最新更新日:2024/04/24
本日:count up22
昨日:131
総数:412937
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

6年生 修了式

 1時間目に6年生は修了式を体育館で行いました。
 他の学年は明日が修了式ですが、1日早く行いました。
 校長先生から各クラスの代表児童へ通信票を渡されました。また、6年間(1216日間)一日も休まなかった児童へも賞状が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後のあいさつ運動

 6年生にとっては、今日は最後のあいさつ運動でした。
 6年生の多くの子供たちが、張り切って大きな声であいさつ運動に取り組んでいました。あいさつが広がって、気持ちのよい1日のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 お祝い献立

<今日の献立>
 赤飯・牛乳・エビフライ・ゆでキャベツ・すまし汁・フルーツクレープ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 今日は、みなさんが1年間元気に過ごせたことと、6年生の卒業をお祝いして、給食室でお赤飯を炊きました。日本では古くから赤い色には邪気をはらう力があると信じられており、多くの人が元気で幸せに過ごせるように、赤色の赤飯を食べるようになったそうです。
 今年度最後の給食でしたが、どのクラスも楽しそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上放課後勉強会

 今日、放課後勉強会がありました。今日が今年度の最終でした。
 3年生から6年生までの希望する子供たちが、宿題やドリル学習等に取り組んできました。6年生の代表の子供たちは、リードしてみんなでボランティアの先生方へお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日 なばな

<今日の献立>
 揚げパン・牛乳・クリームシチュー・なばなのサラダ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 今日の給食は、6年3組がリクエストした「揚げパン」と、旬の野菜である「なばな」を使用したサラダでした。「なばな」は「菜の花」とも呼ばれ、2〜3月の春が旬の野菜です。特有のほろ苦さがありますが、茹でることによって甘みがでておいしくなります。

画像1 画像1

3年生 教室大掃除

 5時間目に教室のワックスがけをしている3年生がいました。お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、きれいにしていました。金曜日までに、各教室をきれいにして、次の学年へと引き渡したいですね。
画像1 画像1

4年生 詩の授業

 4年生の国語の授業の様子です。
 まどみちおさんの作品を通して、起承転結、対比、強調といった、手法について学習していました。授業に集中している4年生でした。
画像1 画像1

3月14日 納豆

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・肉味噌おでん・茎わかめのきんぴら・納豆

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 大根(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)
 しらたき(裾野市)

 納豆は、蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させた食品です。発酵させることで消化が良くなり、大豆の持つ栄養の多くを吸収することができます。大豆は肉や魚と同じく、血や肉や骨のもとになる食べ物の一つで、皆さんの体を作るのに必要な栄養素が豊富に含まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 キムチチャーハン

<今日の献立>
 キムチチャーハン・牛乳・桜エビ入りシュウマイ・ワンタンスープ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 今日は、6年2組のリクエスト給食、キムチチャーハンでした。チャーハンは、炊きあがった白飯を様々な具と共に油で炒めてつくりますが、給食では、お米を炊く時に、水と一緒にキムチの汁を加えます。ご飯に味がしっかりとついて、とてもおいしく炊けました。

画像1 画像1

2・3年 リコーダー鑑賞会


 2年生は、来年度から始まるリコーダーの演奏を3年生に聴かせてもらいました。
 1年間リコーダーの練習を続けてきた3年生は、多くの曲を披露してくれました。間近で演奏を見た2年生からは、「すごい。」と声が上がり、来年度の楽しみがまた1つ増えた様子でした。
 3年生の演奏に合わせて手話をしたり、一緒に歌ったりと、交流を深めた1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 野菜チップス

<今日の献立>
 味噌あんかけうどん・牛乳・野菜チップス・お米のタルト

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)
 さつまいも(裾野市)

 今日の給食は、6年1組と6年3組がリクエストした野菜チップスとお米のタルトでした。野菜チップスは、裾野市の地場産物のさつまいもの他に、穴が開いていることから先の見通しが良いといわれ、縁起のよい食べ物の一つであるれんこんを使用して作りました。

画像1 画像1

3月10日 もち米

<今日の献立>
 鶏ごぼうおこわ・牛乳・厚焼き玉子・れんこんのきんぴら・味噌汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 大根(裾野市)

 5年生が田植えや稲刈りなどを行い、一生懸命育てたもち米を使わせてもらい、鶏ごぼうおこわを炊きました。おいしいもち米を提供してくれた5年生に感謝して、全校でおいしくいただきました。
画像1 画像1

1年生 大掃除

 5時間目、1年生は教室の大掃除を行いました。
 床をきれいにしてから、ワックスがけをしたり、机のセロテープなどの汚れを取ったりしました。1年間、生活をした教室を、どの学年もきれいにしてから、次の学年へと進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式

 4年生は2時間目、体育館で1/2成人式の授業を行いました。
 10歳を機会に自分自身を見つめ直す学習でしたが、体育館では大切にしている漢字を理由づけて保護者の皆様の前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体重測定

 今日は6年生の体重測定がありました。
 小学校で最後となりましたが、養護教諭からは中学校に向けての心のコントロールについての話がありましたので、ご家庭で話題にしていただければと思います。近いうちに、健康手帳を持って帰りますので、6年間の体の成長についても確かめていただければと思います。
画像1 画像1

3月8日 メロンパン

<今日の献立>
 メロンパン・牛乳・タラのスパイス揚げ・ほうれん草のソテー・ポトフ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 メロンパンは日本発祥の菓子パンの一つで、パン生地の上に、甘いビスケット生地を重ねて焼いたものです。1910年に、帝国ホテルで働いていたアルメニア人のパン職人が、フランスの伝統的なお菓子のガレットを参考に発明しました。表面の格子状の模様がマスクメロンに似ているため、メロンパンという名前がついたそうです。

画像1 画像1

5・6年 卒業式練習

 今日の5時間目は5・6年生合同の卒業式練習でした。
 入場、証書授与、卒業送別の言葉、退場など練習しなくてはいけないことがいっぱいですが、少しずつ覚えてきています。金曜日は全職員も参加の総練習です。5・6年生ともに、よい卒業式にするために、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 カレー

<今日の献立>
 麦ご飯・牛乳・カツカレー・大根サラダ・福神漬け

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 大根(裾野市)
 
 今日は、6年2組のリクエスト給食、カレーでした。カレーに使われているカレー粉は、インドで生まれ、10種類から30種類もの香辛料を混ぜ合わせて作られています。香辛料は、汗を出しやすくしたり、新陳代謝を活発にしたり、胃腸の働きを良くしたり、食欲を増進させてくれたりします。今年度最後のカレーでしたが、どのクラスも完食してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の読み聞かせ

 今朝の読み聞かせが今年度の最後となりました。
 ボランティアの方には、天気が悪い時も、朝寒い時も、子供たちのために来校していただき、絵本を中心に読んでいただきました。子供たちも、皆様のおかげで気持ちのよい朝を迎えることができたと思います。1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 ひなまつり献立

<今日の献立>
 五目ずし・牛乳・ぶりの照り焼き・すまし汁・三色ゼリー

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 今日の給食はひなまつり献立でした。縁起がよいといわれているれんこんが入った五目ずしは、調理員さんが錦糸玉子と枝豆できれいに飾ってくれました。デザートの三色ゼリーは、ひし餅と同じ赤、白、緑色で作られています。それぞれの色には意味があり、赤は健康と桃の花、白は清浄と雪、緑はけがれをはらう若草を表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/17 変則日課、火曜日課、卒業式準備、全校弁当
3/18 変則日課、月曜日課、5年弁当、終了式、卒業式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343