最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:139
総数:412434
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

5月9日 たまご

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・野菜の味噌そぼろ煮・かきたま汁・かつお胚芽ふりかけ
 
<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 今日は、給食でよく使用する鶏卵の豆知識を紹介します。鶏卵には白玉と赤玉の二種類がありますが、この色の違いはニワトリの品種によるためで、栄養価に差はありません。また黄身の色の違いも同様で、ニワトリの飼料に含まれるカロテノイドという色素が影響しているだけで、色の濃さによって栄養価が変わることはありません。飼料にパプリカやとうがらしを加えると、黄身の濃い卵ができるそうです。
画像1 画像1

5月 朝会

 今朝は8時から朝会がありました。
 まず、音楽委員会の伴奏のもと、校歌を歌いました。委員会の子供たちも張り切っていました。
 その後、明後日から産休のためお休みを取る先生から挨拶がありました。
 最後に校長先生のお話でした。校長先生からは、琵琶湖と川で育っている鮎の体の大きさを例に、自分にとって多少困難なことでも経験することが成長につながるといったお話でした。子供たちは、どのように感じたでしょうか。お子さんに聞いてみていただけるのもいいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いちもんめ

 昼休みに1年生と6年生が楽しそうに、花いちもんめをやっていました。
 とてもほほえましい様子でした。
画像1 画像1

5月6日 運動会練習

今朝の運動会練習は「富一体操」でした。
隊形移動をした後、前に出ている子供たちの動きに合わせて体操をしました。
1年生も6年生に教わったので、なんとかついていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 ホキ

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・ホキのお茶フライ・野菜の磯香あえ・卵入り味噌汁

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)

 「ホキ」はオーストラリア南部からニュージーランド近海の水深200〜700メートルに生息する深海魚の一つです。淡泊な白身で食べやすく、焼いたり揚げたりしても身が縮まらないのが特徴です。今日はお茶摘みの時期にちなんで、お茶フライにしました。

画像1 画像1

おたまじゃくし

 中休みの時間、青空広場横にある池を1年生の子供たちがのぞきこんでいました。おたまじゃくしの大群でした。すごい数でびっくりの1年生。これも生活科の勉強へとつながっていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

 4月28日から始まる予定だった運動会練習ですが、雨だったため、今日が練習初日となりました。今日は整列・隊形移動の練習でした。練習後には、高学年の子供たちが、運動場の石拾いをやっていました。
 各色の応援団長も決まり、今年の運動会に向かって、練習を通して、学級、学年、全校の結びつきが強くなり、協力することの大切を感じられる運動会にしていきたいです。今日、体調を崩して欠席だった子供たちもいましたが、休むことなく、練習に参加できますよう、ご家庭での体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのクラブ

 今年度初めてのクラブがありました。
 新4年生が入って、今日はクラブ決めの日です。
 本人の希望をもとに、多少の人数調整があり、クラブ長、副クラブ長などを決めました。次回は5月13日です。異学年の子供たちどうしで、楽しく協力して活動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡スマイルあいさつデー

 明日は富岡スマイルあいさつデーです。学校、家庭、そして地域で挨拶を意識してほしいと思います。天気が悪くても、元気な挨拶ができる子供を育てていきましょう。保護者・地域のみなさま、よろしくお願いします。
画像1 画像1

集団下校

 富っ子タイムの後は、地域ごと集団下校をしました。
 天候が急に悪くなったり、地震が起きてしまったりした場合は、このような下校体制をとることがあります。これも大事な訓練です。年に何回かありますが、6年生を中心に安全に下校できるようにしていきましょう。
画像1 画像1

富っ子タイム

 今年度初めての富っ子タイムがありました。
 1年生は少し緊張していたようでしたが、徐々に雰囲気に慣れてきたようでした。この1年、同じ地域のみんなで仲良く楽しい時間になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 ふるさと給食の日

<今日の献立> 
 たけのこご飯・牛乳・さばのしょうが煮・味噌汁・りんごゼリー

<今日の地場産物>
 たけのこ(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 油揚げ(裾野市)
 
 今日は月に一度の「ふるさと給食の日」でした。「ふるさと給食の日」には、静岡県や裾野市でとれた食材を活用した給食を提供します。そこで今日は、裾野市でとれたばかりの旬の食材、「たけのこ」が入った「たけのこご飯」を給食室で炊きました。柔らかいたけのこが、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

4月26日 フレンチトースト

<今日の献立>
 フレンチトースト・牛乳・チリコンカン・スパゲッティソテー

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)

 フレンチトーストは、北アメリカやヨーロッパ・アジア・ラテンアメリカなどの国々で、朝食やおやつなどとしてよく食べられているパンの一つです。溶いた卵と牛乳を混ぜて、パンに染み込ませてから焼きます。
 今日は約540枚のパンを、給食室で一枚一枚、心をこめて丁寧に焼きました。

画像1 画像1

4月25日 昆布

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・親子煮・野菜の和え物

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)

 昆布には「グルタミン酸」と呼ばれるうま味成分が含まれています。そのため、「イノシン酸」を含むかつお節と組み合わせることで相乗効果を得ることができ、より強くうま味を感じることができます。うま味はこの他にも、干ししいたけに含まれる「グアニル酸」があります。
 料理をよりおいしくするうま味の相乗効果を、ぜひご家庭でも活用してみてください。
画像1 画像1

1年生 給食

 1年生のあるクラスの給食中の様子です。
 もうすぐ「ごちそうさま」という時間でしたが、多くの子供たちが完食していました。中には、3回もおかわりした子もいました。入学して3週間になろうという時期ですが、学校生活にも慣れてきたようです。
画像1 画像1

3年生 体育

 3年生が学年体育をやっていました。
 富一小体操をやった後、リレーの練習をしました。
 27日(水)の朝運動から、全校児童で運動会練習に取り組みます。体を動かすことが多くなり、疲れやすくなりますので、今のうちから早寝早起きの習慣を付けておくようにお願いします。
画像1 画像1

4月22日 落花生

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・肉じゃが・野菜のピーナッツ和え・昆布の佃煮

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)

 落花生という名前は、「花が落ちたところにさやが生まれる」という特徴から名付けられたそうです。落花生には、コレステロールをさげる働きをもったオレイン酸やリノール酸が含まれています。また、ビタミンEも豊富に含まれているので、肌や血管をきれいに保つのに役立ちます。
画像1 画像1

休み時間 青空広場で

 休み時間、青空広場で1年生が遊んでいました。
 教室から近いので、すぐに遊びに取りかかることができます。
 青空広場横にある池に興味を持った子もたくさんいました。
 池には、おたまじゃくしがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 パオズ

<今日の献立>  
 中華麺・牛乳・味噌ラーメンスープ・2色パオズ・にらたま炒め

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)

 パオズとは中国料理である点心の一つで、小麦粉で作られた皮で肉あんを包み、蒸したものです。今日の給食は、シンプルな味のポークパオズと、ねぎ味噌が入ったパオズの2種類があり、二つの味を楽しみました。

画像1 画像1

4月19日 グラタン

<今日の献立> 
 りんごチップ入りロールパン・牛乳・ポテトミートグラタン・ポトフ

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)

 「グラタン」とは、表面に焦げ目がつくように焼き上げた料理を意味し、フランス語の「グラッテ」という「鍋に張り付いたおこげ」という意味の言葉から名付けられたそうです。
 今日のグラタンは、全校で約530個ありましたが、ルーを作るところからカップに入れて焼くまで、給食員さんたちが一つ一つ丁寧に作ってくれました。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
5/9 朝会 1年5・6組体測
5/10 PTA拡大総務会
5/11 眼科検診
5/12 集金日
5/13 クラブ
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343