最新更新日:2024/04/15
本日:count up2
昨日:160
総数:412001
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ハイタッチ〜挨拶運動

いいお天気の今朝、富っ子たちの登校の楽しみは、校長先生とのハイタッチ。
元気な「おっはようございま〜す!」が響きます。
6年生チームも笑顔でハイタッチ。楽しい一日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遮光板で観察

3年生が青空の下で太陽を観察。これで見ると、太陽は何色に見えるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CMさつえい

富っ子のつどいのCMさつえいが校内のあちらこちらで行われています。1年生の楽しそうな様子を紹介します。何度も何度も練習して意外や真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじがんばる!

そうじの時間です。上級生といっしょにこんなところまで頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学〜静岡へ

5年生は、社会科見学で静岡市にある登呂遺跡とSBS静岡放送・静岡新聞社に行ってきました。
登呂遺跡では、竪穴住居や高床倉庫を見たり、火起こしや田植え体験などを行い、弥生時代へタイムスリップしたかのような感覚を味わってきました。
SBSでは、テレビや新聞作りの工程、秘密などを説明していただきました。現在行っている情報産業の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニューは肉まん。「きん」をつければ「キン肉マン」。一世を風靡した「キン肉マン」。さて、主人公キン肉マンの本名は?

前回のクイズの答え:ドリフターズの体操が得意のメンバーは「仲本工事」さん。

10月31日(木)

今日のこんだて  
味噌ラーメン・牛乳・ほうれん草とハムのちゅうかいため・肉まん

きょうは、味噌ラーメンに入っている「わかめ」についてお話しします。
まわりを海に囲まれている日本では、古くからわかめを食べていました。
わかめという名前が「若い芽」に通じることから、若返りの薬とされ、神様へのおそなえ物にされていたそうです。
 わかめには、カルシウムやヨードなどの栄養素が たくさん含まれています。カルシウムは、体の中で骨や歯を作るもとになります。
ヨードは、ホルモンの材料となり、このホルモンは、全身の細胞(さいぼう)に入って、体をいきいきとさせたり、髪の毛がぬけるのを防いでくれたりしています。
わかめなどの海藻類は、ふだんの食事の中でも、すすんで食べてほしい食材です。


画像1 画像1

今日の食材は、塩こうじ。こうじといえば、ドリフターズのメンバーで体操が得意だった芸人さんの名前は?

前回のクイズの答え:レッドソックスの日本人投手は、田澤と上原でした。優勝決めるか?

10月30日(水)

今日のこんだて  
ごはん・牛乳・さわらのねぎ塩こうじ焼き・ひじきの炒め煮・さつま汁

きょうは、人気の調味料「塩こうじ」を使った料理です。
「塩こうじ」は、むかしから伝わる日本の調味料です。
こうじと塩と水をまぜ、発酵させてから熟成させて作ります。
むかしの日本では、野菜や魚のつけもの床(どこ)として利用されてきました。
それが、この2〜3年、その良さが見なおされて、「塩こうじブーム」がおこりました。
今では、しっかり食卓になれ親しんだ調味料となりました。
「塩こうじ」に肉や魚をつけこむと、肉や魚のデンプンやタンパク質が分解されて、うまみ成分がふえます。
食品がもっている、本当のおいしさを引き出してくれるのが、「塩こうじ」なのです。
きょうは、さわらをつけ込みました。
どうですか?うまみ成分が出ていますか?

画像1 画像1

らっかせいの収穫

 生活科で植えたらっかせいを収穫しました。「うんとこしょ!」力を合わせて抜きました。かごいっぱいに収穫したらっかせいは、給食の時間にみんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作りだから楽しい

雨の昼休み。4年生の教室では図工で作ったタワーで大盛り上がりです。一つとして同じ仕組みの物がないので、取り替えっこして遊べるのが楽しいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食大好き!

2時間目ぐらいから「給食まだかな〜」と言っていた1年生。お待ちかねで、今日も大満足の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩谷時子さんが作った校歌です

今朝のニュースで訃報が報道された作詞家岩谷時子さんは、富一小の校歌を作詞されたとても高名な方です。作曲もいずみたくさんというご高名な方です。富一小の子供たちにこんな素敵な校歌を残してくださって、誇りに思います。校長室にはご覧のような立派な校歌の額が飾られています。ご来校の際にはお立ち寄りになってみてください。岩谷さんに敬意と感謝を表するとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。
画像1 画像1

陸上選手権大会表彰

土曜日に行われた陸上選手権大会の表彰式が行われました。早朝からの朝練習と朝運動の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市内音楽会壮行会

28日に行われた4年生への壮行会。歴史ある市内の音楽会で演奏する曲を披露してくれました。曲は合奏曲「名探偵コナンのメインテーマ」と合唱曲「マイバラード」。
保護者の皆様も応援に来場された体育館で、心を1つにして演奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

諸事情により、朝皿のコロッケがありませんが、あるものとしてイメージしてください。今日の食材は「レッドキドニー」。大リーグで優勝争いをしているのは「レッドソックス」。レッドソックスで大活躍している日本人投手は、だれとだれ?

前回のクイズの答え:「スキヤキソング」として大ヒットしたのは、坂本九さんが歌った「上を向いて歩こう」でした。

10月29日(火)

今日のこんだて  
レーズン入りロールパン・牛乳・ミートコロッケ・コールスローサラダ・豆のスープ

きょうの「豆のスープ」には、「白インゲン豆」と「レッドキドニー」という赤インゲン豆が入っています。
あまり聞きなれない名前ですが、南米(なんべい)の料理などには よく使われます。
日本で「赤インゲン豆」というと「金時豆」ですが、南米では「レッドキドニー」のことをいいます。
「レッドキドニー」は、きれいな赤い色で、皮がしっかりしているので、煮くずれしにくいのが特徴です。また、くせがなくて さっぱりとした味わいも特徴です。
「レッドキドニー」には、ビタミンやミネラルがたくさん含まれていて、とくに
ビタミンBのうちの「葉酸(ようさん)」が多く含まれています。
葉酸は、これから赤ちゃんを産みたいと思っている人や、心臓病やガンをふせぐ働き、また、貧血を防ぐはたらきがあります。
「豆は体によい」といわれますが、料理のアクセントにもなる きれいな赤色のお豆
「レッドキドニー」も、ぜひ食べるようにしてくださいね。

画像1 画像1

今日の食材は牛肉。牛肉の代表料理の「すきやき」。かつて、「スキヤキ」という曲名でアメリカのヒットチャート1位になった日本の曲。日本でもその曲は大ヒットしましたが、日本での曲名は何でしょうか?

前回のクイズの答え:一時、台湾が日本の領土になった時、台湾にある「玉山」という山が3,952mでした。当時は、新たに富士山より高い山ということで「新高山」と呼ばれていました。

10月28日(月)

今日のこんだて 
麦ごはん・牛乳・ビーフカレー・マカロニサラダ・福神漬け

今日の地場産物
 キャベツ(三島市)
 
きょうは「ビーフカレー」なので牛肉についてお話しします。
牛肉を食べるようになったのは、今から5000年から6000年も前の、エジプトと言われています。
日本では 仏教の影響で 肉を食べることを禁止されていました。
江戸時代に入ると、外国人が肉を食べているのをまねて、牛肉を食べるようになりました。しかし、ほんの一部の人だけで、一般には広がっていませんでした。
西洋の文化が入ってきた「文明開化」のころから 多くの人が食べるようになりました。
今では、日本人一人あたりが食べている牛肉の量は、1年間に5.9kg。
中でも、おいしい牛肉といわれるのは、脂肪が多い「霜降り牛肉」といわれています。
しかし、近ごろは健康のために、脂肪が少ない牛肉が好まれているそうです。
これからの季節は、牛肉といっしょに野菜をたっぷり食べられる「しゃぶしゃぶ」や「すきやき」がおすすめです。

画像1 画像1

裾野市陸上選手権大会 1

あいにくの天候で、練習の成果を発揮できるかどうかと思いましたが、全員元気に参加してたくさん入賞もしました。寒い一日となりましたが、みんな元気に頑張り、友達への応援にも精一杯の声を出しました。ご家庭の皆さんも、遅くまでありがとうございました。
(勇姿をできるだけお届けしたかったのですが、撮れなかった子供たち、ごめんなさい。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市陸上選手権大会 2

100m走に続いて、長距離走、走り幅、リレーの頑張りを紹介します。雨はついにやまず!でも、たくさんの応援を受けてがんばった富っ子に拍手を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーン作りと給食試食会

6年生が修学旅行に行っていた一日、1年生はポップコーン作りを楽しみました。種からみんなで一生懸命育ててきたので、今日をとても楽しみにしていました。家にも持って帰りました。いかがでしたか?
そしてママたちは給食の試食会です。今日はお野菜たっぷりで、「おいし〜い!」の声と笑顔がいっぱい。富っ子はそんな毎日おいしい給食で元気に育っています!
画像1 画像1

本日のメニューの厚焼き卵には富士山の刻印が!さて、富士山は日本一高い山として知られていますが、実は数十年ほど前、日本2位の時がありました。な〜んでか?

前回のクイズの答え:「須」は「すべからく」と読み、意味は「当然、すべて」という意味です。では、「須山」とは「すべて山」という意味!?

10月25日(金)

今日のこんだて 
さつまいもごはん・牛乳・富士山おめでとう厚焼き卵・豚汁

今日の地場産物
 さといも(市内かねざわ)
 はねぎ(沼津市)
 とうふ(市内みしゅく)
 こんにゃく(市内さの)

きょうの厚焼き卵をよく見てください。
「富士山おめでとう」の文字が・・・。
そうです。今年6月、富士山は世界文化遺産に登録されたことをお祝いして作った厚焼き卵です。
世界遺産は、各国が提案した候補の中から、専門家が集まった会議で、みんなの意見を聞いたうえで決まります。
富士山は、江戸時代、お経を唱えながら山頂の神社にお参りする「冨士講(ふじこう)」が庶民に広がるなど、富士山は古くから信仰の場所でした。
また、大むかしから和歌によまれたり、浮世絵にもなって、ヨーロッパにまで知れわたり、芸術にも大きな影響を与えました。
そのように、日本人の心のよりどころ、日本のシンボルとなってきたことが、大きく評価されました。
世界文化遺産登録をきっかけに、富士山からゴミをなくす取り組みが広がっています

さて、11月19日から「富っ子あきの収穫祭」が行われます。
いま、協力してくださる方を募集しています。
まだ少し足りないので、募集する期間を、来週の月曜日までのばしました。
みなさんからも、おうちの人にもう一度お願いしてくれると、助かります。
また、ふれあい給食にも来ていただきたいので、「学校でいっしょに給食を食べよう!」と、おさそいしてください。
野菜がいっぱい集まると、給食費にすこしゆとりができるかもしれません。
そうしたら、給食をちょっと豪華にしたり、デザートもつけられるかもしれません。
どうか、みなさんのご協力をお願いします。

画像1 画像1

修学旅行 帰路につきます

 東京タワーの見学後、四季劇場にてミュージカル「ライオンキング」の鑑賞しました。迫力ある演技と歌声に大きな拍手で幕を閉じることとなりました。
 見学場所はこれで終了。裾野に帰ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343