最新更新日:2024/03/28
本日:count up114
昨日:94
総数:439240
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 10月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・さんまの塩焼き ・大根おろし ・豚汁 ・みかん

さんまは漢字で「秋刀魚」と書くことが一般的です。
秋刀魚の銀色に輝くすらりとした姿が刀のように見えたことから、刀という字が入っていると言われています。
今日は筒切りのさんまに、塩をふって焼きました。
はしを上手に使って骨を取りながら食べていました。

教室より
・ほねを上手にとって食べている子が多かったです。
・さんまの焼き加減がよかったです。だいこんおろしでさっぱり食べられました。
・ほねをとるのが大変だったけど、さんまがすごくおいしかったです。

今日の給食 10月4日(火)

画像1 画像1
・食パン、りんごジャム ・牛乳 ・ハンバーグきのこソースがけ ・ごまポテト ・コーンと卵のスープ

ハンバーグは、「タルタルステーキ」という料理がもとになっています。
中央アジアのタタール族が、硬い馬の肉をなんとか食べられないかと、細かくミンチにして食べることを考えたのです。
肉だけだと臭みがあるため、たまねぎなど香りの強い食べ物を一緒に入れて、おいしくなるように工夫しました。
タルタルステーキは、焼いていない料理ですが、やがて保存がきくようにと焼いて食べられるようになりました。
それが、現在食べられているハンバーグの原形となったのです。

教室より
・ポテトが人気であっという間におかわりがなくなりました。
・スープはあまみがあっておいしかったです。
・きのこが苦手な子もがんばって食べました。

5年生の日常 その9

しばらく更新ができませんでしたが、5年生の日常編復活です。

今日は5−1の家庭科と5−3の算数の様子です。
家庭科では、テストを実施していました。こんな日に限って気温が上昇し、真夏日のようでしたが、みんな真剣に取り組んでいました。(ピースしているのはきっと気のせいです!)

算数では分数の勉強中。カメラに気づかないほど深く問題に取り組む姿がすばらしいですね。

運動会が終わりましたが、まだまだオープンスクールでの「マイプラン発表会」、知恵の輪の「保育園実習」、「社会科見学」、そして11月の「いずみのつどい」と、この時期はイベントが盛りだくさん。これからも5年生の活躍に注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

三校連携教育講演会

絵本作家の宮西達也先生をお迎えして、教育講演会が行われました。

向田小6年生、東中1〜3年生と、東小の6年生、そして、保護者の皆様、職員と
たくさんの人が集まりました。

宮西先生のテンポのよい話、ご自身の絵本の読み聞かせ、体育館中が笑顔でいっぱいになった温かい講演会でした。

最後の先生からのメッセージは、これから進路を考えていく6年生や中学生の心に響いたのではないでしょうか。

夢をかなえるためには、
「何があってもあきらめない」
「なんでも一生懸命がんばる」

今もっている、夢、大切にして育てていってくださいね。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月3日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばの唐揚げ ・大豆の磯煮 ・かぼちゃの味噌汁

大豆やひじきなどには、健康に成長するための栄養素が多く含まれています。
日本の伝統的な食文化である和食に、ぴったりの副菜です。
和食を作る時に欠かせない調味料のひとつに、しょうゆがあります。
主な原料は、大豆です。これに、小麦・塩などを入れます。
そこに菌を加えて分解させて、しょうゆができます。
大豆自体を食べるわけではないので、しょうゆに栄養素はほとんど含まれませんが、料理に塩気や香り、うまみを与えます。
日本を代表する調味料なのです。

教室より
・魚がサクサクしていて食べやすかったです。
・こんにゃくが好きなので、また作ってください。
・ひじきも魚ももりもり食べました。おいしかったです。

今日の給食 9月30日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さんまの蒲焼き ・きゅうりの南蛮和え ・みそしる

さんまは秋の味覚を代表する魚のひとつです。
9月から11月頃が脂が一番のっていておいしいと言われています。
「季節回遊魚」と呼ばれ、季節ごとに大移動する習性があります。
産卵の時期など季節にあわせて、生息する場所を変えます。
冬と春は北海道の北側のオホーツク海にいて、夏になると北海道の近くにおりてきます。
その後、三陸沖へおりていき、関東にたどり着くのは秋頃です。
そのため、北海道では8月にさんまが食べられるようになりますが、産卵の時期に近い秋にとれるさんまの方が脂がのっています。

・かばやきのたれがあまからくておいしかったです。
・きゅうりは大人気です。
・今日の和食おいしくてみんな好きです。

今日の給食 9月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・きのこ入りミートソース ・牛乳 ・キャベツのサラダ ・いもかりんとう

きのこ類は、最近では一年中出回るようになりましたが、本来は秋が旬です。
独特の味や香りがあり、うま味のもとになる成分がたくさん含まれているので、料理に入れるとおいしい“だし”が出ます。
エネルギーが低く、食物せんいをたくさん含むので、おなかの具合をよくし、病気を防ぐ働きがあります。
他にも、体の中でエネルギーが燃えるのを助けるビタミンB群や、カルシウムの吸収を助けて骨を丈夫にしてくれるビタミンDなどが含まれています。

教室より
・いもかりんとうの争奪戦がおきていました。
・ミートソースが大人気でした。とてもおいしかったです。
・かりんとうあまくてすごくおいしかったです。またつくってください。
・かりんとうを給食員さんが作ったと聞いて、びっくりしている子がいました。
 きっと、手作りのかりんとうを初めて食べたのでしょう。

偕楽園!

偕楽園へ虫取りへ行ってきました!
お天気が心配でしたが、雨も降らずよかったです。
子どもたちは生き生きと虫取りをしていました☆
中には、大物をつかまえた子も…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日運動会!

3,4組
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日運動会!

祭の演技、大旋風の大健闘をはじめ、
各競技の練習や本番を通して
クラスの絆を深めた運動会でした★

さぁ!
4年生の次の目標は市内音楽会!
最高の運動会を作り上げた仲間で、
今度は最高のハーモニーを奏でよう♪

写真は1,2組です
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月28日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯、しらすふりかけ ・牛乳 ・酢豚 ・にらたまスープ

酢豚は、家庭でもよく作られている中国料理のひとつです。
豚肉をしょうゆや料理酒で味付けして片栗粉をまぶして油で揚げておき、その後、炒めた野菜と一緒に味付けをしてからめて作ります。
お酢を使っているので油っこくなく食べられます。
一般的には穀物酢を使いますが、黒酢やりんご酢など種類によって風味が違い、味わいが変わります。
今日はりんご酢を使ったので、まろやかに仕上がっています。
「豚肉」と「酢」はどちらも体の疲れをとってくれます。

教室より
・しらすふりかけでご飯がすご〜く進みました。
・酢豚の味付けがすごくおいしかったです。
・りんご酢を使うとまろやかになるんですね。

職員室より
・よくあるふりかけは好きではないけれど、このふりかけは大好きです。
・こうやって給食員さんの手作りのふりかけを知ることができて、東小の子は幸せですね。既製品を買ってくることしか知らない大人も多い中、ありがたいことです。

はじめての運動会!!その3

とってもかわいらしく踊ったダンス!!
隊形移動もかんぺきで、かっこよく決まりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての運動会!!その2

どのクラスも白熱した玉入れ!
いっしょうけんめい投げ入れる姿がすてきでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての運動会!!

一年生にとっての初めての運動会でした!!
どの子も、きらきらした笑顔がまぶしい運動会となりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 集合写真 その2

運動会 集合写真 その2
優勝したカラーも優勝できなかったカラーも全力を出し切ったことがとてもすばらしいことだと思います!!
がんばった一人一人に拍手を送りたいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 集合写真

運動会 集合写真
どのクラスも練習の成果を発揮することができました!!
精一杯がんばったことが宝物になりますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 ダンス その3

運動会 ダンス その3
最後の決めポーズもかっこよく決まったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ダンス その2

運動会 ダンス その2
声を出すところと波を作るところは何度も練習してきました。
一生懸命練習してきた成果があらわれています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ダンス

運動会 ダンス
バンダナと手袋をつけて、ニコニコしながら踊る姿がとてもかわいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ダービー その2

運動会 ダービー その2
障害物をものともせず、駆け抜けていく2年生。
声をかけあったり、必死に前を追いかけたりしているところが、かっこいいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 朝:読書 集金日 ALT、巡回相談員
10/6 木曜日課・月曜時間割朝:読書ALT読み聞かせ(昼)
10/7 朝:読書クラブ 図書整備ボランティア
10/8 お休み  裾野吹奏楽    フェスティバル     −裾文セ、13:00−
10/9 お休み
10/10 祝日(体育の日)
10/11 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300