2年生:がんばったよ!学習発表会

画像1画像2画像3
 みんなががんばった学習発表会が終わりました。2年生は、「ともだちいっぱい」をテーマに世界の遊び歌を紹介しました。元気いっぱいの歌声、ダンスなど、当日、子どもたちは精一杯がんばることができました。子どもたちのがんばりは、いかがだったでしょうか。教室に帰って来てから「鍵盤が間違えずに演奏できてうれしかったよ。」とか「ステージに立ってどきどきしたよ。」など思い思いの感想を話していました。みんなで協力して行うことの楽しさをわかってくれたらうれしいです。
 また、午後からのわくわくフェスティバルもすべてのイベントが長蛇の列でした。子どもたちは一日満足できたようでした。
 2年生の発表会を見に来てくださった方々、ありがとうございました。
文責:2学年担任一同

3年生:楽しかった学習発表会&わくわくフェスティバル

画像1画像2画像3
 さわやかな秋晴れの中、亀田東小学校50周年記念学習発表会が行われました。今年も大勢の保護者の皆様からお越しいただきましてありがとうございました。
 3年生のステージ発表は、いかがでしたでしょうか。始まる前「きんちょうするー!」と話していた子どもたちでしたが、発表の態度も合唱も合奏も本当に立派にできました。きれいな歌声と息の合った合奏をお届けすることができました。
 作品鑑賞では、各学年の力作をみんなで鑑賞しました。「あっ、○○さんの妹の絵だよ。」「上手だね。」「あっ、お姉ちゃんの絵だ。」など、友達と楽しそうに鑑賞していました。きれいな色使いやダイナミックな構図にみんな感動していました。
 昼食は天気が良かったので、3年生みんなで屋上に出て食べました。お家の方が作ってくださったお弁当はどれも美味しそうでした。友達と楽しそうに食べていました。
 そして午後からは子どもたちが楽しみにしていた「わくわくフェスティバル」でした。
PTAの役員の皆様からは、今までの準備から当日の運営、そして後片付けまで本当にお疲れ様でした。おかげさまで、子どもたちみんなとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

文責 3年担任 平山香織

コメント (1)

5年;去年の自分に思いを馳せて・・・

画像1画像2
 今日は,リハーサル前に4年生の発表を見学に行きました。4年生は,にじいろ音楽祭で歌う「花は咲く」を披露していました。去年参加した音楽祭の雰囲気を思い出したのか,綺麗な歌声に刺激を受けたのか,その後のリハーサルの歌声は素晴らしいものでした。明日の発表では,明るく,元気よく,何より楽しく発表して欲しいと思います。

文責:5年担任 小林 広実

5年生:本番直前,がんばるぞ!

画像1画像2
 10月30日(水)に,学習発表会のリハーサルを行いました。高学年部のリハーサル時には,低・中学年の子どもたち姿で体育館が溢れていて,本番さながらの緊張感で発表することができました。最終調整を行い,当日最高の発表を保護者の皆様にお見せできるよう,子どもたちと頑張りたいと思います。
文責:5年担任 小林広実

1年生:ヤング先生との外国語活動

画像1画像2画像3
 今日は、ALTのヤング先生と1年生が英語で楽しく勉強しました。学習発表会の練習の都合でオープンスペースや多目的室、教室でクラス毎、または2クラス合同で行いました。


初めは挨拶。次に自分の名前を英語で言いながらじゃんけん電車をしました。「ロック!シザー!ペーパー!ワン・ツー・スリー!」と盛り上がりました。


今日はハロウィン。ハロウィングッズを紹介してもらい、英語でガイコツはスケルトン、おばけはゴースト、ミイラはマミーなどを教えてもらいました。
最後に、ハロウィンキャラクターのカードを一枚ずつもらい、ハロウィンバスケットをしました。「トリックオアトリート」(お菓子をくれないといらずらしちゃうぞ!の意味)で全員が椅子を移動します。
楽しい楽しいひとときでした。

           文責   1年生担任   伊藤 忍

2年生:学習発表会のリハーサル

画像1画像2画像3
 学習発表会まであと3日となりました。発表内容は音楽で学習したことを中心に「世界の遊びや歌」を紹介することです。今日のリハーサルでは、日本の歌やアメリカの歌、ガーナの遊び歌などを元気に楽しく発表することができました。完成にはもう少し練習が必要ですが、当日、がんばる子どもの様子がたくさん見られるといいと思います。

文責:2学年担任 大杉 佳子

コメント (1)

楽しかったよ!マリンピア日本海

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、電車に乗ってマリンピア日本海に行って来ました。この日は、一人も休まず全員が出席でした。亀田駅まで歩き、いよいよいよいよ切符を買います。少し緊張しながらもみんなが上手に買うことができました。
 マリンピアについてもイルカのジャンプにびっくしたり、たくさんの珍しい魚を見たりして楽しんでいました。お弁当の後のグループ活動でもみんな協力して見学していました。みんなが楽しく過ごせたことをうれしく思います。

文責:2学年担任一同

最高学年に向けて2

画像1画像2画像3
10/23は,50人ほどの子どもたちが就学時健診に備えて清掃を頑張りました。
そして今日、10/24は,新1年生のお世話係の子どもたちの出番です。保護者の方々と離れて緊張ぎみの新1年生たちを,優しく一生懸命にお世話することができました。「すっごく可愛かった」と感想を言う子どももいました。きっと半年後,今日出会った子どもたちの優しいお兄さんお姉さんになれると期待しています。
 
文責:5年小林 広実

3年生:学習発表会練習がんばっています!

画像1画像2
 11月2日(土)は、学習発表会です。3年生はステージ発表では、音楽の発表をします。「ちびっ子カウボーイ」の合唱と、「山のポルカ」の合奏です。
 「山のポルカ」は、音楽の時間や朝活動や休み時間を使って、リコーダー・鍵盤ハーモニカ・特別楽器のパート練習をがんばってきました。楽譜を見ないで演奏できるようになりました。
 そしていよいよ学年全体の合同練習が始まりました。多目的室で練習をして、いよいよステージ練習が始まっています。
 みんなで心を一つにして、一生懸命練習しています。当日をどうぞ楽しみにしていてください。                  

文責 3年担任 平山 香織

5年生:最高学年に向けて

画像1画像2画像3
 10月24日(木)の就学時健診では,来年最高学年となる5年生が新1年生のお世話をします。お世話に参加する子どもたちが打ち合わせをしている間,当日は参加しない子どもたちで力を合わせて廊下や階段のそうじを行いました。
 少ない人数でしたがとても手際よく活動していて感心しました。当日は,気持ち良く新1年生と保護者の皆様を迎えられそうです。

文責:5年担任 小林広実

5年生:演技力,歌唱力,リズム感,全部出し切ろう!

画像1画像2
 学習発表会に向けて,本格的に練習が始まりました。
覚えることは色々ありますが,多くの子どもがいきいきと発表内容にチャレンジしていました。
これまでの学んだことを発揮できるよう,楽しく仲良く元気よく頑張って欲しいと思います。
文責:5年担任 小林広実

5年生:全員の笑顔のために

画像1画像2画像3
 9月から,東っ子ふれあいタイムが始まりました。毎月1回東っ子班でふれあいタイムの時間に遊ぼうというこの企画,10月は5年生が遊びの計画を立てる係です。子どもたちは,1〜6年生まで全員が楽しく遊べることが大切という話を聞き,一生懸命相談していました。
文責:5年担任 小林広実

1年生: 生活科 サツマイモ掘り

画像1画像2画像3
後期始業日の今日、1年生は待ちに待っていた畑の「サツマイモ」の収穫を行いました。
2時間目は1、5組。3時間目は2、3、4組です。


ツルを引き抜き、土の中から出てくるサツマイモの姿に次々と歓声が上がりました。子どもたちがかかえるほどの大きいイモ、かわいい小さいイモなど様々な大きさや形でした。


掘ったサツマイモは、お家に持って帰る予定です。天ぷら、大学芋、スィートポテトなどでおいしく食べながら家族で収穫の喜びを味わってください。


              文責 1年1組 伊藤 忍

5年生:ウィリアーム、がんばって!!

画像1画像2
今日で前期終了となりました。4月から半年間、様々な活動でご協力頂き、本当にありがとうございました。5年担任一同、後期も子どもたちのために頑張りますので、よろしくお願いします。
 さて、10月16日のわくわくキッズコンサートに向けて、オリエンテーションを行いました。ホールや会場周辺の写真を見ながら説明を聞いた子どもたちは今からわくわくしているようです。生オーケストラを聴けるよい機会です。よい音楽に触れて、豊かな心をはぐくんで欲しいと思います。
文責:5年 小林広実

2年生:朝活動の取り組み〜朝読書〜

画像1画像2
 水曜日の朝活動は、朝読書です。全校が一斉に集中して読書に取り組みます。今日は、読書の日でした。2年生は、どのクラスも静かに読書に取り組むことができました。本係が中心となり読み聞かせをしているクラスや選んだ本を集中して読んでいるクラスなどしっかりと朝活動を行うことができました。まずは、15分間落ち着いて読書ができることが、いろいろな活動につながっていきます。また、子ども達の読む本は、様々ですが、少しずつ文字の多い本に移行できていくといいなと思っています。前期、図書室からの2年生の貸し出し目標冊数は45冊です。たくさん本を読み、本の楽しさを知ってほしいと思います。
文責:2学年担任 大杉 佳子

1年生;給食センター栄養士さん調理員さん訪問

画像1画像2画像3
 10月7日、8日の給食の時間に、給食センターの栄養士さんと
調理員さんが、1年生の給食の様子を見に来てくださいました。

 いっしょに給食を食べながら、いつもの給食の様子を見ていただい
た後、栄養士さんから、ご飯・お汁・おかずの置く場所が決まって
いることや 正しいはしの持ち方などの食事のマナーをわかりやすく
説明してもらいました。

「食べる順番は、決まっていますか。」
「残したものは、どうなりますか。」
「おなべの大きさは、どのくらいですか。」
子どもたちも、熱心に質問していました。

「給食の残量が少ないですね。」と栄養士さんからお誉めの言葉も
いただきました。
 給食が大好きな1年生です。

 文責:1年担任  松村 順子

6年生,職場体験3日目

画像1画像2画像3
今日は職場体験の最終日です。
保育園・酒造会社・プロスポーツ選手・ガソリンスタンド・児童館・郵便局・動物病院での体験,インタビュー活動をしました。

専門的な知識や技術を身に付けること,チームワークの大切さやお客さんとのふれ合いなど人とのかかわりが大切なことを学びました。

職場体験にご協力いただいた皆様,大変ありがとうございました。
今回,いろいろな仕事やふれ合いを通して学んだことを今後に生かしていきたいと思います。

文責:6年担任 佐藤 真美

6年生,職場体験2日目

画像1画像2画像3
先週から行っている職場体験,今日は2日目です。
今日は保育,販売,製造,飲食,サービス関係を訪問させていただきました。

普段ではできない貴重な体験をしている子どもたち。それぞれの仕事先で専門的な知識や技術,仕事への思いなどたくさんのことを学んでいます。


文責:6年担任 門倉佐和子




4年生 ヤング先生と学習しました (パート2)

画像1画像2画像3
 10月3日(木),4年生は,各クラスで1時間ずつヤング先生と学習しました。
 今回のテーマは,数と色でした。

 左の写真は,ヤング先生からあいさつの言い方を教えてもらっているところです。「How are you?」とあいさつされたら,どのように返事をするとよいか教えてもらいました。
 真ん中の写真は,数が出てくる英語の歌を歌ったり,黒板に掲示された数字の色当てクイズをしたりしているところです。
 右の写真は,動物の歯の数を当てるクイズをしているところです。

 どの活動でも,子どもたちは,自分たちもヤング先生や担任からたっぷり聞いた英語を使おうと,はりきってあいさつしたり,クイズに答えたりしていました。次回も楽しみですね。

 文責: 4年担任 渋谷寛子

3年生:数字っておもしろい

画像1画像2画像3
10月4日、3年4組平山学級で算数「大きな数」の研究授業が行われました。   
 「1〜8までの数字を1回ずつ使って、答えが一番大きくなる4けたのたし算、
答えが一番小さくなるひき算をつくる。」学習です。

 
 たし算は難なく解くことができました。次のひき算は・・・・

 各自が1〜8の数字カードを机上に並べ、四苦八苦。
作った式をノートに写し計算します。
班の仲間で頭を寄せ合い相談する姿も見られます。
「○○さんの式が小さい答えだよ。」
「こっちの方が小さくなるよ。」
「繰り下がって千の位の答えが0になるようにするよ。」
いよいよ班ごとに最小の答えになる式の発表です。
8つの班の代表が黒板に式を書き計算します。
結果は・・・

子どもたちは歯ごたえのある問題に真剣に向き合いました。
繰り上がり、繰り下がりの仕組みの理解がさらに進んだと思います。

ちなみに平山学級のこの時間での最小値は276でした。
さあ、これを御覧になったあなた!
276より小さい答えになるひき算を見つけてみてください。

文責:3年担任  野田 啓子


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197