最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:166
総数:413097
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

6月13日 今日の給食

<今日の献立>
 ごま入り丸型パン・牛乳・イカリングフライ・小松菜とベーコンのソテー・ミルクスープ

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)

 イカは、種類が多く、日本近海でも80種類以上が生息しています。日本で一番多くとれるのはスルメイカで、北海道から九州までの各地でとれます。スルメイカは1年中食べることができますが、えさが豊富な春から夏に成長し、夏に漁獲されるものが一番おいしいといわれています。

画像1 画像1

安全第一で楽しいプール!

4年生も、プール開きを行いました。
ちょっと寒かったかな?
でも、プールに4年生の元気な声が響きました。
今年も、安全第一で授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:歯垢染め出し

1年生はカラーテスターを使って、自分の歯磨きの様子を確認しました。今月は、学年の状況に応じて歯の健康について指導します。ご家庭でも、歯磨き・歯の健康について、話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今朝は読み聞かせがありました。今年度第1回目となります。
27名の方がボランティアとして活動してくださいます。中には、お子さんが卒業されていても続けてくださっている方もいます。ありがたいです。月に一度の読み聞かせ、子供たちも楽しみにしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学したことをまとめよう!

社会科見学で学んだことを新聞にまとめました。
実際に、目で見て、耳で聞いて、心で学んだ社会科見学!
多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1

6年生 プール開き

今日、プール開きをしました。代表の子が今年度の水泳の目標を言ったり、安全を祈願してプールを清めたりしました。忘れ物に気をつけて、たくさん泳ぎたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 今日の給食

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・二色そぼろ・じゃがいものみそ汁・メロン

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)

 メロンは、5月から7月が旬の果物です。日本での主な生産地は、茨城県、北海道、熊本県で、この上位3つの地域で、日本での生産量の半分を占めています。今日のメロンも、茨城県産のものを32等分しました。あまくて、とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鎌倉遠足

本日、修学旅行の練習も兼ねて、鎌倉遠足に行きました。天候にも恵まれ、各班、協力しながら目的地を目指していました。充実した遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目で見て、耳で聞いて、心で学ぶ社会科見学!その6

ゴミの出し方について、おうちの人にも伝えてほしいと
頼まれたことがありました。
4年生のみなさん、しっかりと伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目で見て、耳で聞いて、心で学ぶ社会科見学!その5

午後からは、裾野市の美化センターの見学です。
自分たちが出したゴミが、どのように処理されているか、
学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目で見て、耳で聞いて、心で学ぶ社会科見学!その4

富士山のわき水にもびっくり!
お天気にも恵まれ、楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 お弁当の日

 青空広場で、1年生が楽しそうにお弁当を食べていました。お弁当の中身を教えあったり、好きなおかずについて楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目で見て、耳で聞いて、心で学ぶ社会科見学!その3

楽しいお弁当タイムです。
柿田川公園で、楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目で見て、耳で聞いて、心で学ぶ社会科見学!その2

地中に埋められている下水管の大きさにびっくり!
実際に浄化している沈殿池も見せてもらいました。
数え切れない微生物の力を借りて、水をきれいにしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目で見て、耳で聞いて、心で学ぶ社会科見学!その1

4年生、社会科見学に行ってきました。
午前中は、狩野川西部浄化センターの見学です。
微生物の力を借りて、水を浄化しているとのこと。
ビデオで、下水道の仕組みを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものつるさし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のおいも先生に教えてもらい、さつまいものなえさしに挑戦しました。なえや畑の整備など、一年生が活動しやすいように万全の準備をしていただきました。つるの差し方や土かけなど、やさしく教えていただき、一つ一つ丁寧に活動することができました。どんなおいもができるのかわくわくしている1年生の子供たちです。

チャレンジ!

4年生は、マット運動、とびばこ運動に挑戦しています。
どうすれば、きれいに前転できるかな?
どうすれば、きれいにとび箱をとべるかな?
これから、練習を重ねていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 今日の給食

<今日の献立>
 辛味噌あんかけうどん・牛乳・かみかみスナック・あじさいゼリー

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)

 よくかんで食べると、肥満の予防、味覚の発達、言葉の発音がはっきりする、脳の発達、歯の病気予防、ガンの予防、胃腸の調子が良くなる、全力投球できるなど、様々なよい効果を得られます。これらの頭文字をとって、「ひみこのはがいーぜ」をキーワードに、普段からよくかむ習慣を身につけましょう。

画像1 画像1

放課後勉強会

4年生から6年生の希望者を対象として放課後勉強会が今日から始まりました。
3人のボランティアの先生方から、宿題等の学習でわからないことを教えていただきながら、集中して取り組むことができ、とても有意義な時間となりました。全部で22人参加していますが、これからも休まず参加してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 今日の給食

<今日の献立>
 麦ごはん・牛乳・ビーフカレー・ごぼうサラダ・福神漬

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)

 よくかんで食べる習慣を身につけるには、種実類や根菜などの固い食べ物や、きのこ類などの繊維が多い食べ物を食事に取り入れると効果的です。また、普段の料理でも、肉や野菜を大きめに切ることでかみごたえが出て、自然とかむ回数も多くなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
6/13 読み聞かせ、1年体測
6/14 低学年、5・6組「授業参観・懇談会」 PTA拡大総務会
6/15 5年:風の五重奏団
6/16 6年:風の五重奏団、スクールカウンセラー来校日
6/18 富岡地区初夏のつどい
6/19 キモチ週間(30日まで)
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343