最新更新日:2024/03/19
本日:count up5
昨日:146
総数:409997
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

6年1組さんが考えた献立♪

今日の献立
【ごはん・しゃけ大根・もやしとキャベツのごま油和え・豚汁】

今日は、6年1組4班さんが考えた献立です。6年生は、家庭科で献立を考える授業があり、今回は給食の献立を考えてもらいました。

献立のテーマは「和旬を楽しもう!!」です。和を感じられる「しゃけ大根」には、鮭、大根と2つの旬の食べ物を使い、和え物や豚汁にも冬が旬の食材がたくさん取り入れられています。「和食」のメニューで「旬」を感じられるという意味で「和旬」という言葉もオリジナルで子どもたちが考えたものです。すてきな言葉ですよね。

全校の子どもたちから「魚苦手だけどおいしくて食べられた!」「普段給食完食できないけど、全部食べられた!」「豚汁あったまる!」と大人気でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組さんが考えた献立♪2

自分たちが考えた献立が実際に給食として出てきて、うれしそうな様子(^^)
「空っぽだ〜!」と食缶やバットを見て笑顔でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷え込んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝から広がっている雲は、雪を降らせそうな気配いっぱいでした。すでに上の方の学校では、雪が降り、積もり始めているとのことです。こちらはまだ雨ですが、かなり冷え込んでいます。
 中央昇降口のニジマスも、4年1組前のニジマスも、静かに時を過ごしています。
 富岡第一小では、今日は予定の変更なく下校します。明日の朝の天気も心配ですが、安全に留意して登校してください。、

節分こんだて!2

豆まきは知っている子が多くいましたが、いわしの頭をひいらぎにさしたものを飾るのは知らない子が多く「だから今日の魚、いわしなんだ!」と納得している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分こんだて!

今日の献立
【ごはん・牛乳・いわしのみぞれ煮・れんこんのきんぴら・冬野菜たっぷり汁】

明日は、節分!節分の日には「鬼は〜外〜!」のかけ声とともに豆をまきます。豆には、霊力があり、悪いものはらうという意味があります。また、いわしの頭をひいらぎの枝にさして、門などに立てて悪いものをはらう習慣もあります。これは、「いわし」のにおいと「ひいらぎ」の葉のトゲで鬼を追い払うためと言われています。

「いわし、ごはんとあう!」「豆おいしい!」「年の数プラス1個だよね!」と節分こんだてを楽しんでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼がやってきた2

2年生の授業中にも、突然鬼がやってきました。急に教室に入ってきたこともあり、泣き出してしまう子もいましたが、みんなで協力して鬼を退治しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼がやってきた1

1年生が、青空広場で体育をやっていると、いきなり鬼があらわれました。子どもたちは、豆を投げながら、自分の弱い心と共に、鬼を退治しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 朝会 その3

朝会の最後には、学校に20年間務めた給食員さんの表彰を行いました。暑い日も寒い日も毎日、富一小みんなのためにおいしい給食を作ってくださり、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 朝会 その2

朝会終了後には、表彰が行われました。今日は、紙上美術展の「書写の部」「図画工作の部」、裾野市児童生徒美術展、税に関するコンクールの表彰を行ました。頑張ったお友達に、全校から温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 朝会 その1

2月の朝会を体育館にて実施しました。新年と同様に、全校での「朝の挨拶」は、体育館に響き渡る大きな声でした。校長先生のお話では、大谷選手から送られたメッセージと共にグローブの紹介が行われました。ひたむきに努力を続け、大きな成果をあげた大谷選手のグローブは、子どもたちに大きな夢を与えることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいお客さん

画像1 画像1
 4日が立春となり、暦の上ではもう春になります。今日は雲が多く、お日様が恋しいです。
 富一小の中央廊下にかわいいお客さんが来ています。「ニジマスのたまご」です。3月3日に放流するまで、大事に成長を見守ります。

今月の目標&ブラウンシチュー

今日の献立
【バターロール型パン・牛乳・ブラウンシチュー・ブロッコリーのソテー】

今日から2月!今月の食育目標は「食事マナーを覚えよう」です。マナーにはいろいろありますが、食事の時、姿勢を意識して食べていますか?正しい姿勢のポイントを2つ紹介します。

1、背中がまっすぐのびている
自分の顔を近づけて食べている人はいませんか?そうすると背中が曲がってしまい、食べ物が届く胃も曲がり、食べ物がスムーズに流れていきません。食べるときは、お皿を持って、自分の顔を近づけてたべるようにしましょう。

2、両足を床につける
足をそろえて床につけていないと姿勢が不安定になり、食べ物をこぼしたり、落としやすくなってしまいます。足をしっかりと床につけて食べましょう。

この2つのポイントを意識して、学校でもお家でもきれいな姿勢で食べられるようにしたいですね♪

そして、今日はブラウンシチューを給食室で作りました。お肉は、1時間以上じっくり下煮したのでとてもやわらかく仕上がりました!
「シチューおいしい!」「お肉すごくやわらかいね!」「大きいお肉入ってた!」とおいしそうに食べていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の目標&ブラウンシチュー2

おかわりもたくさんしてくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座3

その他にも、ダイヤル式の電話機を回したり、手回し式の洗濯機に触れたりと資料だけでは感じ取れない貴重な体験をたくさんさせていただきました。懐かしい脱脂粉乳やパンを入れた容器や木箱などもそろえていただき、便利になった現在と比べながら学習することができました。子どもたちのためにと準備をしてくださった地域の方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座2

昔の「のこぎり」を使って実際に木を切る体験、秤を使って体重を測定する体験、そろばんを使って計算する体験など、子供たちが本物に触れながら行う貴重な体験をたくさんさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座1

地域の方6名に協力していただき、3年生「昔の道具講座」を実施しました。社会科の学習と関連させながら、昔の道具についての説明を丁寧にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をたべ茶(ちゃ)おう!3

お茶の葉をミキサーにかけ、細かくしたものを生地へ混ぜました!
みんなで力を合わせて作ったので愛情いっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をたべ茶(ちゃ)おう!2

3年生が春にお茶つみしたお茶の葉を使った話をするとさらに笑顔いっぱいでした!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を食べ茶(ちゃ)おう!

今日は、お茶をたべ茶(ちゃ)おう!こんだてということで「お茶チョコ蒸しパン」を給食室で作りました。

お茶の歴史は古く今から4000年以上も昔中国で薬として食べられていました。その後飲み物としてお茶を楽しむようになり、1200年前に中国の文化を学ぶために海へ渡ったお坊さんたちが天皇のためにお茶をいれました。それが大変おいしいと評判となり、日本中へ広まりました。

「蒸しパンいい香りしたよ!」「チョコとお茶合うね!」大人気でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業いろいろ 2年生・はやぶさ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、はやぶさ学級も、グラウンドで体育です。
 はやぶさ学級は、ボール運動です。しっかり投げて、しっかりキャッチできるかな?
 2年生は、キックベールボールです。ルールを聞いて、早速チャレンジです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343