最新更新日:2024/04/17
本日:count up17
昨日:147
総数:412163
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ふるさと学級 開講式

今年一年、ふるさとの学習を行う、ふるさと学級の開講式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くても元気!

昨日に続いて、今日も天気がよく、気温もぐんぐん上昇しています。こんなときに心配なのが「熱中症」です。テレビのニュースなどでも、熱中症になる人が急増していることが放送されています。富一小でも、外へ出るときは必ず帽子をかぶること、運動後だけでなく運動する前に水分をとることを、全校で確認しました。熱中症は、疲れているとき、体力が落ちているときにもなりやすいので、早寝・早起きをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年プール続き

どうですか?涼しさが伝わってきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年プール

今日は気持ちいいのか、泣く子もいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴天のもと

1年生のプールが、いい天気の中行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツナ

今日は、ツナスープ・・・ちゃうちゃう(ちがうちがう)!「ツナチャウダー」や〜。
「ツナ」というのは、マグロやカツオを油漬けにしたり、水煮などに調理したものをいます。きょうのツナは「びんながまぐろ」を水煮したものです。びんながまぐろは、マグロ類の中ではもっとも小型で、大きくなっても30キログラム程度です。日本人が大好きなまぐろの陸揚げが日本一なのが、静岡県焼津漁港です。日本人は昔からマグロを食べてきました。縄文時代の貝塚からは、マグロの骨が出土しています。マグロのトロの部分には、頭の働きを良くしてくれる「DHA」がたくさん含まれています。また、老化を防いでくれる「EPA」もたっぷりです。まぐろの赤身の部分には、鉄分が多く含まれているために貧血を予防してくれます。おいしくて栄養たっぷりのマグロ。マグロの生産日本一をほこる静岡で、そのおいしさを知っているのが静岡県民なのです。

画像1 画像1

2年生 富っ子探検 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣にお話を聞いています。
 学校に戻って、自分だけの「探検新聞」を作成します。

2年生 富っ子探検 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もよく、みんな汗をかきながら行ってきました。
 「なるほど!」なお話、「へぇー」なお話をうかがってきました。
 「あみだくじ」の言葉の由来は・・・?

2年生 富っ子探検 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 捕まえたかにです。
 自然に戻そうと思っています。

2年生 富っ子探検 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かにを捕まえました。

2年生 富っ子探検 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩を登って降りて・・・生き物を見つけて・・・岩にさわって・・・

2年生 富っ子探検 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さにも負けず、仙年寺コースと屏風岩コースに分かれて探検に行ってきました。屏風岩では、岩にさわったり、かにを見つけたりできました。仙年寺では、住職の入山さんに質問したりお話を伺ったりしてきました。
 自分たちの校区の中で、いろいろな発見をしてきました。

高原教室 二日目の活動(その2)

ファークラフトで、ミンクの毛皮の端を使って、キーホルダーを作りました。「どう?すてきでしょ?」

高原教室 二日目の活動(その2)

ファークラフトで、ミンクの毛皮の端を使って、キーホルダーを作りました。「どう?すてきでしょ?」
画像1 画像1
画像2 画像2

高原教室 二日目の活動(その1)

高原教室、二日目の活動は、ネイチャークラフトとファークラフトです。
ネイチャークラフトは、木の実や枝、葉を使って 作品を作ります。2時間、集中して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なす

なすが生まれたのはインド。日本へは奈良時代にやってきました。日本人とのつきあいが長いせいか、なすは地方によっていろいろな種類があります。大きいものや小さいもの、色も紫・青・白とさまざまです。ナスの実は95%が水分で、ナスのむらさき色は「ナスニン」という色素です。全体がスポンジのようになっていて油を吸収しやすくなっています。そのため植物油のリノール酸やビタミンEを摂りやすくしてくれます。夏野菜には体を冷やす働きがありますが、なかでもなすの効果は抜群です。暑さに負けそうな時、体のほてりやのぼせが強いときにはなすを食べましょう。ことわざに、「親の小言と茄子の花は千にひとつの無駄もない」というものがあります。なすの花が実を結ぶ割合が高いことから、親の小事も無駄がないという意味です。みなさんも親のいうことをしっかり聞いて、よい子になりましょう。
画像1 画像1

高原教室1日め夕飯

施設内の食堂でバイキング。応援の先生もかけつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のつどい

富士山くっきり、快晴です。
画像1 画像1

ファイヤー

スマイル全開だ〜〜〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤー準備

クラスの出し物の練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/1 地区桜祭り
4/4 入学式準備 新6年8:15登校
PTA拡大総務会18:30
4/5 変則日課 前期始業式
2〜5年下校11:00 6年11:40
入学式
4/6 特別日課4 弁当なし
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343