旧正月に向けて『馬到成功』

画像1
 インターナショナルセクションのマンダリン(北京語)クラスの廊下に飾られていた旧正月に向けての掲示物です。
「馬到成功」と書かれています。
今年は午年で「馬」にちなんだこの言葉を、香港の街中でも見かけることが多いです。
調べてみたら、「軍馬さえ到着すれば即刻勝利が手に入る」という意味で、
馬は縁起の良い“吉祥物”とされ、現在では試合や仕事が始まってすみやかに勝利・成功できることを祈る祝福語として使われていると、書かれていました。
私たちは勝負するわけではありませんが、縁起のいい言葉ということで、旧正月で使われることがあるんだなと思いました。
 勉強になりますね〜。
 
 中国では、1月1日より、この旧正月が重要とされていますので、1月31日の旧正月から2週間ほど休みになり、中国全土で多くの人々が行き来します。
みんなでお祝いするんですね。

かんたえ

25日のオープンハウスに向けて最終調整

画像1
 各学年趣向を凝らした発表をするオープンハウスまであと2日となりました。
5年生も昨年から練習してきた
合唱曲「冬の森」
合奏曲「カヴァレリア ルスティカーナ間奏曲」「剣の舞」
の3曲の仕上げに入っています。
昨日は校内発表で子どもたちは緊張しながらも最高のパフォーマンスをすることができました。
私も指揮をするのですが、こんなに指揮で緊張したのは初めてです。
私もまだまだだなあ…と思わずおかしくなっちゃいました。

土曜日、83人全員が心をひとつに素敵なハーモニーを奏でることができるよう、私たち担任3人も精一杯サポートします!
頑張ります♪そして、楽しみます♡

かんたえ

大埔校 5の1お雑煮MAP 完成!!

画像1
 冬休みに頑張って調査したり、おうちの人と作ってきたお雑煮(ぞうに)!
子どもたちにとっても日本食や日本の文化・伝統にふれる機会となったようです。
保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、先日お互いの出身都道府県のお雑煮を紹介し合うことができました。
香港でお雑煮づくりにチャレンジし、その写真を持ってきてくれた子、日本のおばあちゃんに頼んで写真を送ってもらった子、自分が食べたお雑煮を丁寧にイラストでまとめてきた子など、丁寧に宿題を仕上げてきてくれました。
また、
・お雑煮に入れる「おもち」は焼く?焼かない?
・おもちの「形」は丸もち?角もち?
など、都道府県や地域によって全くちがうことを知り、子どもたちもおどろいていました。
全員が発表した後、「新潟のお雑煮、教えて!」と言われ、「鮭といくらが入っていて〜。」と話し始めたら「ぜいたくー!!」と言われました。
自分にとって当たり前のことでも、それが当たり前じゃないということを知ること。
とても大切なことだなと感じています。
今年のお正月は、おせち料理もお雑煮も食べていないので、子どもたちと授業をしていて食べたくなっちゃいました。
東っ子のみなさんは、もちろん美味しいお雑煮とおせちを食べたことでしょうね〜。

 かんたえ

3学期が始まり、オープンハウス練習もスタート!

画像1画像2画像3
 2014年が始まりましたね!
大埔校は25日にあるオープンハウスに向けて、どの学年も動き始めました。
大埔校では5年生は音楽発表を行っています。
今年も3曲発表する為、休み時間も朝の時間も練習に励んでいます!
3曲ということで、かなり難易度も高く、子どもたちも必死です。
私たち担任もいろいろな形でサポートしていますが、どんなに大変な練習でも「音を楽しむ」姿の5年生の子どもたち。
歌っていても合奏していても気持ちよさそうな表情を浮かべています。
あと2週間切りました!
練習あるのみ!!
かんたえ

コメント「メリークリスマス」

神田多恵子 さんの日記「大埔校2学期終了♪」に対して以下のようなコメントがよせられました。

メリークリスマス

かんたえさん こんにちはトロピカルです
冬休みの宿題でお雑煮調査
が出るなんて! 楽しそうです!
かんたえさんもメリークリスマス!

              トロピカル [2013-12-28 08:37]

トロピカルさん
 冬休み最終日ですね!
大埔は今日から始まりました。
そして、とってもおいしそうなお雑煮調査の結果が集まってきました。
家庭科の時間にみんなで共有するのが今から楽しみです。
トロピカルさん、2014年もがんばってね!
 かんたえ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197