最新更新日:2024/03/29
本日:count up81
昨日:146
総数:410073
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

離任式

 今日は離任式が行われました。
 年度末の人事異動により、12人の教職員が転退職となりました。
 代表児童が言葉や花を贈ったあと、転退職する教職員から挨拶がありました。その後、PTA会長からの挨拶と学年委員による花束贈呈も行われました。また、役員以外の保護者の方も多数駆けつけてくださり、とても温かい雰囲気の中で式を進めることができました。
 お互いに「富一魂」を再確認することができた離任式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の到来

 春休みが半分過ぎました。新年度の準備も少しずつ進んでいることでしょう。
 校庭のモクレンや桜が咲き始め、春の訪れを実感できるようになりました。
 それでもまだ、寒暖の差があります。体調には十分気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員の人事異動のお知らせ

平成26年度末人事異動により転退職となる教職員が発表されました。
画像1 画像1

平成26年度卒業証書授与式

 本日は、卒業証書授与式が午後から行われました。卒業全員一人一人が、とてもいい顔で式に参加していました。
 また、バトンを引き継ぐ5年生も、在校生代表として参加し、退場時には5年生の歌声で卒業生を送り出すことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度最終日

 修了式が終わり、それぞれの教室では、通信票が渡されたり、春休みの生活指導を行ったりしていました。中にはスライドショーを見ながら1年間を振り返る学級もありました。
 春休み中に、この1年の生活をしっかり振り返り、新年度の準備もきちんとしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式 その2

 修了式に引き続いて、春休みの生活について、生活委員が寸劇やクイズを交えて「命」を大切にする過ごし方をするように呼び掛けました。また、転出する友達の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年度修了式

 平成26年度も最終日となりました。今朝は、修了式が行われ、代表児童の1年間を振り返っての作文発表が行われました。また、各学年の代表児童に修了証書が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は卒業式・修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5時間目に、5年生と職員で明日の卒業式のための準備を行いました。
 5年生は体育館や教室をはじめ6年生が通ると所を重点的にきれいに飾ったり、掃除をしたりしました。6年生のために一生懸命働く5年生、立派でした。
 6年生は体調を整え、明日は元気に登校できるようにしてほしいです。また、1年生から5年生のみなさんも、明日は午前中に修了式があります。休まず、登校してほしいです。
 保護者の皆様、体調管理のほど、よろしくお願いいたします。

1年生とのふれあい

 6年生と1年生がふれあえるのも今日が最後です。あいにくの雨だったので、1年生の教室で6年生が1年生と楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の挨拶運動

 卒業式を明日に控えた6年生。今朝が最後の挨拶運動になりました。たくさんの6年生が昇降口前に並び、元気な声で下級生と挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイン会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は完成した卒業アルバムに、学年の友達、先生方、中には下級生から、記念にサインや励ましのメッセージを集める姿が見られました。また、他学年でも、図工の作品収納ケースにサインをもらう姿が見られました。とても、ほほえましい光景でした。

昼休み 青空広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ2、3日は温かな日が続いています。
 今日の昼休みの青空広場では、「花いちもんめ」「おいかけっこ」など、楽しく過ごしている子供たちがたくさんいました。

3月18日 赤飯

<今日の献立>・・・「お楽しみ給食」
 赤飯・牛乳・セレクトミルメーク(ココア・コーヒー・いちごのいずれか)
 
<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市内)

 今日は、6年生にとっては、小学校で最後の給食です。
 卒業と、無事に1年間過ごせたことをお祝いして「赤飯」を炊きました。
 日本では、お祝いをするときに「赤飯(せきはん)」を食べます。さて、それはどうしてでしょうか?
 昔、米の種類の一つに「アカマイ」という、外側が赤い米がありました。昔から赤い色には、悪いものを追い払う力があるとされていました。そのため「アカマイ」は、神様へのお供えものとして大切にされていました。
 やがて、この「アカマイ」が手に入らなくなり、代わりに「あずき」や「ささげ」を混ぜるようになりました。これが「赤飯」のはじまりです。
誕生日や入学・卒業・結婚などのお祝いをするとき、「赤飯」を炊いて神様にお供えし、みんなが元気で幸せに過ごせますようにと祈って食べるのが「赤飯」なのです。
 日本の伝統を守っていくこと、いつまでも大切にしたいですね。
 今日は、クラスのお友だちと食べる最後の給食でした。楽しく語りながらおいしくいただけたでしょうか。
                                                                                                                                                          
クラスからのおたより・・・
1年生
・配膳は10分で完了。でもおいしすぎておしゃべりもレベルアップ。なかなか食べ終わりません(笑)
・一年間おいしい給食をありがとうございました。
・一年間ごちそうさまでした!いつも心が伝わってきました。
2年生
・みんな、味わって食べました。
・一年間ありがとうございました。
・デザートにつられてパクパク!本当においしい給食をいただき幸せでした。
3年生
・一年間おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。一年間で子どもたちの体はとても大きくなりました。これもおいしい給食のおかげです。
・一年間おいしい給食をありがとうございました。子どもたちはもちろん、教員にもとっても元気の源です。
5・6組
・チキンとケーキさいこ〜うです!
4年生
・今年もおいしい給食をありがとうございました。
・1年間給食ごちそうさまでした。毎日HAPPYでした!
・1年間ありがとうございました。転校する2人はじっくり味わっていました。
5年生
・Hくんが「肉がいつもよりでかい!」と言っていました。1年間ありがとうございました!
・1年間ありがとうございました。幸せなLUNCHTIMEでした。
6年生
・最後の給食、みんな味わって食べていました。ありがとうございました。
・六年間、おいしい給食ありがとうございました。
・おたのしみ給食バンザーイ!そしてLASTの給食でした・・・六年間ありがとうございました。

画像1 画像1

エコキャップ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉委員会が中心となって進めてきた「エコキャップ回収」の活動ですが、今日、集まったペットボトルキャップを商工会の婦人部の方へとお渡ししました。みんなで集めた善意が困っている方へ役立てられることを願っています。
 

3月17日 ナン

<今日の献立>
 ナン・牛乳・ドライカレー・エビフライ・ポテトの香味炒め・
 ソフトクリームヨーグルト

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市内)

 今日はナンについてお話しします。
 一年生のみなさんは、初めてみる食べ物かもしれません。目の前のぞうりみたいな形の食べ物・・・
 「こりゃ いったい何なんだ?」と思っているでしょ?
 そう、それは、「ナン」なんです。「ナン」という名前のインドのパンなんです。ナンは、インドの料理「タンドリーチキン」を焼くための窯にはりつけるようにして作るパンです。
 今日は、インドの代表的な料理「カレー」に、ひよこまめを加えたソースをナンにつけて食べます。上手に食べられたかな?
                                                                                                                                                          
クラスからのおたより・・・
・ナンとドライカレー、味わって食べました。(5・6組)
・2時間目からずっとおなかペコペコだったようです。ナン、おいしかったです。(2年生)
・エビフライのしっぽは、サクラエビの味だそうです。確かに同じエビの仲間ですけどね。(4年生)
・今日も給食に大興奮でした!(3年生)


画像1 画像1

学力向上勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 週に一回程度、放課後の時間に図書室で学習に取り組んでいた子供たちがいます。市で配置された学習ボランティアの方から、わからない時には質問しながら学習を進めてきました。今日が、今年度の最終日でした。参加した子供たちは、短時間でも集中して学習に取り組むことができたようでした。ボランティアの3名の先生方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

3年生 そろばん

5時間目に3年生の教室をのぞいてみると、そろばんの授業をやっていました。
「14ー7」をするには…「10の玉を下ろして、引きすぎた3を1の位にたてる。」といった操作をしていました。保護者の中には、懐かしく感じる方もいるのでは…と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 お知らせ

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・ビビンバ・エビシュウマイ・中華野菜スープ

<今日の地場産物>
 葉ネギ(沼津市) 
 ほうれんそう(三島市)
 もやし(御殿場市)
 とり肉(静岡県内)

 いよいよ今年度の給食も、あと3回になりました。
 残り3回の給食は、今まで以上にご馳走なので、元気に登校して、心残りがないようにしっかり食べてくださいね。
 6年生は卒業、5年生以下のお友だちは進級します。嬉しいけれど、少し寂しい季節です。
 今日のテレビ放送では、5年生と6年生へのインタビューで、これまでの食生活を振り返って、良くなった点や、出来るようになったことなどを発表してもらいました。
 みなさんも、自分自身のこの1年間を振り返ってみてくださいね。
                                                                                                                                                          
クラスからのおたより・・・
・品数の多さにみんな喜んでいました。放送も楽しく、みんなルンルンでした。(1年生)
・「ビビンバの野菜、めっちゃ好き!」と子供が言っています。(5年生)
・残り3日間の給食が楽しみです。(3年生)
・(今まで苦手だった)ビビンバが食べられるようになったよ。(5・6組)


画像1 画像1

あと1週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので、H26年度もあと1週間となりました。来週の金曜日は、今年度の修了式と卒業式が行われます。
 学校では、学習のまとめ、作品の整理・持ち帰り、大掃除、卒業式の練習…と年度の終わりの様々な活動を進めています。ぜひ、来週は休まず、登校できるように、この週末の過ごし方に気をつけていただければと思います。よろしくお願いします。

3月13日 きりたんぽ

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯・牛乳・タラのみそマヨネーズ焼き・秋田きりたんぽ汁・即席漬け

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市内)
 キャベツ(三島市)
 葉ネギ(沼津市) 

 昨日までは、給食委員会が放送の原稿を作ってくれました。色々なことを調べて、しっかりと伝えてくれたおかげで、たいへん勉強になりましたね。今日からは、またいつもの放送に戻ります。

 では、さっそくクイズを出します。
 今日の給食の「きりたんぽ汁」は、ある県の郷土料理です。さて、何県の料理でしょうか? 
(だじゃれヒント!) おいしいお米なのに、秋にはどうしても炊けないという県です・・・

 答えは「秋 炊けん!」 そう秋田県です。
 「きりたんぽ」の作り方は、お米にもち米を加えて少しかために炊いて、すりこぎでたたいて粘りが出るまでこねます。それを木の棒につけて、囲炉裏(いろり)の灰の中に立て、こんがり焼いて作ります。もともとは、山の中で仕事をする木こりたちが、弁当のごはんを棒切れの先につけてたき火で焼き、みそをぬって食べていたことから生まれたのだそうです。
 「きりたんぽ」はそのまま食べたり、みそやしょうゆをつけて食べたりするほか、今日のように汁に入れて食べます。
                                                                                                                                                          
クラスからのおたより・・・
・給食も残り1週間となってしまいました。(6年生)
・たらのマヨネーズ焼きがおいしかったです。(1年生)
・きりたんぽ、汁のだしがよく出ていて、おいしかったです。(3年生)
・きりたんぽ、ご飯の食感が残っていてナイスでした。(5年生)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
4/6 新任式 始業式 入学式 
始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343