最新更新日:2024/03/28
本日:count up98
昨日:150
総数:439374
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

もうすぐ1年生

最近、毎日にように今度入学してくる子どもたちが、学校に来る練習をしているところを見ます。今日の子は、お姉さんと一緒でした。
これで、27年度のHPも終わりです。19名の転退職者を代表しまして、「今まで、本当にお世話になりました。ありがとうございました!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作完成☆

3月18日、108名の卒業生が東小学校を巣立っていきました。

2月からこつこつと作成していた「卒業制作」。
昇降口が明るくなりように、下級生たちに喜んでもらえるように
心を込めて、ちぎり絵を作成しました。

昇降口に飾ったら、明るく元気な雰囲気になりました!
卒業生みなさんのおかげですね。

みなさんが「東小学校に残せたもの」のひとつです。
ありがとうございました!

離任式にぜひ見てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールプールで遊ぼう

画像1 画像1
 親子ふれあい会の後は、プレイルームでの自由遊びタイムでした。トンネルをくぐったり、トランポリンで遊んだりしました。写真は、新しくなったボールプールで遊んでいる様子です。さて、ここで問題です。何人がボールプールにはいっているでしょうか。

親子ふれあい会

画像1 画像1
   今日、ことばの教室親子ふれあい会を行い、今回は、人形劇「ひまわりの会」のみなさんに「新説 赤ずきんちゃん」を上演してきただきました。
 劇中、おおかみや赤ずきんちゃんが、「どこにいったのかなあ。」などと子どもたちに言葉を投げかければ、子どもたちも「こっちにいるよ。」「そっちだよ。」「しっぽがあるよ。」などと、大きな声でどんどん言葉を返していきました。
 とてもたのしく、おもしろかったです。
ありがとうございました。
 

青空の下で修了式

平成27年度も今日で最後。天気は快晴。
青空の下で、修了式が執り行われました。

修了証書を真剣な表情で受け取る子や、代表の言葉を一生懸命読む子。
そしてそれを静かに見守る全校のみんな。

この1年での成長が感じられる式でした。

子どもたち、そして保護者の皆様、1年間ありがとうございました。
また来年も元気な姿で会えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備2

教室もきれいに飾り付けてくれました。6年生は、明日、お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備1

明日は、卒業式です。4年生、5年生が心を込めて準備をしました。お掃除は、だまって一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて〜修了式〜

明日はいよいよ卒業式。
でもその前に、6年生は一足先に「修了式」を執り行いました。

1年間の思い出DVD鑑賞、修了証書授与、校長先生からのお話、代表児童からの言葉。

6年生だけで行う修了式は、我々教員にとっても、子どもにとっても「1年間を締めくくる」という特別な意味がある式です。

明日は「6年間の小学校生活を締めくくる」式です。
体調を万全にして、108人全員で卒業式を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことば遊びをしよう

画像1 画像1
 ことばの教室では、言葉の数を増やすために、カードを使って学習をしますが、「ことば遊び」を行うこともあります。「しりとり」は言葉の数を増やすためには、とても有効な遊びです。単純な遊びですが、ルールを変えることで、楽しさも倍増します。例えば、「食べ物だけにする」というように、ことばを限定したり、「二文字しりとり」としたりするなど、いろいろできます。
 手軽にできる遊びですので、ぜひ春休みに遊んでみましょう。 

春を見つけようin偕楽園

偕楽園に春を探しに行ってきました!子どもたちはいろいろな春を見つけ、「たんぽぽが咲いてるよ。」「桜の芽が出てる!」などと話してくれました。いよいよ春ですね。2年生になるぞ!と意気込んでいる1年生が多くてうれしく感じます。大きく成長してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの教室的な春休みの過ごし方について

画像1 画像1
春休みに向けて、ことばの教室的な過ごし方を紹介します。
 
 発音練習について
ことばの教室では、「発音」の練習をしています。春休みを迎えるに当たり、「発音の宿題」を出すことがあります。特定の音についての宿題を出すこともありますが、正しい音の出し方を練習するために、口腔機能訓練というような場合もあります。 
 それは、例えば、カレーに入れるじゃがいもをちょっと大きめにして「噛む」ようにするなど、家庭でも十分な取り組みができることと思います。
 また、子どもたちにとっての楽しみの一つに、「おやつ」があることでしょう。これも、食べ方次第で、とってもいい練習(?)になります。
(1)かためのせんべい、グミ、ガム          
・あごをたくさん動かすことで、頬のまわりの筋肉が発達します。力を入れて噛むことが大切なので、何回も噛まないと飲み込めないせんべいやグミ、ガム等がお勧めです。
(2)大きめのあめ、ペロペロキャンディー、大きなクッキー
・口の中にアメやクッキーなどのものがあると、舌を使って左右に動かします。平たい大きめのキャンディーは舌を使ってなめることが多いので、舌の動きの練習になります。ただし、バリバリとお菓子を噛み砕いてしまうと、あっという間に食べ終わってしまうので、噛まないで、左からなめたり、右からなめたり、舌全体でなめたりすると効果もアップします。

 正しい発音を身につけるためには、舌の動きがなめらかに十分であることが大切です。発音の練習と身構えて取り組むことも大切ですが、毎日の生活の中で、少しづづやってみましょう。

卒業に向けて〜指揮者と演奏者たち〜

卒業式まであと2日。今日は最後の5・6年合同卒業式練習がありました。
2学年が本番前に揃う最後の日ということで、6年生の表情はいつにも増して緊張気味。
よい雰囲気のまま、練習は進みました。

そんな6年生の中でも、指揮者と演奏者に選ばれた子どもたちは、また違った緊張感に包まれています。

舞台裏で一人緊張感と戦う演奏者。
表舞台で視線を一身に集める指揮者。

演奏者のある一人は、演奏する前に肩をほぐしたり、指の体操をしたりしながら体をほぐし、深呼吸をして緊張を和らげていました。

今日はそんな式中に大事な役割を果たす子たちにスポットライトを当ててみました。

当日はそれぞれが役割を果たし、全員が気持ちをひとつにして、思い出に残る卒業式にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・赤飯、ごま塩 ・牛乳 ・えびフライ ・ボイルキャベツ ・すまし汁 ・お祝いデザート

今日は卒業・進級お祝い献立でした。
給食はただ栄養あってお腹いっぱいになるだけではありません。
みんなで同じものを食べて楽しく過ごす、大切な時間です。
今年度も笑顔いっぱいの給食時間でした。

教室より
・おいしい給食を1年間ありがとうございました。笑顔あふれる最高の時間になりました!
・今日のメニュー朝から楽しみにしていました。えびフライおいしかったです。
・毎日おいしい給食ほんとうにありがとうございました。えびフライ大きかったですね。プリプリしていておいしかったです。

ドッジボール大会

よいお天気の中、ドッジボール大会を行いました。
力強いボールを投げたり、素早く逃げたりと勝利を目指して一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ナン ・牛乳 ・ドライビーンズカレー ・野菜チップス ・ヨーグルト和え

教室より
・子どもたちが好きなメニューでしたね。おいしかったです。
・ナンを上手に食べられるようになりました。
・野菜チップス香ばしくておいしかったです。

吃音について

画像1 画像1
 ことばの教室では、「発音」「吃音」「言葉の学習」の3つのことについての支援をしています。
 今回は、「吃音」についてです。吃音とは、「あ、あ、あ、あれは〜」というように言い始めの言葉を繰り返したり、のばしたりすることで、ときには、体のどこかを力むように話すこともあります。
 ことばの教室では、本人にとって話しやすい方法をみつけていく支援をするとともに、「会話の楽しさ」の経験を積み重ね、「話す楽しさ」を実感していってほしいと考えています。
 よろしくお願いします。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日
・ご飯 ・牛乳 ・ふぐの唐揚げ ・ピーナッツ和え ・のっぺい汁

3月14日
・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・大豆の磯煮 ・かきたま汁

教室より
・寒かったので、熱々のかきたま汁がおいしかったです。
・さわら、やわらかくてふわふわでした。甘いおみそいいですね。
・ご飯が進みました。

1年生におもてなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にプレゼントをもらったお礼に・・・
6年生からもおもてなしをしました。

劇、簡単なプレゼント、そして一緒に遊ぶこと

おにごっこ系の遊びをいくつかやりましたが、1年生は元気に駆け回り、6年生は必死に追いかけるという構図でした。
それでも今日は、1年生に喜んでもらうこと。
1年生に楽しんでもらえたらそれでいい。

笑顔がいっぱい。それで十分。

6年生からのプレゼント

今年度も残りわずか・・・。楽しかった1年も、もうすぐ終わってしまいます。
1年間お世話になった6年生からプレゼントがありました。
ももから生まれたももじろうの劇を見て、プレゼントをもらい、体育館でどろけいやおにごっこをしました。
1年生はとっても楽しそうでした!6年生、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて〜卒業証書をその手に〜

卒業式練習の回数も、残り少なくなってきた6年生。
今日の練習では、「卒業証書授与式」の特訓が行われました。

人生で一度しかない「小学校の卒業証書」を校長先生から受け取る大事な式です。
受け取ったその瞬間、6年生のみんなは「小学生」からの巣立ちの証明を手にすると同時に、「中学生」への切符を手にするのです。

子どもたちは、どんな想いで証書を受け取るのでしょうか。

あと少し・・・本当にあと少しになってしまいましたが、落ち着いて卒業式を迎えられるように、残りの練習もがんばっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 学年始休業
4/2 お休み 学年始休業
4/3 お休み 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業 入学式準備(6年)
4/6 第1学期開始 新任式・始業式 入学式13:30 特別日課 2-5年、いずみ− 下校11:40 6年−お弁当、入学式に参加
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300