最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:130
総数:412282
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

クラブ(その1)

今日はみんなが楽しみにしているクラブです。
図工クラブでは、それぞれ作品をつくることに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(その2)

ここは理科クラブ、楽しい実験をしています。
楽しいクラブの時間が終わって、ついピース!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食を食べた外国人(鉄鋼王)は「アンドリュー・サバネギー」

6月29日(金) 

今日の献立 
ご飯・牛乳・さばのねぎ味噌焼き・煮びたし・沢煮椀

今日の地場産物は・・・?
 由比港(ゆいこう)で水あげされた鯖(さば)、三島市でとれた小松菜、
函南町でとれたキャベツ、磐田市で育てられた鶏 です。

きょうは、とり肉のささみが入ったヘルシーな汁物、「沢煮椀(さわにわん)」を紹介します。
「沢煮椀」は、本来はぶた肉の背脂(せあぶら)を細く切ったものと、せん切りの野菜が入った、春から夏に食べるさわやかな汁物です。
「沢煮」という名前は、どうしてついたのでしょう。
「沢」という文字には、「たくさんの」という意味があります。つまり、いっぱいの具ということです。
なでしこジャパンの澤穂希(さわ ほまれ)選手は、ほまれが いっぱいということになりますね。字こそ違いますが、すごい名前です。
さて、ここでなぞなぞです。
「さわにわん 」のなかには、動物が2匹かくれています。それは、何でしょう。
・・・考え中・・・
                   こたえは、「わに」と「いぬ」です。

画像1 画像1

3年はみがき教室1

6月の歯みがき月間にちなんで、3年生の歯みがき教室がありました。
学校歯科医の鈴木明彦先生から、歯科衛生士の先生方と一緒に、歯の健康に
ついて子どもたちにお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年はみがき教室2

鈴木先生のお話を聞いた後、きれいに歯みがきができているか、歯垢の
染め出しテストを実施しました。班に一人ずつ、先生方についていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年歯みがき教室3

みがきにくい歯のみがきかたも、ていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せせらぎ公園に出発

今年は、行事がとても天気に恵まれている富一小です。
きっとみんなのがんばりを太陽も見てくれているのでしょう。
今日も予報は雨でしたが、朝から快晴です。1年生は楽しみにしていたせせらぎ
公園に生活科の学習で出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月もあとわずか

6月もあとわずかとなりました。来週はもう7月です。
今日は6年生で歯みがきチェックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の観察

高原教室から帰ってきた5年生、今日は稲の観察をしています。
険しい表情は、近くに虫がいたので・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

巻いてちぎって

今日の給食はトルティーヤ、巻いて食べるクラス、ちぎってのせるクラスと
食べ方も工夫していました。
「おいしいけれど、うまくいかない!!」1年生の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回自転車教室、修了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日の消防署見学に引き続き、27日、第2回自転車教室が、天候にも恵まれ無事終わりました。自転車もほぼ2人に1台程度と多く集まり、充実した練習となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 そして、本日「自転車教室修了証」が子供たちに発行されました。ただし、これで道路を乗れるというわけではありません。詳しくは、学年便り7月号をご覧ください。
 自転車は、楽しい物、便利な物であると当時に「危険な物」にもなるという意識を持って、安全に乗ってほしいと心から願っています。

今日の給食を食べた外国人(哲学者)は「アリストタコス」

6月28日(木) 

今日の献立 
トルティーヤ・牛乳・タコスミート・ラビオリのスープ・フルーツヨーグルト

今日の地場産物は・・・?
 市内茶畑でとれたじゃがいも・たまねぎ、函南町でとれたキャベツ です。

どうも〜たこっす!
タコスはメキシコやアメリカ南部で食べられている料理っす!
サンドウィッチのように、手軽に食べられる料理なんっす。タコスには、タコは入っていないっす。
タコスは、メキシコを代表する料理のひとつ。とうもろこしの粉で作った平たいパンを「トルティーヤ」って言うっす。今日は、小麦粉でつくった「フラワートルティーヤ」にしたっす。食べやすいので初心者向けっす。
食べ方は、トルティーヤに具を盛りつけて、好みでライムの汁をしぼってかけたり、サルサをかけて食べるっす。
わしもトルティーヤで たべてーや!

画像1 画像1
画像2 画像2

裾野に向かって

楽しかった高原教室も帰路につきました。
今日はご家庭でたくさん子どもたちの話を聞いてください。
明日、元気に登校するのを待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

退所式

予定通り 退所式が始まりました。
長いようで短い二日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタミナ丼

高原教室最後の食事は スタミナ丼です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は〜夏バテ予防にピッタリっ○。

6月27日(水) 

今日の献立 
 ご飯・牛乳・黒酢入り酢豚・にら玉スープ

今日の地場産物は・・・?
 市内茶畑でとれたじゃがいも・たまねぎ です。

今日の酢豚には、黒酢を使っています。
昔から、お酢は健康によいと言われています。
お酢のおもな成分は「酢酸(さくさん)」で、たくさん含まれています。
この酢酸(さくさん)が、体の中に取り込まれると、「アデノシン」というものが出てきます。「阿部慎之助(あべしんのすけ)」ではなく「アデノシン」。
アデノシンは、血管のかべを広げる働きをするので、血液の流れがよくなって、血圧を下げてくれます。ですから、ふだん血圧が高い人は、毎日大さじ1杯くらいお酢をとると良いといわれています。しかし、阿部慎之助がホームランを打つと、いっきに血圧は上がるので気をつけて。
このほか、酢はカルシウムの吸収を50%ほどアップさせる働きもあります。
カルシウムはじょうぶな歯や骨を作り、イライラをおさえてストレスに強くなる働きがあります。おすすめ料理は、「ちりめん入りの酢の物」や、「ししゃもの南蛮漬け」などです。
疲れを早くとってくれる働きももっているお酢。
阿部慎之助さんも、試合の後は、酢を飲んでいるっ酢(す)!!

画像1 画像1

すてきな作品

ネイチャークラフトもファークラフトも すてきな作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作活動始まる

二日目のメイン活動、ネイチャークラフトとファークラフトが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食タイム

朝食もバイキングです。
パンをとる人、ごはんをとる人とさまざまです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い

今日は朝から富士山が顔を出しました。
ラジオ体操を富士山のふもとでしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 前期始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343