふれ合い、乗り物にも乗って、おいしいお弁当を食べて・・・笑顔がいっぱいの校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科校外学習その1

電車やバスに乗って楽寿園へ行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級3年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と一緒に、ヤクルト工場、富士山資料館、ライオンファイル工場を見学しました。
 ヤクルト工場では、ヤクルトが体によいことをビデオで見てから、たくさんの製品が作られている様子を見ました。
 富士山資料館では、昔の道具を見たり、今の富士山がどのようにできたのか、また、富士山のいろいろなお話を聞くことができました。
 ライオンファイル工場では、ファイルが自動で箱詰めされる様子を目を輝かせて見ていました。

大自然の中で(秋の校外学習)その2

ルートのところどころでは、
校長先生による
自然と歴史のレクチャーがありました。
現場の空気にふれながら、
知らなかった知識との出会いに、
子どもたちは興味津々。
すてきな時間をすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大自然の中で(秋の校外学習)その1

6年生の校外学習は「山下り」。
散策には最高の天気のもと、
すばらしい眺望とおいしい空気を
楽しむことができました。

下りといっても、
歩き慣れない子どもたちには
なかなかの道。
声をかけ合いながら、
参加者全員歩ききりました。
本当によくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の読み聞かせ

 先週に引き続き、お昼休みの読み聞かせがありました。今日は、多目的室で。いつもと違う広い空間でした。のんびり、素敵で食べたくなってしまうお話を聞かせていただきました。
・・・あれ?給食食べたばっかりなのに?!
それくらい、お話に引き込まれていたのですね。 

今日の給食 10月13日(木)

画像1 画像1
・さつまいもと栗のご飯 ・牛乳 ・いかのねぎ塩焼き ・すまし汁 ・お月見団子

今日は十三夜です。十五夜の次に美しい月が見られる日です。
十三夜は10月13日前後で、毎年同じではありません。
十三夜は、十五夜に対して、「後の月」や「名残の月」などと言います。
十五夜と十三夜のどちらか一方だけお月見をすると、「片見月」と言われ、縁起が悪いとされます。
お月見は、月が見えるところに、すすきを飾り、お団子やその年にとれた栗や豆などをお供えします。
十五夜と同じく、秋の収穫に感謝をするのです。
十三夜は、栗や大豆が獲れることから「栗名月」や「豆名月」とも言います。

教室より
・さつまいもやくりが入ったご飯おいしかったです。秋を感じました。
・くりやだんごをうれしそうにほおばっていました。
・いかは減らした子もおいしかったようでおかわりしていました。

ときめきコンサート♪

図工で楽しい音の出る楽器作りをしています。
カラフルなマラカス、いろんな音の出るドラム、木琴など
ひとりひとりのアイデアがとてもおもしろいです!
コンサートをするのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月12日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・揚げ出し豆腐のきのこあんかけ ・じゃがいもの煮物 ・みかん

豆腐には、記憶力をよくしてくれるレシチンがたくさん含まれています。
揚げ出し豆腐は、水切りした豆腐に片栗粉をまぶして油で揚げて作ります。
あんかけには、しめじとえのきだけの2種類のきのこを入れて作りました。

教室より
・煮物すごくおいしいです。
・きのこあんかけ合います。もっとほしいです。
・みかんがあまくておいしかったです。

吹奏楽・金管フェスティバル!!

10月8日(土)
裾野市民文化センターで、裾野市の高校生や中学生、小学生の「吹奏楽・金管フェスティバル」が行われました。

東小学校は、3曲を演奏しました。
運動会が終わってから、それぞれのパートの細かい部分まで気をつけて練習をしてきました。本番では、その成果を思う存分発揮しました。堂々とした演奏ぶりでしたね!

たくさんの方に応援をいただきました。
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽コンサート♪

音楽委員会主催の音楽コンサートが開かれました。
東小学校に音楽の輪が広がるように、音楽委員会のみなさんが
休み時間も進んで考えていた企画です。
今日は第2回目のコンサートでした。

かわいいダンスや美しいリコーダー演奏や合奏などの発表がありました。
6年生も、歌や合奏に挑戦し、きれいな音色を奏でていました。

そして、最後の金管クラブの演奏では、キン肉マンと東小の「嵐」が登場!!
会場は、拍手につつまれました。

音楽委員のみなさん、おつかれ様でした。ありがとう!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月11日(火)

画像1 画像1
・りんご入りロールパン ・牛乳 ・チーズオムレツ ・トマトソーススパゲッティ ・ベーコンと白菜のスープ

オムレツは、たまごを溶いてフライパンでやわらかく焼いた料理で、フランス風の卵焼きのことです。
オムレツという名前は日本で考えられた言葉で、本来はフランス語で「オムレット」と言います。
オムレツには、塩こしょうで味付けして卵を焼くだけのプレーンオムレツや、具と卵を入れてひっくり返さず焼くスパニッシュオムレツなどがあります。
具はじゃがいもやハム、トマトなど種類はさまざまです。

教室より
・チーズオムレツにトマトの酸味が合いますね。
・パンがあまくておいしかったです。
・スパゲッティがオムレツと合ってすぐになくなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 お弁当の日 秋の校外学習
10/15 お休み
10/16 お休み
10/17 朝:読み聞かせ
10/18 朝:学級裁量                               購買個人注文日 アルミ缶回収 起震車体験 6年は5時間  -6校時は10/3に実施
10/19 朝:合唱を聴く会 オープンスクール 教育相談 ALT 薬学講座−6年
10/20 普通日課5時間 朝:読書 ALT、巡回相談員 東小をきれいにする会
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300