給食停止に伴う食材の有効利用について(保護者の声より);(3/17)12:21

昨日(16日),計画停電に伴い,新潟市内全ての公立学校の給食が止まりました。
そして,給食を止めた分の給食費については,「給食の連続性」という面から,返金しないとのプリントがお手元に届いたかと存じます。
その後,保護者の方から,「返金分の食材の使われ方」についての問い合わせがありました。
早速,市の保健給食課に問い合わせをしたところ,次のような回答がありました。

・冷凍保存のきく食材は,そのまま次年度の給食において使用する。
・牛乳やゼリー等(献立にあった学校のみ)は,昨日使用した。
・保存がきかないものは,有効活用の方法を検討中である。

保健給食課の話によると,無駄をできるだけ少なくし,有効活用していきたいとのことでした。
「今回の大震災で避難されている方々への活用を考えてみてはどうですか?」
と,保護者の方から御意見いただいたことを伝えました。
原発の影響で,福島より新潟市内へ避難されている方もいらっしゃいますしね。
貴重な御意見,」ありがとうございました。

文責;教頭 阿部

重要 計画停電への対応について(3/15:15:45)

東北地方太平洋沖地震による甚大な被害に伴い,電力確保のための計画停電を新潟市でも行うことが発表されました。
校区はグループ7となり,17日(木)の,夕方5時から夜8時までの3時間が予定されています。(向陽3丁目はグループ1で,16日(水)9:00~12:00,18日(金)9:00~12:00)
子供たちの生活の様々な場面で支障をきたすことが予想されます。
さしあたって,給食センターでの給食の調理が不可能となります。
新潟市教育委員会は,16日(水)以降給食を「実施しない」ことを決定しました。
本校は以下の対応を取らせていただきます。

3月16日(水) 弁当・水筒持参(牛乳あり)‐授業4限‐
3月17日(木) 弁当・水筒持参(牛乳なし)‐授業4限‐

また,停電中は暖房も止まります。いつも以上に暖かい服装をさせてください。
下校時刻は両日とも,予定通り昼食後下校となります。

何分急なことと思いますが,御理解,御協力のほど,お願い申し上げます。
今後もホームページ,学校の配布文書に確実に目を通していただきますようお願いいたします。
校長 安達 徹

今後震度5以上の地震が校区内に発生した場合は(3/11)

東北地方太平洋沖地震に伴う被害が拡大しています。
予想を大きく超える被害,犠牲者。
天災に対する備えをしていても,その脅威には,なすすべがありません。
今後も余震が継続的に続くことが予想されます。
万が一,震度5を超える地震が校区内に発生した場合は,本校体育館が避難所となります。
すでに避難所設置の準備だけは進められており,強い揺れが発生した場合には,すぐさま避難所が開設できる状態になっております。
もし,震度5以上の地震が校区内に発生し,自宅等に被害が出た場合には,体育館をすぐさま開放いたしますので,御承知おきいただきたいと存じます。
太平洋側では,広範囲にわたり犠牲者・被害が出ております。
やり場のないやるせない思いが溢れ出てきます。
皆様も,万が一のために,備えだけは十分にされてください。
文責;教頭 阿部

三陸沖に発生した地震への対応について;16:45

 ただ今、当校では市の指示を受け、避難所の開設をしております。今後、強い地震があり、被害を受けた場合はご利用ください。もし、このまま地震がおさまるようでしたら、避難所は解除になります。
 
文責:教頭 阿部

三陸沖に発生した地震への対応について;15:40

15:43現在,各クラスで帰りの会が行われています。
3〜6年生は,各学年で時刻を合わせて玄関に集合し,地区ごとにまとまって下校します。
まっすぐ家に帰るよう,落下物に注意するよう話しました。
文責;教頭 阿部

三陸沖に発生した地震への対応について;15:10

2011年3月11日 14時46分ごろに三陸沖で発生した地震について。

けがをした児童はおりません。全員元気です。
どうぞ御安心ください。

本校ではちょうど5時間目が終了した時刻でした。
放送や担任の指示により,机の下や体育館等,適切な避難行動をとることができました。
1,2年生は教室待機。3年生以上は体育館に避難しました。
余震がおさまったので,以下の対応を取ります。
【1・2年生】
下校コース別にかたまって下校します。
15時11分現在,1年生から順にコース別で児童玄関に移動しています。
【3・4年生】
震源地から遠いこと,余震もおさまったことから,卒業式練習を行っております。
体育館は,昨年度耐震強度補強工事を終えており,最も安全な箇所となります。
下校時は近くの者同士かたまって帰るよう指導する予定です。

文責:教頭 阿部


2月の貸出ランキング発表(3/1)

2月の貸出ランキング発表(3/1)
2月の図書室貸出本ランキングの公開です。
トップ10は1月のランキングとほとんど変わらず、人気の本がランクインです。

文責;図書館教育担当 門倉

感嘆符 校区内の不審者情報(2/10)

2月8日(火),諏訪地内で不審者による事案が起きました。
また、昨日配布したプリントでお知らせしましたが、近隣の地区でも、不審者が出没しています。
 当校では昨日、連休前や近隣の地区での事案と言うことで、児童の安全確保を図るために全校児童に注意をするように呼びかけました。また、本日は再度、学級でも安全な登下校の仕方、放課後における過ごし方について指導をいたしました。
つきましては、御家庭でも繰り返し、安全な登下校、放課後の過ごし方などについて、お子さんに指導していただき、児童の安全を見守ってくださるようお願いします。
2月10日配布の不審者情報はこちらから。

かぜ・インフルエンザ・感染性胃腸炎に気をつけましょう

 毎日寒い日が続いています。私の日課は、朝目が醒めるとまず、窓から外をながめます。雪が降っていると、玄関のドアを開けて道路の状態を確認します。いつまで続くのでしょうか?
 学校が始まり、具合が悪かったり、けがをしての保健室来室者が昨日まで少なかったのですが、今日になって熱があり帰った人が、大勢いました。インフルエンザも出はじめましたのでお子さんの健康観察をお願いします。
 また、”うがい・てあらい・早寝・早起き・朝ごはん・部屋の換気”等引き続きお願いします。
                           養護教諭 高野 慶子

12月の貸出ランキング発表(1/7)

12月の図書室貸出本ランキングの公開です。
冬休み前には5冊貸し出しを行いましたので,シリーズ本が大人気という結果になりました。
以前TVでも放送されていたあの本が,1位に返り咲きです。

文責;図書館教育担当 門倉

新コーナー「夢へ続くページ」開設;職員研修(12/28)

画像1
特集「職員研修」内「夢へ続くページ」はこちらから。
『学びを高め合う表現力の育成をめざして』というのが本校校内研究のテーマ。
“楽しい”“感動”というキーワードで,職員一人一人が研究を進めております。
個々で研究のサブタイトルを設定し,それに向かって研究してきた事柄を,授業を公開し合い,互いに評価します。
「教育は共有」。県内外の教師から御活用いただき,授業改善に役立てていただきたいという思いから開設しました。
もちろん保護者の皆様,地域にお住まいの皆様からも御覧いただき,本校の研究の実際について御理解いただければと思います。
指導案やワークシートなども随時公開してまいります。
文責;研究主任 渡邉


11月の貸出ランキング発表(11/30)

11月の図書室の貸出ランキングが明らかになりました。
今年度上半期はTV放送もあってか「怪談レストラン」が大人気。
しかし,先月は「かいけつゾロリ」シリーズが久しぶりにランキング1位に。
11月は早くも首位に変化が!?
詳しくは,Web図書室内「貸出ランキング」を御覧ください。
文責;図書館教育担当 門倉

校区内で発生したコンビニ強盗事件について(11/26)

本日、亀田東小学校学区でコンビニ強盗事件が発生が起きました。
場所はサークルK亀田向陽店で、犯人はまだ逃走中とのことです。
そこで、当校では朝、職員のパトロールと児童の登校の安全確認を行いました。
また、緊急に全校指導や学級指導を行い、帰宅後の過ごし方を下記のように指導をいたしました。 
その後、教育委員会から「集団下校」を行うように指示があり、急遽「集団下校」の処置をとりました。
つきましては、保護者の皆様からも、安全な登下校、放課後の過ごし方などについて、お子さんに指導していただき、児童の安全を見守っていただけると有り難いです。

1 事件内容 11月26日(金)朝3時48分頃
亀田東小学校区内(亀田向陽地内 サークルK亀田向陽店)

コンビニ強盗事件
30代の男が店員に包丁を突きつけ、現金3万円を強奪した。
2 安全確保のために指導したこと
・ 集団下校を行う。
・ 下校の際しては、寄り道をしないで、すぐに帰宅する。
・ 今日、下校後は遊びに出ない。
・ 家に帰っても誰もいない時は、玄関等のカギをかける。
・ 塾や習い事の帰りは一人では帰らない。必ず複数の人と一緒に帰る。
・ 土曜・日曜も子供だけでの外出等はできるだけしない。

重要 児童の通行規制があります(11/4)

画像1画像2
グラウンド内に大きな穴が。
まるで,遺跡発掘のようです。
いよいよ本格的に新校舎の土台を建設する作業に入りました。
11月5日(金)と11月30日(火)に,掘り起こした土の撤去,及び,生コンクリートの搬入作業が予定されています。
そのため,学校前の道路にミキサー車を始めとする大型車両が終日出入りすることになります。
これに伴い,児童玄関から出て左側の道(グラウンド側に向かう道)の通行が原則できません。
学童施設には,職員がつき添い,安全に留意しながら通行しますが,その他の子供たちは,下校時全て玄関を出てから右折することになります。
先日職員が校地周囲の道路に出て,実際に交通指導も行いました。
5日及び30日も,十分事前に指導を行った後,下校させるようにしたいと思います。
保護者の皆様,地域の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
文責;教頭 阿部

発表!10月の貸出ランキング(11/2)

10月の貸出ランキングが明らかになりました。
1年以上も続いた「怪談レストラン」のランキング1位。
その独走に待ったをかけた1冊が!?
久しぶりにランキングトップに返り咲いたその本の正体は?
Web図書室内「貸出ランキング2010」を御覧ください。

文責;図書館教育担当 門倉

今週は、「早寝・早起き・朝ごはん」運動です

 今日から、22日までの5日間は「早寝・早起き・朝ごはん」運動です。
 先週は、各学年・学級で紙芝居やDVDなどで学級指導後、カードを配布しました。6月のカードの結果や普段の生活を振り返って、めあてを決めることができましたか。6月よりがんばることができるといいですね。
 6月は就寝時間の平均が7点と低い結果でした。また、テレビ・ゲーム野時間は学年が進むにつれて(4年生以上)8点未満でした。テレビ・ゲーム時間に生活の一部が奪われかねないので、利用のしかたを考える機会にしてください。

文責:養護教諭 高野
画像1画像2

上半期貸出ランキング発表(10/14)

図書室にある本の貸し出しランキング発表です。
4月から10月8日までの上半期の貸し出し状況から,ベスト10を発表します。
シリーズものに偏ってしまいますが,今後の本選びにいかしていってほしいです。
読書の秋。たくさん本を読み,お気に入りの1冊を見つけていきましょう。
文責;図書館教育担当 門倉

2010年上半期貸出ランキングはこちらから。

校舎新築工事始まる(8/25)

画像1
耐震強度基準の見直しにより,新築される本校校舎。
まずは,グラウンドプール側に,4階建ての校舎が建築される予定です。
工事車両,重機がグラウンドに入り,子供たちの活動が大幅に制限されるとともに,地域の皆様,とくに学校近隣の皆様には,多大なる御迷惑をおかけいたします。
工事の経過状況や新校舎に関する情報も適時お伝えしてまいります。
お気づきの点等ありましたら,お聞かせいただきたいと存じます。
皆様の御理解の程,よろしくお願いいたします。

校長:安達 徹

コメント (1)

7月の図書貸し出しランキング(7/29)

夏休み前は一人5冊借りられるとあって,シリーズものに人気が集まりました。
この夏映画でも公開されている「怪談レストラン」がいぜんとして大人気。
果たして2位以下は…!?
東っ子たちがどんな本を読んでいるか,そのベスト10を御覧ください。
図書館司書 伊藤
Web図書室内「7月の貸し出しランキング」はこちらから。

夏かぜにご用心

 先週末から「夏かぜ・ヘルパンギーナ」と思われる欠席が増えています。全国的にも今年は大変多いそうです。主な症状は、38〜40度の発熱が1〜3日続き、のどの痛みや発疹、食欲不振、全身のだるさが見られます。
 あと3日で夏休みに入りますが、うがい・手洗いとお子さんの健康状態に気をつけてください。
 養護教諭 高野 慶子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197