最新更新日:2024/03/19
本日:count up4
昨日:146
総数:409996
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

計算大会

月曜日に6年生は計算大会。全員合格間違いなしの真剣さです。
画像1 画像1

ただいま製作中

1年生は混色ができるようになりました。線の描き方もなかなかです。
5年生は、マイボードを作っています。デザインも決まってここから楽しみです。
画像1 画像1

音楽に合わせて

鑑賞の時間はただ聴いているだけではありません。自然と体が動き出したらみんなで自由にダンス!
画像1 画像1

本番間近です

6年生を送る会に向けて猛特訓中なので、これ以上はお見せできませんが、素晴らしいです。お楽しみに。
画像1 画像1

雪どけの運動場

端っこに少し雪が残る程度になった運動場では3年生がボールゲームです。
画像1 画像1

豆にうがい週間

昼休み外で遊んで帰ってくると、保健委員さんが「うがいをしましょう〜」と優しく呼びかけてくれます。
画像1 画像1

今日のメニューは韓国料理のビビンバ。ではクイズです。韓国では、食事の際、お椀を持って食べるとマナー違反である。○か×か。

前回のクイズの答え:○。豆しばのCM、最近やりませんねぇ。

2月19日(水)

今日の献立  
麦ご飯・牛乳・ビビンバ・わかめスープ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
ほうれんそう(市内いずしまた)
はねぎ(沼津市)
とうふ(市内みしゅく)
わかめ(駿河湾)

きょうは、給食委員会が自分たちで調べたことを発表します。
いっしょうけんめい がんばります。しっかりときいてください。
きょうのリポーターは 6年生の RYさんです。
テーマは「ビビンバ」についてお伝えします。

ビビンバは、どんぶりや専用容器にご飯とナムルや肉・たまごなどの具材を入れ、かき混ぜる韓国の混ぜご飯です。
ビビンバにのせる具材は多く、ユッケをのせた「ユッケビビンバ」、タコや貝を乗せた「ヘルムビビンバ」、健康を考えた「野菜ビビンバ」があります。


画像1 画像1

今日の食材は豆。ではクイズです。CMのキャラで、豆のような犬のようなキャラと言えば、「豆しば」である。○か×か。

前回のクイズの答え:×。パリ空港という空港はない。最もメジャーな国際空港は、シャルル・ド・ゴール空港です。

2月18日(火)

今日の献立  
みかん入り食パン・牛乳・ポークビーンズ・フライドポテトの磯風味

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(市内さの)
ぶたにく(静岡県内)

きょうは、給食委員会が自分たちで調べたことを発表します。
いっしょうけんめい がんばります。しっかりときいてください。
きょうのリポーターは6年生のNTさんです。
テーマは「ポークビーンズ」についてお伝えします。

ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理の一つです。
名前の由来は、英語の「ポークアンドビーンズ」からきているそうです。
大豆は、日本でもっともなじみ深く、いろいろなものに利用されている豆です。
熟す前の大豆を収穫したものは、「えだまめ」と呼ばれています。
大豆はえだまめとして食べられるだけではなく、とうふや納豆など、形を変えたいろいろな加工食品に利用されています。
調味料の「みそ」や「しょうゆ」も大豆から作られています。
さらに大豆はたんぱく質のほかに、成長に必要なカルシウムや鉄・食物せんいがたくさんふくまれています。

画像1 画像1

今日のメニューのパリパリサラダ。そこでクイズです。パリといえばフランスのパリ。パリにある国際空港は、パリ空港である。○か×か。

前回のクイズの答え:×。最初に始めたのは、イギリスのチョコメーカーらしいです。

2月17日(月)

今日の献立  
麦ご飯・牛乳・マーボー豆腐・パリパリサラダ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(市内くもみょう)
キャベツ( 〃 )
はねぎ(三島市)
とうふ(市内みしゅく)
ぶたにく(静岡県内)

きょうから、給食委員会が 自分たちで調べたことを発表します。
いっしょうけんめい がんばります。しっかりときいてください。
きょうのリポーターは6年生のMSさんです。
テーマは「マーボー豆腐」についてお伝えします。

中国のとうふ料理で有名なのが、このマーボー豆腐。
マーボー豆腐という名前は、中国語で「マー」はあばた、「ボー」はおばあさんのことです。四川省という所で、マーと呼ばれたおばあさんが作ったところからこうよばれるようになりました。
この「マーボー豆腐」は、食べるとピリッと辛みがあります。これは「トウバンジャン」という調味料が入っているからです。
トウバンジャンは、中国の四川料理にはなくてはならない調味料です。
トウバンジャンは、日本の味噌のようなもので、そら豆から作ります。そら豆にラオチューという中国のお酒、シナモン・八角・山椒などを浸した水を加え、毎日かき混ぜながら発酵させます。それから数ヶ月後にトウガラシを加え、さらに半年以上もねかして作ります
今度中華料理を食べたとき、トウバンジャンが使われているかどうか気をつけてみましょう。

画像1 画像1

英語で桃太郎!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の外国語活動も大詰め。桃太郎の話に若干のアレンジを加え、英語でせりふを言いながら、紙芝居形式で物語の発表を行います。
 行基や聖徳太子などの歴史上の人物やアニメのキャラクターが登場したり、きび団子がトリュフになったりして、思わず笑ってしまう物語が披露されました。
 英語のせりふに悪戦苦闘しながら、発表を進めていきました。

今日はバレンタインメニュー。ではクイズです。バレンタインにチョコを贈る風習は、日本が始めたものである。○か×か。

前回のクイズの答え:○。魚へんに秋で「鰍(かじか)」と読みます。

2月14日(金)

今日の献立  「バレンタインデー献立」
ご飯・牛乳・ハートのコロッケ・ごぼうサラダ・野菜スープ・フォンダンショコラ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(裾野市内)
ほうれんそう(沼津)

きょうはバレンタインデーです。
そこで、ハート型のコロッケとチョコレートをデザートにしました。
「え? ほんとにショコラ?」
いいえ。「フォンダン ショコラ」です。
「フォンダン」というのは、フランス語で「とろけそうな」という意味です。
フランスでは、チョコレートクリームが入ったチョコレートケーキのことを「フォンダン・ショコラ」とよびます。
温めて食べると、もっとおいしくなるそうです。
今にも雪が降りそうな寒さですが、心の中はあたたかくなってくださいね。

画像1 画像1

児童会から

お昼のテレビ放送です。児童会進行で、6年生に向けて感謝のメッセージが放送されています。心をこめて笑顔で話してくれました。
画像1 画像1

ごあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間初任の先生が研修に出張中のときにお世話になったお二人の先生、本当にお世話になりました。教育実習の先生からもさわやかなあいさつをいただきました。

実習生の先生と

今週から5年生の教室に教育実習の先生が見えています。今日は富一小のおいし〜い給食を子供たちと。「みんな明るくていい子たちばかりですね!」
画像1 画像1

本日の食材は、魚に春と書いて「さわら」です。では、クイズです。魚に秋と書く魚もいる。○か×か。

前回のクイズの答え:○。川栄さん資格とってね。

2月13日(木)

今日の献立  
うさぎパン・牛乳・さわらのピザ風焼き・コーンミルクスープ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(市内むぎつか)

さわらを漢字(かんじ)で書くと、「魚に春」と書きます。
春においしい魚のように思われますが、ほんとうにおいしいのは冬の「寒(かん)ざわら」といわれるものです。
春になると、瀬戸内海(せとないかい)でたくさんとれるようになるので、春をつげる魚とよばれています。
さわらの体の大きさは、約1メートルと大きめです。
身もあついので、きり身にしてみそづけにして食べることが多いです。
冬の寒ざわらの刺身(さしみ)は、皿(さら)をなめるほどおいしいので「皿なめた」といいます。
さわらには、脳(のう)のはたらきをよくするDHAと、血液(けつえき)をさらさらにするEPAが、たっぷりふくまれています。
とくに、DHAの方が、EPAの2倍も多いので、頭が良くなりたい人におすすめです。


画像1 画像1

図工〜1年生

お友達の版画を見ながら「いいところ見つけたよ!」すぐにメモしています。いい目です。
お隣ではストローを使った工作に夢中です。いつのまにか工作用具の使い方もとても上手に。何より一人一人のアイデアがとてもステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで難問に挑戦

水の性質を学習中の4年生。今日のまとめは、観察をもとに結果を正しい言葉を使って導き出さなければなりません。グループの中で自分の観察記録を見せ合いながら、合格するまであきらめませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級の引継ぎ会

先日、平成25年度の家庭教育学級閉講式が行われましたが、月曜日には早くも現新の学級生の皆さんが集い、引継ぎの会が行われました。新役員さんが決まり、和気あいあいの中で新年度の予定講座も決まりました。次年度もたくさんのご参加を!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の話題はキムチ。その材料となる「唐辛子」。ではクイズです。とあるCMで「唐辛子」という漢字を見て、「なに?さちこ?」と誤った読み方をしてしまったAKBメンバーは、川栄さんである。○か×か。

前回のクイズの答え:○。黒海という名の関取はいました。グルジア出身です。

2月12日(水)

今日の献立  「リクエスト献立」
豚キムチチャーハン・牛乳・とうふシュウマイ・ワンタンスープ・ミルメーク(ココア)

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(市内むぎつか)
はねぎ(沼津市)
ぶたにく(静岡県内)


きょうは、リクエスト献立です。
リクエストが多かった「キムチチャーハン」と「ミルメーク」の登場です。
さて、クイズです。キムチはもともと、どこの国の食べ物でしょうか?

こたえは、そう、韓国です。
キムチは、塩漬けにした野菜にトウガラシやニンニクなどをまぜてつけこんだものです。
日本の漬けものみたいなものです。
寒さがきびしく、農作物を作るのがむずかしい韓国の冬でも、野菜が食べられるように、今から1300年も前に生み出されました。
みなさんがよくしっている白菜のキムチをはじめ、きゅうりでつくった「オイキムチ」、大根で作った「カクテキ」など、その種類はなんと100をこえるそうです。
作り方もさまざまで、各家庭ごとに 秘伝の味があるそうです。
寒い冬も、暑い夏も、キムチの辛さでパワーアップです。


画像1 画像1

気持ちを一つに

みんなで工夫し合って、みんなで目標を持って、何でも楽しんでしまう3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343