また会う日まで

画像1画像2
 この日は、転退職する先生方とお別れする式「離任式」が行われました。子どもたちと職員とで校歌を歌い、子どもたちはお別れの言葉を聞きました。6年生の代表児童による、お礼の言葉の後に花束贈呈をしました。子どもたちは笑顔で先生方の旅立ちを見送ってくれました。
☆転退職される教職員のご紹介☆
●教諭  齋藤 敦子   ご退職
●介助員 籾山 幸恵   ご退職
●教諭  早川 裕子   新潟市立小針小学校へ転出
●教諭  水澤 玲子   新潟市立荻川小学校へ転出
●教諭  佐藤 真美   新潟市立鳥屋野小学校へ転出
●教諭  伊藤 加奈子  新潟市立両川小学校へ転出
●教諭  冨田 晃代   新発田市立二葉小学校へ転出
●教諭  加藤 雅晃   村上市立金屋小学校へ転出
●講師  伊藤  忍   新潟市立結小学校へ転出
●講師  松村 順子   新潟市立結小学校へ転出
●養護教諭 高野 慶子  新潟市立入舟小学校へ転出
●主事  池田 杏菜   新潟市立新関小学校へ転出
●用務員 遠藤 和弥   新潟市立立仏小学校へ転出

文責:教頭 徳重 信

新一年生クラス発表&内ばき販売

画像1
 26日(水)〜28日(金)までの間、当校児童玄関で、新一年生のクラス発表と内ばき販売が行われています。新一年生と保護者の方々が、続々と見にいらっしゃっていました。

☆クラス発表  午前8時から午後6時
☆内履き販売  午後3時から4時  

ご都合のよいときにご覧ください。お待ちしております。

文責:教務 小林(淳)

新年度をむかえる準備

画像1画像2
 今日は暖かい日の日差しがあふれる日となりました。
東小学校は色々な方の力によって、支えられています。その中の一人は、用務手の遠藤さんです。学校の畑「東っ子ファーム」を覗いてみると、畑をならしていました。新年度になって東っ子たちが何でも育てられるように、準備を始めていました。
また「東っ子広場」にも時計をつけました。子どもたちの安全を考えたり、風雨に耐えられたりする場所を吟味して決めていました。
新年度になる準備が着々と進んでいます。

文責:学校広報 熊木 優子

新しいスタートへ向けて

画像1
 今日は、平成25年度の終わりの式です。みなさんは、この一年間でできるようになったことがたくさんあると思います。

 1年生は、いろいろな跳び方で縄跳びができるようになった人がたくさんいました。二重跳びをしている人もいました。
2年生は、九九がすらすら言えるようになりました。急に問題を出されてもすぐに答えられるようになりました。
 3年生は、理科の勉強が始まりました。習字も始まりました。総合の学習も始まりました。亀田の自慢をたくさん見つけました。
 4年生は、きれいな歌声で歌えるようになりました。にじいろ音楽祭での発表はずばらしかったです。
5年生は、林間学校で経験を積み、人と力を合わせることの大切さを学び六年生を送る会を大成功させました。
 6年生は、最高学年としての自覚を持ち縦割り班のリーダーとしての責任を果たしました。明日は、卒業式、最高の姿を期待しています。ほかの学年の皆さんも6年生への感謝の気持ち、応援する気持ちを立派な態度で表わしてください。

 卒業式が終わると春休みになります。あたたくなり、のんびりした気持ちになるかもしれません。この春休みは次への準備のためのお休みです。飛行機が飛びあがる時、みなさんがジャンプをするとき膝を曲げて準備をします。何事にも準備が必要です。新しい学年になるための大切な準備期間です。ここでしっかり勉強し、めあてをもつことでよいスタートが切ることができます。一日一日を大事に過ごしてください。

文責:学校長 高橋 いずみ

卒業式練習

画像1画像2
 今日は3回目の卒業式練習がありました。6年生の入場から始まり、一通り本番同様通して行われました。前をしっかりと見据えて堂々と歩く、卒業生。それを拍手で迎える在校生。

「6年生に最高の卒業式をみんなで贈ろう!」という気持ちで練習に取り組む子どもたちに、卒業式本番が楽しみになりました。

文責:学校広報 熊木 

東っ子班のお別れ会

画像1画像2画像3
今日は、今年度最後の東っ子ふれあいタイムでした。

震源地ゲーム,だるまさんがころんだ,ジャンケン迷路,イスとりゲームなどそれぞれの班で楽しく遊んだ後,最後のお別れの会です。

みんなで感想を言い,そして6年生から一人一人に手紙が手渡されます。
1年間一緒に過ごした感謝の気持ちを伝えたいと,6年生が計画してこの日のために準備をしていました。
楽しかった思い出や似顔絵,メッセージがかかれています。
6年生からの手紙に,メンバーは始めはちょっとびっくりしたようですが,手紙を手渡されると嬉しそうに大事そうに開き,何度も読んだり友達と見せ合ったりしていました。

もうすぐ6年生は卒業ですが,いろいろな学年の友達と仲良く遊んだこと,楽しく活動したことはきっと心に残る大切な思い出になることでしょう。

学年を超えたつながりをこれからも大切にしてほしいと思っています。

文責:特別活動担当 門倉 佐和子

2月の全校朝会

画像1画像2
 いよいよ2月に入りました。3日(月)には全校朝会が行われ、校長講話、表彰(絵画:新潟教育アート展)2月の生活目標の話がありました。
2月の生活目標は「感謝の気持ちを伝えよう」です。
「この1年間、様々な場面でたくさんの人にお世話になりました。友達、先生、地域の人などに感謝の気持ちを言葉で伝えましょう」
という話が、生徒指導主任の水澤からありました。
その後、子どもたちは教室に帰ってから、感謝の花に感謝の気持ちを書きました。
たくさんの「ありがとうの花」が咲き始めました。

文責:学校広報担当 熊木 優子

江南区縄跳び大会

画像1画像2
今日は亀田総合体育館で江南区の縄跳び大会が行われました。
亀田東小学校からは,6年生の「東小オールスターズ」と「チームポテゴン」の2チームが参加しました。
8の字跳びの部では,東小オールスターズが大会新記録の345回で優勝!そして,チームポテゴンも281回という自分たちのベスト記録を出して第2位に輝きました。

両チームとも,この日に向けて休み時間や放課後は練習に励んできました。これまでの努力と普段からのチームワークが素晴らしい結果につながったのだと思います。
みんな喜びいっぱい,最高の笑顔を見せていました。

たくさんの応援とご協力をいただき,大変ありがとうございました。

文責:6年担任 門倉佐和子

江南区縄跳び大会

画像1画像2
今日は亀田総合体育館で江南区の縄跳び大会が行われました。
亀田東小学校からは,6年生の「東小オールスターズ」と「チームポテゴン」の2チームが参加しました。
8の字跳びの部では,東小オールスターズが大会新記録の345回で優勝!そして,チームポテゴンも281回という自分たちのベスト記録を出して第2位に輝きました。

両チームとも,この日に向けて休み時間や放課後は練習に励んできました。これまでの努力と普段からのチームワークが素晴らしい結果につながったのだと思います。
みんな喜びいっぱい,最高の笑顔を見せていました。

たくさんの応援とご協力をいただき,大変ありがとうございました。

文責:6年担任 門倉佐和子

コメント (1)

12月の全校朝会

画像1画像2
 12月の全校朝会はいつもと様相が違いました。4年生がステージ上に整列し、校長講話や表彰は全校児童により近いステージフロアで行われました。4年生は11月ににじいろ音楽祭で披露した合唱「花は咲く」を熱唱し、全校から大きな拍手を浴びていました。
最後に、12月の生活目標の話が生活指導部 波田よりありました。来年につながるように自分のめあてをたて、1年を締めくくろうという話があり、子供たちは教室に帰ってから、各自めあてをたてました。

文責:学校広報 熊木

箸でついたお米の行方は

画像1画像2
 冬休み前に,家庭科でご飯とお味噌汁の調理実習を行います。子どもたちが精米体験に使ったお米も使います。今日は,最後の仕上げということで,体験に使ったお米を精米器にかけていきました。みんなで試食するのが楽しみです。
文責:5年 小林広実

2年生「むし歯予防教室」

画像1画像2画像3
 今日、3名の歯科衛生士さんから
●歯の役割・6歳臼歯について
●むし歯の原因・進行について
●DVD「はじめまして大人の歯」の視聴
●6歳臼歯の染めだし
●歯みがきの仕方などをとてもわかりやすく、教えていただきました。

子どもたちは、静かにお話を聞くことができました。6歳臼歯を染めだしてもらい、歯磨きをしました。かみ合わせ部分のみがき方、頬側のみがき方、舌側のみがき方を模型を使いながら丁寧に教えてもらいました。鏡もじょうずに使うことができました。
今日教えてもらった通り、がんばってみがきましょう。おうちの方も、家に帰りましたら、お話を聞いてみてください。そして、みがいた後は点検をし、仕上げみがきもお願いします。  
養護教諭  高野 慶子

楽しかったよ!なわとび講習会!

画像1画像2画像3
 21日(月)、PTAの文教部の主催で「なわとび講習会」が行われました。たくさんの子ども達の参加があり、1時間を楽しく過ごすことができました。講師は、ボクシング協会のヘッドコーチをなさっている方です。最初、ボクシングの練習を少し見せていただきました。その後、前跳びや二重跳び、あや跳びや交差跳びなどの跳び方を教えていただきました。
 苦手な子ども達は、縄跳びを持つ前にエアー縄跳びで、足や手の動かし方を練習するといいそうです。また、そのこつをつかんできたら、片方の手に縄跳びを持ち、たくさん練習することが大切だそうです。講師の方は、子ども達が縄跳びが上手でびっくりされていました。子ども達もたっぷりと汗を流すことができました。
 また、1年生は、次の日の休み時間たくさん縄跳びを練習する姿が見られました。
 文責:PTA文教部担当  大杉 佳子

前期106日間の頑張り

画像1画像2画像3
校歌を元気よく歌って前期終業式がスタートしました。

高橋いずみ校長の「前期終業式」講話はこちらからどうぞ!

「新潟市児童理科作品展」「マラソン記録会」の表彰が行われました。
理科作品は夏休みに取り組んだ児童が表彰されました。またマラソン記録会では、各学年男女1位になった児童が全校前にならび紹介されました。いずれも全校児童よりたくさんの拍手を受けました。

最後に前期の頑張りの振り返りを1・3・5年生の代表児童が発表しました。
いずれも自分の頑張りを振り返り、後期へとつながる堂々とした立派な発表でした。

文責:学校広報担当 熊木

情報交換会に参加しました!

画像1画像2
今日は新潟市の特別活動部による「児童による情報交換会」が黒埼市民会館で行われ,キャプテン東から児童2名が当校の代表として参加してきました。

分科会「アイディアいっぱい児童集会」に参加した二人は,大空集会の内容やオリジナルキャラクターを生かした13委員会の取り組みの様子などを堂々と発表していました。
最後の名刺交換では、お互いに自己紹介や感想を言いながら、楽しそうに友達の輪を広げいました。
たくさんの参加校の児童会の様子やアイディアあふれる活動などを聞いて,学ぶことや気付くことが多くあったことと思います。とてもよい経験をすることができました。

今回の活動を生かして、さらに学校生活が楽しくなるよう工夫していきましょう!

文責:特別活動担当 門倉佐和子

夏休み明け全校朝会

画像1画像2
夏休みを終え、明るく元気のよい東っ子たちが登校してきました。夏休み明け全校朝会では、夏休み中に行われた新潟市陸上・水泳記録会の表彰が行われました。
また、生活指導部 竹内から「9月の生活目標」の話がありました。気持ちのよいあいさつをして、ちょっとだけ暑い9月をさわやかに過ごしてゆきたいものです。

文責:学校広報担当 熊木 優子

むし歯はどうしてできるのかな?

画像1画像2画像3
9月9日(月)から9月12日(木)まで、THE健康ランド(保健委員会)が、朝下学年の教室をまわり、「むし歯はどうしてできるのか?」「どのように進行するのか?」など話をしてまわりました。
最初は、緊張していたようですが、日に日に余裕が出てきて、ゆっくりわかりやすく説明ができるようになりました。
また、「歯ブラシの点検」や「○×クイズ」などグループごとに工夫していました。
4日間とてもがんばりました。

養護教諭 高野 慶子

東っ子ふれあいタイムでもっともっと仲良くなろう!

画像1画像2
亀田東小学校では,毎月1回「東っ子班でみんなで仲良く楽しく遊ぼう」というめあてで「東っ子ふれあいタイム」という活動を行っています。班のみんなが順番に遊びを考え,それをみんなで遊ぶのです。

今日の「東っ子ふれあいタイム」遊びを考えたのは6年生!
今月末に行われる東っ子ピクニックに向けてメンバーのことをもっとよく知り,お互いに名前で呼び合えるようになりたいという願いをもって,遊びを考えました。
名前リレーゲーム,自己紹介クイズ,だるまさんが転んだ,ドッジボール・・・・。校内のあちらこちらで楽しそうな声が響いていました。

夏休み明け,久しぶりだったグループの友達とも一気に仲良くなれたのではないでしょうか。東っ子ピクニックも楽しみですね!

文責:特別活動担当 門倉佐和子

亀田祭り 甚句流しに参加しました。

25日(日)に亀田祭りの甚句流しに参加しました。
男の子も女の子も、かわいい浴衣を着て、親子で参加してくださいました。

亀田甚句を踊るのは初めての子どもたちも、見よう見まねで踊り始めると、いつの間にか上手に踊れるようになっていました。
列になって、向かいの人と顔を合わせながら踊っていると、お友達や知り合いの人を見つけたり、おもしろいコスプレの人を見たりでき、とても楽しかったです。

途中、子どもたちの描いた枠灯篭に火が灯り、綺麗に絵が浮かびあがって、お祭りの雰囲気を盛り上げていました。

7時30分から踊り始め、9時近くまでと長い時間踊り、気持ちのよい疲労感でした。最後には子どもたちは豪華なお菓子のお土産をもらい、亀田祭りを満喫した日でした。

  文責:文教部担当 坂井 千鶴
 


画像1
画像2
画像3

実りの夏!

画像1画像2
 毎日暑い日が続きますね。東っ子のみなさんは宿題の進み具合はどうですか?

東小の畑「東っ子ファーム」では、たくさんの野菜たちが実りの夏!を迎えています。
写真(左)は2年生が育てている野菜です。トマト、ピーマン、なすなどたくさんの野菜たちが実っていますよ。
2年生のみなさん、自分の育てている野菜の様子を見に来てくださいね!そして、収穫も忘れずに。

一方、写真(右)は、三條岡にある地域にお住いの榎並さんの田んぼです。5年生がこちらをお借りして、春からお米を育てています。そろそろお米の花が咲くころかな・・・
と思って、見に行ってみました。
そしたら予想通り、咲いていましたよ〜!お米の花です。早朝に行くと、もっとよく見えるのかもしれません。白くて小さくてかわいいお花でした。
5年生のみなさんも田んぼまで見に行ってみてくださいね!

文責:学校広報担当 熊木 優子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197