最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:139
総数:412417
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

市内音楽会

精一杯演奏しました
気持ちが伝わってきました
画像1 画像1
画像2 画像2

市内音楽会

緊張するのはあたり前
先生方も緊張気味かな?
画像1 画像1

市内音楽会

いよいよ音楽当日です
リハーサルも終わり、あとは開会を待つのみ
「笑顔」で歌います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 春雨

<今日の献立> 
 チャーハン・牛乳・蒸し餃子・春雨スープ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)

 春雨は緑豆やじゃがいも、さつまいもなどからとれる「デンプン」を原料とした乾燥食品です。中国で食べられはじめ、日本には鎌倉時代に伝わったといわれています。春雨は炒め物、鍋料理、スープ、春巻きの具など、様々な料理に使われています。

画像1 画像1

放課後勉強会

今日から、放課後勉強会が再開しました。

前期に比べて、後期は多くの子供たちが希望し、全部で33名の子供たちが取り組むことになりました。子供たちは、宿題や漢字大会の学習に取り組んでいました。
短い時間ですが、集中して取り組んでほしいです。ご家庭での声かけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

2年生の体育の様子です。
体育館で跳び箱をやっていました。
どの子もリズムよく、一生懸命に跳んでいて、汗びっしょりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 すそのんコロッケ

<今日の献立> 
 チーズ入り8の字パン・牛乳・すそのんコロッケ・ほうれん草のソテー・クリームシチュー

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)

 今日は、月に一度の「ふるさと給食の日」です。そこで、裾野市のキャラクターである「すそのん」がプリントされたコロッケを給食室で揚げました。

<教室より>
 ・すそのんコロッケ、喜んでました。
 ・食べるのがもったいないくらいかわいかったです。
 ・すそのんコロッケに感動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 じゃがいもクイズ

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・なめこ汁・さつまいもと栗のタルト

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)
 しらたき(裾野市)
 
 クイズです。「男爵」や「メークイン」、これは何の野菜の名前でしょうか?
 1.さつまいも 
 2.にんじん
 3.じゃがいも

 ・・・正解は、3のじゃがいもです。
 「男爵」はデンプンが多く、ほくほくした食感で、煮くずれしやすいため、粉吹き芋やマッシュポテト、コロッケなど潰してから使う料理に適しています。反対に「メークイン」はデンプンが少なく、ねばりがあり、煮くずれしにくいので、カレーやシチュー、肉じゃがなど、煮る料理に適しています。

画像1 画像1

4年 市内音楽会壮行会

27日(木)に市内音楽会が行われます。

今朝は、8時から体育館で全校児童・保護者が集まっての壮行会が開かれました。
全校児童の前での発表なので、4年生の子供たちも緊張したと思いますが、すてきな合奏・合唱を聴かせてくれました。
当日まで、体調を万全にし、練習の成果が発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし作品展

生涯学習センターで、支援学級児童の作品展が行われています
どの作品も、力作です
24日の14時ごろまで行なわれています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学に行ってきました。

天候に恵まれ、無事に社会科見学に行ってくることができました。
登呂遺跡博物館では、復元された竪穴式住居に入ったり、火をおこしてみたりと、充実した体験をすることができました。
また、SBS静岡放送・静岡新聞社では、放送の様子や新聞ができるまでを
見学することができました。今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 さけ

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・鮭の磯辺揚げ・ひじきの炒め煮・大根の味噌汁

<今日の地場産物>
 こんにゃく(裾野市)

 さけは、アイヌの人々に「神の魚」と呼ばれ大切にされてきた魚です。身や卵はもちろん、皮や骨まで利用されてきました。肉に負けないほどの良質なたんぱく質が豊富に含まれており、血液をさらさらにしたり、頭の働きをよくしたりする効果のあるEPAやDHAも含まれています。
 今日は、青のりを混ぜた衣をつけて磯辺揚げをつくりました。

画像1 画像1

音楽会に向けて

曲目は、
合唱「僕らの未来へ」 合奏「バロック・ホーダウン」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会練習

いよいよ来週には、音楽会が行なわれます
月曜日の朝、8時より体育館で壮行会が開かれます 参観することができます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし運動会

プレイバルーン へんしんリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし運動会

富岡中学校体育館で、仲良し運動会が行なわれています
裾野市、清水町、長泉町の特別支援学級の行事です
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 給食試食会

 今日は、PTA1年部の給食試食会がありました。1年生の給食の様子を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 カレー南蛮

<今日の献立>  
 平うどん・牛乳・カレー南蛮・いもかりんとう・野菜としめじの昆布和え

<今日の地場産物>
 さつまいも(裾野市、1年生、2年生、5・6組)
 にんじん(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)

 カレー南蛮が生まれたのは明治時代で、大阪のおそば屋さんが作ったのが始まりだそうです。南蛮という名前はネギを表しており、大阪の難波でとれたネギを「ナンバ」と呼んでいたのが、「南蛮」になったと言われています。
 今日は1年生、2年生、5・6組が育てたさつまいもを使って、いもかりんとうを作りました。下の写真は1年生が育てたさつまいもです。みなさんは何の形に見えますか?

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 さわら

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・鰆の西京焼き・野菜のピーナッツ和え・かきたま汁

 さわらは春になると瀬戸内海でたくさんとれるようになるので、春を告げる魚とよばれています。もちろん春のさわらもおいしいですが、冬の「寒ざわら」は、白身の味を楽しむのにぴったりで、関東地方では冬が旬とされています。

画像1 画像1

帰ります

ライオンキングを見終わり、バスに乗りました
写真は、1組のバスレクで子供たちが書いた似顔絵です
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
10/30 第3回 ふるさと学級
10/31 朝会、清掃なし日課、学校保健安全委員会
11/1 集金日、5年体測
11/2 2年、5・6組体測 4年:社会科見学
11/3 文化の日
11/4 音楽鑑賞会(午前:低、午後:高) 6年体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343