最新更新日:2024/04/25
本日:count up66
昨日:131
総数:412981
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

2・3年 リコーダー鑑賞会


 2年生は、来年度から始まるリコーダーの演奏を3年生に聴かせてもらいました。
 1年間リコーダーの練習を続けてきた3年生は、多くの曲を披露してくれました。間近で演奏を見た2年生からは、「すごい。」と声が上がり、来年度の楽しみがまた1つ増えた様子でした。
 3年生の演奏に合わせて手話をしたり、一緒に歌ったりと、交流を深めた1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

 これは、体育の授業ではありません。
 2年生の子供たちが、「あんたがたどこさ、ひごさ、ひごどこさ…。」と歌いながら、ボールをついているのです。歌いながら、ボールをつくには、リズム感が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「春の七草植え」

「セリ、ナズナ、ゴギョウ、…。」

 今日、2年生は「春の七草植え」に取り組みました。三島在住の農家の方に七草の名前や植え方を教わりながら、植え付けました。しっかり根付いてくれるようにと、子供たちも願っていました。どのように育っていくか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校内音楽会

 12月3日(木)は低学年の授業参観日です。1・2年生は校内音楽会を行います。1年生も2年生もお家の方に見てもらおうと、一生懸命練習をしています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり

 2年生がサツマイモの収穫をしていました。大きなイモが出てきて歓声をあげる子や、なかなか見られないサツマイモの花を見つけて喜んでいる子もいました。
 収穫したサツマイモは、このあとどうするのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 光のプレゼント

 昨日の3年生に続いて、2年生の子供たちが、外で楽しそうに活動していました。図工で作った教材を太陽の光に当てて、色の様子を友達と比べていました。秋空の中、楽しく学習を進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 富士山体験学習

 2年生は、須山浅間神社の見学に行き、間近に迫る富士山のふもとで秋を満喫するため、水が塚公園に移動しました。
 曇り空で富士山は見えませんでしたが、楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級会

 2年生では学級会が行われていました。
 前期をふりかってというテーマで話し合われていました。
 司会、副司会、記録の人が前に出て、先生に教わりながら、進めていました。
 最初は慣れませんが、少しずつ、進め方がわかってくると思います。
画像1 画像1

2年生 図工

 2年生が図工の学習に取り組んでいます。
「窓を開いて」というテーマで、教材をカッターで切り取って窓がある建物などを作っている感じでした。楽しそうで、無心で取り組んでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科の発表会

 2年生は生活科の学習で地域探検をしたことを発表しました。
 事前に各クラスで発表の練習をしてから、学年全体で行われた発表会に臨みました。
 教室とは違って、体育館で発表する時は、大きな声ではっきりとした口調で話さなければ、相手に伝わりません。相手にわかるように伝えること…学習の中で、大事な力となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして おいしい給食に

まちにまった給食の時間がきました。
「グリンピース、おいしい!」
今まで、グリンピースが苦手だったひとも、自分がさやをむくと
食べられるようです。
つい、おいしさにピースサインが出てしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンピースは何人兄弟?

最初にさやごともらった2年生、グリンピースのさやを開けて
びっくりです。
「先生、こんなに入っている!」
「ぼくのは、10人兄弟だったよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンピースのさやむき

今日の給食のメニューは、グリンピースごはんです。
2年生がそのお手伝い、グリンピースのさやむきに挑戦です。
最初に栄養士の先生から、グリンピースについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はやく大きくなあれ!

 2年生がサツマイモのつるさしをしていました。畝の土を掘り、つるをさしてから優しく土をかぶせていました。
 収穫までには時間がありますが、楽しみが一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習

 2年生が1〜3時間目に校外学習に出かけました。
 ボランティアの保護者の方に付いていただき、グループごとに校区探検をしました。
 今月は3年生が校外学習、4年生が消防署見学、5年生が高原教室と、学校外に出かけて学習を進めていく学年があります。学習とともに、地域の方に会ったら、きちんと挨拶ができる富っ子であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手に演奏できるよ

 2年生は音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
 1年生のときの練習の成果なのでしょう、どの子も滑らかな指遣いで演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな様子かな?

画像1 画像1
 先日、野菜の苗を植えた2年生が観察をしていました。
 「『麻婆なす』が食べたいからなすにしたんだよ。」という子がいましたが、観察とお世話、しっかりやっていきたいですね。これからの生長が楽しみです。

早く大きくなあれ

野菜の苗を鉢に植えました。
水をあげて、観察開始です。
台風が去った後で、よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗を買ったよ

生活科の学習で、野菜の苗を購入しました。
JAの富岡支所で、一人ずつ決めた苗を受け取りました。
「家族全員、きゅうりが好きだから、きゅうりにしたよ。」
「オクラを作って、オクラごはんにするんだ。」
学校に戻って、鉢植えの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足の出来事(2年生)

動物のえさやりタイムに、1組さんは静岡朝日テレビの取材員さんと遭遇しました。
インタビューは受けませんでしたが、テレビに映るかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/6 始業式、入学式、変則日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343