最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:150
総数:439283
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

わくわく町探検!!その2

3,4組は南コースです。
浅間神社の裏側も探検しました。
暑い中でしたが、元気にたくさん歩きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく町探検!!

2回目の町探検に出かけました。
1,2組は北コースです。
いい目、いい耳でお話を聞く姿が素敵でした。
メモの取り方も上手になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月9日(木)

画像1 画像1
・えだまめごはん ・牛乳 ・さばの南部焼き ・大根のすまし汁 ・びわゼリー

歯の衛生週間にあわせて毎日かみかみメニューを取り入れています。
今日は給食室で炊いて作った「えだまめごはん」です。
釜で炊いたご飯にはおこげができ、さらにかみごたえがありました。

教室より
・えだまめとびわの組み合わせが最高でした。
・ごはんをよくかんで食べました。とてもおいしい味つけでした。
・びわゼリーがすっごくおいしかったです。

ALTより
・魚おいしかったデス!焼き魚はにがてで食べられないと思っていたら、と=ってもおいしかった。very good!

今日は音楽を楽しむ日♪

今日は音楽鑑賞会でした。
本格的なオーケストラをきくのは今日が初めてという子もたくさんいたようです。

演奏をきく姿は真剣そのもの。

「あの楽器はなんだろう?」
「どこかで聞いたことある曲だなぁ」
「知ってる曲だ!」

《本物の音楽に触れる》貴重な体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽団員さんによる演奏指導その2

的確なアドバイスに金管バンドメンバーの音も良くなっていきました。教えていただいたことを忘れずに、これからも練習に励んでいきます。楽団員の皆さん、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽団員さんによる演奏指導その1

音楽鑑賞会終了後、楽団員の皆さんが金管バンドメンバーを対象に演奏指導をしてくださいました。演奏技術をプロから学ぶチャンス!真剣な眼差しで話を聞き指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・さけのにんにく醤油がけ ・ごまごぼう ・みそしる

今日のかみかみメニューは「ごまごぼう」です。
たくさんのごぼうを切り、片栗粉などをまぶして揚げ、たれとからめて作りました。
ごぼうには食物繊維が多く含まれています。
食物繊維は消化されずに大腸まで届き、おなかのそうじをしてくれます。

教室より
・にんにくじょうゆがごはんと合っておいしかったです。
・ごぼうのシャキシャキ感があり、おいしかったです。ごはんのおかずにもなりました。
・6年生は、家庭科で野菜の切り方の学習をしているので、ごぼうやみそ汁の中の野菜の切り方を観察していました。3つのポイント(火の通りやすさ、味のしみやすさ、食べやすさ)を確認していました。
・700人以上の野菜を全部包丁で切っていると聞きました。たいへんな仕事なんだなあと子どもたちは驚いていました。調理実習をしてみると、給食員さんのすごさが改めて分かるようです。

1秒を大切にしている子がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くつ箱にきれいにくつがならんでいました。
きもちがいいですね。

くつ箱に入れたあと、手をそえて1秒。
たった1秒できれいにそろいます。

東小には、1秒を大切にできる人がいっぱいいるなあ(*^^)v

東小 夜7時

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者から電話で相談を受けていました。

明日の授業のプリントを作っている先生もいました。

今日の給食 6月7日(火)

画像1 画像1
・玄米入り食パン ・牛乳 ・チキンのシチュー ・キャベツのサラダ ・ココアビーンズ

今週は歯の衛生週間です。
よく噛むと、むし歯予防、肥満予防、脳の発達、味覚の発達などの効果が期待されます。
ひとくち30回を毎回数えるのは大変かもしれませんが、意識するだけでも変わってきます。
特に食べ始めに気をつけたいことですね。

教室より
・シチューがおいしかったです。大人気でした。
・ココアビーンズ、よくかんで食べました。おいしかったです。またつくってください。
・ココアビーンズに群がっていました。

職員室より
・シチュー、美味しいですねえ。ホントいい味ですねえ。
・ココアビーンズ、初めて食べました。食の範囲が広がるのは、給食のおかげです。

東小 朝7時

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが登校してくる前の運動場です。

何をしているかわかるかな?

5年生の日常

何気ない授業の風景をパシャ。

真剣にノートに記入する姿やテストに打ち込む様子は、見ているだけでこちらの気も引き締まります。
今日は何について考えたのかな?何を新たに知ったのかな?

夢中で学んでいる姿が見られる授業にしたいと、私たち教員も、日々真剣に授業の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の衛生週間のポスター展

裾野市民文化センターで、「歯の衛生週間ポスター展」が開催されています。

東小の各学年代表の作品も掲示されています。
画像1 画像1

リレーカーニバル結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのチームも一生懸命がんばりました。

その中でも、4年生男子Aチームが8位入賞、4年生女子Aチームが第3位の結果を残しました。
また、個人800m走でも、4年生男子が7位入賞、5年生女子が第2位の結果を残しました。

参加選手にとって、よい経験になったと思います。
応援してくださった方々、ありがとうございました。

リレーカーニバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上は待ち時間も長いです。
練習をしたり、チームで話をしたりして待っています。

リレーカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日にリレーカーニバルが行われました。
4年生以上の代表選手が参加し、一生懸命走りきりました。

長い間練習してきたので、チームワークも抜群です。

救急法講習を受けました

裾野消防署で、全職員が、救急法の講習を受けてきました。

講習会に続いて、AEDの使い方や心臓マッサージの方法を実習で改めて確認しました。

万が一の場合に命を救うことができるように、毎年、繰り返し実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張裾野市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市民文化センターにて、わたしの主張大会が行われ、代表児童が、「人の役に立つということ」という題で発表しました。
多くの観衆の前でも、落ち着いて、ゆっくりはっきりと話し、練習の成果が十分に発揮されたといえます。
発表の中で、人の役に立つということは、相手がうれしいと思うことや助かると感じることの前に、自分で気づくことが大切であると述べていました。
そして、気づいた後に行動に移すこと。
子供に限らず、大人も考えさせられる内容でした。

また、会場まで応援に来てくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。

図書整備ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

今日も、図書整備の皆さんが、新しく入った本のカバーがけをしてくださり、本を配架してくださいました。たくさんの本ですが、いつも素早くやってくださいます。ありがとうございます。
 夏休みの読書感想文の課題図書も先週カバーがけをしてくださいました。早速、各学年で紹介しています。

日に日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜が、日に日に大きくなってきています。一番人気はキュウリ。他にも、ミニトマト、ピ−マン、ナス。水やり、そして、熱いまなざしで、野菜に愛情を注いでいます。今日は観察。葉っぱの数、実の様子、つぼみなど変化を楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 朝:読書 体重測定(2年)
6/11 月曜日課、全校5時間 朝:読書  お弁当の日  オープンスクール  教育相談日  親子レク   2校時:2年、3校時:4年   4校時:6年
6/12 お休み
6/13 オープンスクール振替休日
6/14 ☆ふるさと給食週間    〜6/20  朝:学級裁量  購買個人注文日  アルミ缶回収  体重測定(1年)  家庭教育学級  PTA下校指導(3年)
6/15 朝:読書  いずみタイム(2・4年)  歯磨き指導(2−1、2−4)  ALT  体重測定(いずみ)
6/16 朝:学級裁量  いずみタイム(3・5年)  ALT  読み聞かせ(昼)  東小をきれいにする会  3年生は6時間
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300