最新更新日:2024/03/19
本日:count up4
昨日:146
総数:409996
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

5年生 卒業式に向けて

 5時間目に5年生が音楽室に集まっていました。
 卒業式で6年生が退場する時の退場曲の練習をしていました。
 退場に要する時間にあわせて歌っていました。音楽室では大きな歌声が響いていましたが、体育館ではどうでしょうか。6送会でのがんばりを卒業式でも発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1

ほっと一息

 6年生を送る会の準備や運営を頑張ってきた5年生。今日は弁当の日だったこともあり、みんなで会を振り返りながら、青空広場で弁当を食べていました。
 弁当を食べ終わってくつろいでいると、6年生が青空広場にやってきました。何をしにきたのかというと、5年生にお礼を伝えにきたのです。5年生はリーダーとしての自覚を改めて感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 携帯電話教室

 5年生は講師の方を招いて、学年全体で「携帯電話教室」を行いました。
 携帯電話を使う時に気をつけることを、保護者の方も一緒に学ぶ機会となりました。ぜひ、ご家庭で話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1

感謝する会 その2

 感謝する会では、ユメイクの時間に調べた米に関することを発表したり、歌を歌ったりして、地主さんに感謝の気持ちを表しました。
 ユメイクや今日の感謝の会を通して農家の大変さを理解し、好き嫌いなく、そして残さず食べることができるようにしたいものです。
 お手伝いいただいたPTA学年委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会 その1

 5年生はユメイクで米作り体験を行ってきました。今日は収穫したもち米を使った餅つきと、田んぼを貸してくださった地主さんに感謝する会を行いました。
 杵で餅をつく体験が初めての子もいたようです。ふらふらしながら餅つきをする姿は、たいへん微笑ましいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫したお米をいただきました

5年生は地域の方(西川さん)に田んぼをお借りして、米作り体験をさせていただきました。その西川さんが10月に収穫したお米を精米して持ってきてくださいました。子供たちは袋にぎっしり詰まったお米の重さにびっくりしていました。このお米を使ってもちつきを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学 その1

 登呂遺跡とSBS・静岡新聞社を見学してきました。
 登呂遺跡では、体験を通して昔の人の苦労や生活の知恵を実感していました。
 SBS・静岡新聞社では、情報を速く正確に伝える工夫や機械の仕組みなどについて学習をしました。
 どちらの見学先でも熱心にメモをとったり、時間をしっかりと守ろうとしたりと高学年らしい学習態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学 その2

集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 薬学講座

 10月23日、5年生は薬学講座が行われました。
「小学生のための薬学講座」というテーマで学校薬剤師の先生から、「薬の使い方・薬物の害」について、お話と実験をもとに、わかりやすく指導していただきました。
 5年生の子供たちは、家に帰ってから保護者の方に講座の内容をお話できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の収穫

5月に田植えしたお米の収穫に行ってきました。気持ちの良い日差しの中、機械に負けないくらいのスピードと集中力で作業をしました。作業中に出た落ち穂も一本も見逃すまいと丹念に拾っていました。米作りの苦労の一端を実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 百人一首大会

 今日の午後、5年生は体育館で百人一首大会を行いました。同じぐらいの力の子供たちどうし、クラス対抗の形式で行いました。
 教師が上の句を読む瞬間に「シーン」と張り詰めた空気となり、子供たちの集中力が高まるのがわかりました。ふだんの授業とは違った表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 5年生の外国語活動の様子です。
 ALTが絵を押さえながら、「Do you like ……?」と話すと、子供たちは「Yes,I do.」「No,I don’t.」と返事をしていました。楽しみながら、外国語に慣れていっている様子でした。
画像1 画像1

5年 教育機器を使って

 5年生には、社会や保健の授業の中で教育機器を使っているクラスがありました。
 教科書や資料集だけでなく、いろんな教材や機器を使って授業を進めることがよくあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 電子黒板を使って

 夏休み中に、電子黒板やタブレット等、新しい教育機器が学校に入りました。
 今日は5年生のあるクラスで、電子黒板を使って社会科の授業が行われました。
 教科書を電子黒板に大きく映し出したり、グラフや地図だけを提示したりして、子供たちが考えやすい環境で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんぐん成長 「富ヒカリ」

 夏休みも残りわずかですが、いかがお過ごしでしょうか?
 5年生は時々学校を訪れ、バケツ稲の観察をしていましたが、田んぼの稲は穂をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 高原教室 「退所式」

 いよいよ退所式です
 子供たちは最高の高原教室になったと振り返っていました。
 お世話になった所員の方へ感謝の気持ちを表しました。
 帰るのは名残惜しいですが、高原教室を経て成長した5年生のこれからの活躍に期待します。

画像1 画像1

5年 高原教室 カレー作り

 2日目のビッグイベント「カレー作り」となりました。
 フードハンティングラリーでゲットした食材を使ってカレー作りに挑戦です。竈で火を焚きつけたり食材を切ったりして、協力して作業を進めていました。
 どのグループも上手にできあがり、おいしくカレーライスをいただきました。
 (食べている様子はカメラの都合で、都合で後日アップロードします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高原教室「フードハンティングラリー」

 フードハンティングラリー中です。
 果たして具がそろった美味しいカレーを作れるでしょうか。

画像1 画像1

5年生 高原教室 「朝食」

 朝のつどいの後は朝食です。
 しっかり食べて、今日の活動に備えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 高原教室 「2日目スタート」

 2日目が始まりました。今日も天気に恵まれました。
 まずは、7時から朝のつどいです。ラジオ体操をみんなでやりました。「前に出て体操をしてくれる人」と声がかかるとたくさんの人が前に出て堂々と体操をしていました。この行事を通して、いいあらわれがたくさん見られているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/6 始業式、入学式、変則日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343