チャイニーズキャベツ(11/16)

画像1
はくさいは「チャイニーズキャベツ」と呼ばれ,明治時代に日本に伝わりました。11月下旬から2月にかけて,繊維が柔らかくなり,葉の糖分も増えます。寒くなると甘味がまし,よりおいしくなります。はくさいの一株は80枚から100枚の葉でできています。なので霜が降っても,かたい葉に守られて,内側はじっくりと甘味をますことができるのです。
文責:吉澤

にじいろ音楽祭_四年生校内発表

画像1
明日は四年生がりゅーとぴあで発表する本番です。
事前に全校にプレ発表をしました。
先月の学習発表会の際の発表をさらに上回る、素晴らしい歌声が体育館に響きました。

発表直後には、1〜5年児童の拍手の時間が長く続きました。
四年生の真剣さが伝わったからなのだろうと思いました。

中学校区教育ミーティング

画像1画像2
亀田中学校区三校の代表者が集まって、地域防災と学校の防災教育の連携について会議をもちました。
中学生は支援を受ける側でなく、一人前の地域貢献活動が期待されているそうです。
小学生は自治会と連携して地域防災の取組に参加してほしいとの話がありました。

コラボ給食「おおきな木」(11/15)

画像1
今日の給食は,本とコラボ献立です。「おおきな木」からりんごです。
あらすじは,少年と大きなりんごの木のお話です。少年と大きなりんごの木はお互いが大好きでいつも一緒に遊んでいました。時が経ち,少年は成長し,木に会いに行く機会がだんだん少なくなりました。少年がたまに木に会いに行くと「お金が必要なんだ。」「家が必要なんだ。」とお願いばかり。それでも,その都度,大きなりんごの木は喜んで,自分の木になっているりんごをあげたり,枝をあげたりして 少年のお願いを叶えます。そして何も無くなりました・・。
最後がどうなるかは絵本を読んでみてください。そして大きな木を自分におきかえて読んだり,少年を自分におきかえて読んだりして,色々と感じてみてほしいと思います。
文責:吉澤

ミシンのかがりぬいで1人目が1時間で終わらなかった説

こんにちは。犬です。
ミシンのかがりぬいをしました。
やり方は分かっていたのですが、からまったり色々あったりして、
1人目すら終わりませんでした。
とちゅうまでは、良かったのですが、糸が途中でなぜか切れてしまいました。(T_T)
1人目はぼくだったのでそれが原因はそれだと思いいます。
次こそは終わらせたいです。

福祉体験がありました。

こんにちは。サーモンです。
昨日、福祉体験がありました。目が見えない人の体験をしました。
目にマスクをつけ、道や障害物を通りました。段差があるところで、ぼくはつまづいてしまいました。目が見えない人は、そうとうふだんの生活が大変だな。と思いました。

職場体験で学んだこと

こんにちは、まっ茶です。
先週の木曜日に、職場体験に行って来ました。
始めに、あいさつと一人ずつ自己紹介をしました。
次に、和菓子作りをしました。菊と牡丹というお花をイメ−ジして作りました。
三角べラを使うのが難しかったです。
最後に、インタビュ−をしました。知らなかったことがたくさん聞けて良かったです。

職業体験の感想(*^_^*)

こんにちは、みかんです。
職業体験の感想をお伝えしようと思います。
物を作ったり、やり方を学びました。
仕事の大変さや、社会(これからの未来に必要な気持ち)
に、通じるための、最初の一歩をふみ出せました♪
動物のことなら、どのようにふれればいいか
和菓子のことなら難しさ、どのような気持ちを持ってやっているかなど
これからの私たちに、必要なことを教えてもらいました。
このことをふまえて、これからの未来に役立てて生きたいです。
以上、みかんでした。




給食の楽しみ

こんにちは!にわとりです!
最近ぼくのクラスでは給食の時間にエンタ委員会(音楽委員会)から放送される
イントロクイズがクラスの楽しみになっています。
今流行っている曲や少しなつかしい曲まであります。
みんなで考えているので全問正解を目指したいです!!

初めてお米を炊きました

こんにちは。サーモンです。
今日、ぼくたちが作ったお米がとうとう、とどきました!
1,2時間目に自分達でお米を炊きました。
お米をといだり、お米を炊いたり、全てが楽しかったです!
そして、自分達が作ったお米は、最高においしかったです!
来年もやれたら、やりたいです!

ミシンだーーーーー!

こんにちは。犬です。
ミシンが本格的に始まりました。
今回は、糸を使わないから縫いをしました。
意外と簡単にできました。

クラスでスライム!?

皆さんこんにちは(^O^)ハムスターです((イエーイ笑
今日は、クラスでスライム!?についてお話ししようと思います。
最後までみてねー(^-^)
えーっと…簡単に言うとクラスで会社活動があり、
その中にスライム会社というのがあります。
(どうでもいいですが、私はぬり絵&イラスト会社です)
スライム会社さんは休み時間にスライムを作って
出来上がったのを私たちがさわります 笑(^^)
よく友達とさわっています(^O^)
プ二プ二していて気持ちがいいですよ!(^^)!
羨ましと思った皆さん!!
道具さえ用意すれば簡単にできるのでぜひ!!

今日はこの辺にしておきますね
以上ハムスターでしたーバイバイ(^_^)/

クラブ最後の活動!!

こんにちは りんごです。
今日の6時間目にクラブ活動があります。
今回が活動するのが最後です。
次は、感想を書く時間です。だから今回は、楽しみながら
クラブ活動を行いたいです!!

米をもらったぞーー

こんにちは、ほうきです。
今日米をもらいました。うれしーー
今度、米をたけます。たのしみです。
つかれたけど、がんばってよかったです。

職業体験について(^O^)

みなさんこんにちはドーナッツです。
今日は職業体験について話ます。
私は、11月9日(金)に行ってきます。
インタビューをしたり、実際にお仕事をやってみたりして、人とのコミニュケーションをやる・・・ということを学ぶためにいってきます\^o^/
もうすでに11月6,7日に行っている人がいます。
職業体験から帰ってきたら「いつもこういうことをしているんだ〜」「大変だな〜」
と、学んだ事を生かして今後もがんばっていきたいとおもいます!
もう時間がせまってきたので、今回はこれで終わりたいと思います!(^^)!
それでは、さようなら(^-^/

根菜がたくさん(11/14)

画像1
今日のお汁のまいたけけんちん汁には,にんじん,さといも,だいこん,ごぼうなどの根菜がたくさん入っています。根菜は土の下で育つ野菜なので,食べると体の中から温めてくれる働きあります。
今の寒い時期にはもってこいのお汁です。
文責:吉澤

世界最古のナッツ(11/12)

画像1
私たちが食べている木の実の中で最も古いものは何でしょうか。それは,「くるみ」です。「世界最古のナッツ」ともいわれ,日本では縄文時代には食べられていました。原産国はイランのカスピ海岸で,日本には仏教と共に中国から伝わりました。今日は,鶏肉と大豆のくるみがらめにくるみを使用しました。
文責:吉澤

みかんの由来(11/9)

画像1
みかんは,日本を代表する果物の一つです。もともとは,日本にあったものではないそうです。奈良時代,修行のために,中国に渡ったお坊さんたちが,食べておいしかったので種を持ち帰って,その種を鹿児島県でまいたことで,生まれたものだそうです。風邪の菌を退治してくれる,ビタミンCがたくさん含まれているので,これからの季節にぴったりの果物です。
文責:吉澤

秋の味覚スープ(11/8)

画像1
秋の味覚スープは,旬の食材のさつまいもやきのこが使用された,ほっこりほんのり甘い味わいのスープになっています。
これからだんだん寒くなってきますが,温かいスープを飲んで,体の中から温まりましょう。
文責:吉澤

新米(11/7)

画像1
給食で登場するご飯は,11月から今年とれたお米を使っています。今年とれたお米を新米といいます。お米を作るためには,八十八の手間がかかることから,お米の漢字ができたと言われています。新潟市の農家の方が手間をかけ,心をこめて作った新米を味わって食べてください。
文責:吉澤

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 学習参観/学級懇談会/おおぞら学級懇談会
11/22 クラブ活動
11/23 勤労感謝の日
給食
11/19 ごはん いものこじる さんまのしおやき かきあえなます みかん ぎゅうにゅう
11/20 20 ごはん たまごともずくスープ ぶたにくとれんこんのくろずいため はくさいづけ かんそうプルーン ぎゅうにゅう
11/21 21 ごもくごはん わかめのみそしる はたはたのからあげ ごまびたし かたぬきチーズ ぎゅうにゅう
11/22 22 くりパン ブイヤベース とりにくのレモンじょうゆやき アーモンドサラダ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197