十五夜(9/25)

画像1
昨日9月24日は,十五夜でした。旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は「一年中で一番美しい」と言われているので,その夜の月を「中秋の名月」と呼びます。日本では,お月見のときにススキや団子,里芋などを飾ります。お月見をしながら自然に感謝する心が今に伝わっている素敵な行事です。1日遅いですが,今日の献立はお月見献立です。
文責:吉澤

新潟市産のお米(9/21)

画像1
給食で食べているお米は新潟市で作られているお米です。
ごはんは主にエネルギーのもとになります。体と脳を働かせたり,学校で勉強したり遊んだり,みんなが元気でいるために必要な栄養素が入っています。毎日の給食に出ているごはんの量はみなさんに必要な量です。残さずしっかり食べて勉強したり,遊んだりしましょう。
文責:吉澤

「なし」の区別(9/20)

画像1
なしは今が旬の果物です。なしは大きく,「和なし」と「洋なし」に分けられています。私たちが普段「なし」と呼んでいるものは「和なし」です。なしは,国内で広く栽培されていますが,和なしの収穫量1位は千葉県です。新潟県では,新潟市,三条市,加茂市などで,多く栽培されています。
今日のなしは,亀田地区で採れたなしです。
文責:吉澤

食育の日献立(9/19)

画像1
今日の献立は食育の日献立です。旬の食材は,ごぼう,なす,かぼちゃ,えだまめです。つみれ汁に使用されているつみれは,飛魚のすり身に,しょうが,ねぎ,お酒,油,澱粉を合わせ,つみれにしました。感謝の気持ちでいただきましょう。
文責:吉澤

今日の冷凍みかんは(9/18)

画像1
今日の冷凍みかんは温州みかんです。みかんの特徴は,なんといってもビタミンCがたくさん含まれていることです。2個で1日に必要なビタミンCをとることができます。
清涼感があり,さっぱりしているので,お口なおしにとてもよいデザートです。
文責:吉澤

秋が旬(9/13)

画像1
皆さんは秋が旬の食べ物をどのくらい知っていますか。さつまいも,さといも,秋なす,まいたけ,さんま,さけ,いわし,あじ,りんご,ぶどう,なしなど,秋は旬の食べ物がたくさんあります。食べ物の一番おいしい時季に皆さんに食べてもらいたいので給食では旬の食べ物がたくさん登場します。   
献立表には,その日の給食に使われている食材名が書かれています。どんな旬の食べ物が使われているのか探してみてください。
文責:吉澤

「ごま」「とうがらし」「にんにく」(9/11)

画像1
ビビンバは,韓国の代表的な料理です。韓国には,食事によって,健康になったり,また,病気にもなるという考えがあり,食べることをとても大切にしている国です。
韓国の料理には,コレステロールを減らす「ごま」と,食欲を増す「とうがらし」,そして,疲労回復の「にんにく」は,毎日欠かすことのできない食品だそうです。今日の給食にも,この三つの食品が入っています。
文責:吉澤

にらの根(9/10)

画像1
今日のみそ汁の中に入っているにらの根は,土の中で複雑に絡み合い,人間が引き抜こうと思っても,全然抜けないほどしっかり根付いています。そして,にらは一日に2センチも伸びて二週間ほどで売り出されます。切ってもまた生えてくるほど強い生命力をもった野菜です。
食欲がないときなどスタミナをつけるために,もってこいの食材です。
文責:吉澤

ちりめんじゃこ(9/7)

画像1
ちりめんじゃこは,いわし類の稚魚を水揚げ後,釜で塩ゆでし,天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬に似ていることから縮緬雑魚と言われています。カルシウムが豊富に含まれ,頭からしっぽまでまるごと食べられる健康によい食品です。
文責:吉澤

ストローポテトサラダ(9/6)

画像1
今日の「ストローポテトサラダ」のネーミングは,じゃがいもがストローの形に似ていることからこの名前を付けました。作り方は油で揚げたじゃがいもと茹でて冷やした野菜を一緒に合わせ,最後にドレッシングで和えます。
揚げたじゃがいもが,なんともいえないサラダのよいアクセントとなっています。
文責:吉澤

かぼちゃ(9/5)

画像1
今日のなすとかぼちゃのみそ汁の中に入っているかぼちゃは,夏が一年の間で一番おいしい時季です。今から約460年前にカンボジアからやってきたので,名前が「かぼちゃ」になったと言われています。ビタミンが多い野菜なので,かぜを予防してくれたり,胃の調子を整えてくれる働きがあります。
文責:吉澤

私は何の食べ物でしょう(9/4)

画像1
給食クイズです。私は何の食べ物でしょう。
1 私は,主に熱や力のもとになる食べ物です。
2 私は,アフリカで生まれ,中国から日本に来ました。
3 私は絞ると,おいしい油になります。
答えは,ごまです。ごまは,脂質が豊富で,絞るとごま油になります。鉄,カルシウム,ビタミンも豊富です。
今日は,切り干し大根のナムルの中に,ごまが使用されています。
文責:吉澤

9月の給食の目標(9/3)

画像1
9月の給食の目標は,「規則正しい食生活を送ろう」,「協力して給食の準備をしよう」です。
皆さんは,一日三食きちんと食べていますか。朝,昼,夕の三回の食事を決まった時間にとることは生活リズムを整える上で,大切なことです。偏った食事や食生活は,生活習慣病などの病気を招いてしまいます。毎日健康に過ごすために,日々の食事内容や食べる時間をもう一度見直してみましょう。
文責:吉澤

レモン生産量日本一(8/31)

画像1
給食クイズです。日本で,レモンの生産量が一番多い都道府県はどこでしょうか。
1 広島県   2 愛媛県   3 和歌山県
正解は,1の「広島県」です。国内生産の約60%以上を占めています。そして,愛媛県,和歌山県と続きます。太陽の光をたっぷり浴びて育つ果物,レモン。「ますのから揚げレモンソース」を味わっていただきましょう。
文責:関川

夏野菜カレー(8/30)

画像1
「夏野菜カレー」に使われている夏野菜は,なす,トマト,さやいんげん,かぼちゃです。夏野菜は,水分が多いのが特徴です。このため,体を冷やす働きがあります。まさに,自然のクーラーです。まだまだ暑い日が続きます。積極的に,夏野菜を食べるようにしましょう。
文責:関川

かめかめ給食(8/29)

画像1
今日から給食が始まりました。夏バテしている人はいませんか。体の調子をよくするには,栄養バランスのよい食事をとることが大切です。好き嫌いせずに,食べるようにしましょう。
今日の給食は「かめかめ給食」で,特に「大豆とナッツの青のり和え」がかみごたえのある料理です。
よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。むし歯や肥満を防いだり,脳を活発にしたり,消化・吸収をよくしたりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:関川

収穫直後のメロン(7/20)

画像1
どんなメロンでも,収穫したすぐ後は,かたくておいしくありません。また,すぐに冷蔵庫に入れると,かたいままでおいしくありません。数日,室温において,追熟させることがおいしく食べるポイントです。食べ頃は,実のおしりの方を押して,弾力が出たときです。今日のメロンは追熟されているでしょうか。味わって,確かめてみましょう。
今日が給食最終日です。夏休み中も,夏バテしないように,三食バランスよく食べて,元気に過ごしましょう。
文責:関川

食育の日給食の特徴(7/19)

画像1
今日は「食育の日」です。そして,今日の給食は「食育の日給食」です。「食育の日給食」の特徴は,二つあります。
一つ目 地域でとれる食べ物,旬の食べ物をとり入れました。なす,ズッキーニ,かぼちゃ,トマト,さやいんげん,キャベツ,じゃがいもなどです。
二つ目 野菜スープの中に「かめかめキャロット(亀型のにんじん)」を各クラスに1枚しのばせました。自分のところにあったら,とてもラッキーです。
「食育の日」には,自分自身の食生活を振り返り,食について考える日にしましょう。
さて,今日のデザートは,お楽しみのセレクトデザートです。友だち同士で,何を選んだのか,なぜ選んだのか,そんなことを話題にしながら,いただきましょう。
文責:関川

和え物に使われている野菜(7/18)

画像1
今日の和え物に使われている野菜は,何か分かりますか。もやし,きゅうり,そして糸うりです。
糸うりは,かぼちゃの仲間で,新潟県で生産されています。ゆでると,果肉がそうめんのように糸状になります。別名「そうめんかぼちゃ」といいます。今が旬の糸うりを味わっていただきましょう。
文責:関川

今日も「みずつち給食(7/17)

画像1
今日の給食も「みずつち給食」です。今日は“つち”で育った食材を主に使っています。
「水と土の芸術祭」のテーマは「新潟の土と水から,過去と現在を見つめ,未来を考える」です。昔は,豚を飼う農家が多かったものの,徐々にその農家は減ってきました。しかし,新潟市での豚肉の消費量は今もなお多く,都道府県庁所在地と政令指定都市を合わせた52都市中2番目です。また,新潟では,古くから保存食として干しだいこんを食べています。昭和初期から開発が始まった枝豆も,新潟の名産品となり,消費量がとても多いです。生活が変わっても,昔から変わらない食があること,これからの食があることを考えながら,「みずつち給食」を味わっていただきましょう。
文責:関川
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 なかよし運動会/委員会活動
9/29 新潟市理科作品展
9/30 新潟市理科作品展
10/1 6年こころの劇場
給食
9/25 ごはん だんごじる さんまのかばやき ふうみづけ おつきみゼリー ぎゅうにゅう
9/26 だいこんなめし にいがたりゅうちょいしお だいずのすりながし ぶたにくのごまみそあえ のりずあえ アップルシャーベット ぎゅうにゅう
9/27 ごはん とうふのちゅうかに えびのからあげ もやしのサラダ ぎゅうにゅう
9/28 えだまめごはん さわにわん あつやきたまご ごまずあえ ぶどう2こ ぎゅうにゅう
10/1 ごはん じゃがいものみそしる やなぎかれいのからあげ くきわかめのきんぴら りんご ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197