プ−ル授業の疑問

皆さんこんにちはスシでーす。
今日はプール授業についての、話です。
疑問1  なぜ、プール授業があるのか?
僕は考えました、  健康}のため。
なぜなら、プール授業に学ぶということしか、ないからです。
「喧嘩」などは、ないですよね。

疑問2  なぜ、遊ぶ時間が、あるの?
僕は考えました  休むため。
なぜなら、いっぱい泳いでいて、疲れたからだと、思います。
遊ぶのも、いいと思いますが、休むことも、大事だと思います。
たまには、休むことを、大切にしましょう。

終わり

体で英語をつくりましょう!・・・ってえええええ〜〜〜〜

こんにちは!私は、情報委員会5年の、パンダです。
今日は、英語の授業がありました。そして、ミッションが出されました。
その名は、「体で英語を作るべし!」
とても難しかったです。
でも、チームワークが発揮できたのでよかったです。

プール2回目だ!!<^@^>

こんにちは!いつもより元気な犬です。
プール2回目をしました。ただ1げんだけだった…‥
でも、気持ちよくできました!!
ひさ〜しぶりに50メートル泳ぎました。
平泳ぎは学校では初かも(*^_^*)

気温が30度!?

こんにちはみかんです。
だんだん暑くなってきた−。
もう、30度ごえだ−・・・・・・・・
暑いです、みなさんは熱中症になっていませんか?
こまめに水分補給も欠かさず夏を乗りきろう(^−^)
こちらもがんばります。
以上、みかんでした・・・(−−)ぺこり・・。

5年の図工 パラパラマンガΣ(・ω・!

こんにちは!どこでもいつでもそーなのかー!隣の魔理沙です!
では今日の5年は…の前にお知らせです…毎回毎回すいません("^ω^)・・・
#お知らせ#
1、今回は前回宣言(?)したとおり文章少なめです。主に読みやすいようにする為、更新ペースを上げる為と、サブとして隣の魔理沙の指保護の為があるので("^ω^)・・・

・・・お知らせは以上です。('◇')ゞ
ではでは本編始まりますー
今日の5年は、図工でパラパラ漫画を描きました!
卵から何が生まれるか、花びらが散っていって何になるか、色々ありました!
(私のは七輪の上の焼き魚のです・・・(・ω・)ノ元は魚に足が生えて逃げるやつです・・・あれ・・気持ち悪いなァ・・と思って変えました・・・)
卵をハンマーで叩き割るというのもありました!斬新ですー(´ω`*それぞれの個性などによって変わってきて、どれもとっても面白いです。
完成版、未完成版。どちらも凄く素敵です(*´ω`*)参観などの時に見てもらえると皆とっても喜ぶと思います!授業参観の時や、他の機会があったら、みんなのパラパラ漫画を見てみてください!

これで今回のブログは終わりです。来週のブログにご期待ください。('ω')
【お暇があれば】
コメントよろしくお願いします(∩´∀`)∩
もう一つ、ほかの方のブログも見て行ってください!とっても面白いです!(*'ω'*)私よりか全然面白いので( ;∀;)

和え物に使われている野菜(7/18)

画像1
今日の和え物に使われている野菜は,何か分かりますか。もやし,きゅうり,そして糸うりです。
糸うりは,かぼちゃの仲間で,新潟県で生産されています。ゆでると,果肉がそうめんのように糸状になります。別名「そうめんかぼちゃ」といいます。今が旬の糸うりを味わっていただきましょう。
文責:関川

今日も「みずつち給食(7/17)

画像1
今日の給食も「みずつち給食」です。今日は“つち”で育った食材を主に使っています。
「水と土の芸術祭」のテーマは「新潟の土と水から,過去と現在を見つめ,未来を考える」です。昔は,豚を飼う農家が多かったものの,徐々にその農家は減ってきました。しかし,新潟市での豚肉の消費量は今もなお多く,都道府県庁所在地と政令指定都市を合わせた52都市中2番目です。また,新潟では,古くから保存食として干しだいこんを食べています。昭和初期から開発が始まった枝豆も,新潟の名産品となり,消費量がとても多いです。生活が変わっても,昔から変わらない食があること,これからの食があることを考えながら,「みずつち給食」を味わっていただきましょう。
文責:関川

水と土の芸術祭(7/13)

画像1
明日14日から「水と土の芸術祭」が始まります。この芸術祭は,新潟市内でアート作品の展示やパフォーマンスなどいろいろなプログラムを行うお祭りです。
芸術祭にちなみ,今日の給食は「みずつち給食」で“みず”で育った食材を主に使っています。「大かまスープ」は,芸術祭のメイン会場である大きなかまぼこ屋根が特徴の建物(通称:大かま)に関連させ,かまぼこを使ったスープです。また「南蛮揚げ」は,タイやスペインなど海外の作家が参加することから,異国風料理で親しんでもらいたいという願いを込めた料理です。ちなみに「アロイ」とは,タイ語で「おいしい」という意味です。「みずつち給食」を味わっていただきましょう。
文責:関川

いつもと少し違います(7/12)

画像1
今日の「マーボー豆腐」はいつもと少し違います。その違いは,カレー粉で香り付けをしているところです。カレー粉は,ターメリック,クミン,コリアンダー,赤唐辛子など,いろいろな種類のスパイスからできています。どのスパイスも,健康への効果が期待できるといわれています。
暑くなると,食欲が落ちてきます。そんなときには,カレー粉がおすすめです。「カレーマーボー豆腐」を残さず食べて,夏バテしない体をつくりましょう。
文責:関川

チンジャオロースー(7/11)

画像1
「チンジャオロースー」の意味を知っていますか。「チンジャオ」は「ピーマン」,「ロー」は「肉」,「スー」は「細切り」という意味です。つまり「ピーマンと肉の細切り炒め」のことです。日本でよく食べられる中国料理の一つで,ピーマンが苦手な人でも,食べやすい味付けです。夏が旬のピーマンを残さずにいただきましょう。
文責:関川

大豆をよく見てみましょう(7/10)

画像1
大豆をよく見てみましょう。にっこり笑ったような線が入っています。実は,そこから,へその緒のようなものが伸びで,さやにつながっていました。そして,さやから養分を送ってもらって,大豆はまるまると太ったのです。へその色には,黒や茶色,黄色のものがあります。何色の線が入っているか,注意して見てみましょう。
文責:関川

桃の原産(7/9)

桃は中国が原産で,中国では3,000年以上前から食用として栽培されていたといわれています。日本に伝わった時期は定かではありませんが,弥生時代にはすでに食べられていたようです。記録としては,古事記や万葉集などにも登場しています。当時の桃は,かたく味気のないものだったそうです。
白桃が本格的に栽培されるようになったのは,明治時代になってからです。弥生時代の頃とは違う,やわらかく,甘い白桃を味わっていただきましょう。
文責:関川

七夕給食(7/6)

画像1
今日の給食は「七夕給食」です。「七夕汁」の千切り野菜は天の川に見立て,星型のなると,オクラは空に星が輝いているのをイメージしました。デザートも七夕ゼリーです。目で楽しみながらいただきましょう。皆さんの願い事が叶いますように。
文責:関川

すいか(7/5)

画像1
夏は,食べてひんやり,すいかが一番です。しかし,すいかは,ひんやりとのどをうるおしてくれるだけではありません。体に吸収しやすいブドウ糖,果糖がほどよく含まれ,さらに,ビタミン,カルシウム,カリウムなど,いろいろな栄養素がまんべんなく含まれています。すいかの果汁は,天然のスポーツドリンクのようなものですね。すいかを食べて,のどをうるおし,さらに栄養補給をしましょう。
文責:関川

いわしの種類(7/4)

画像1
給食クイズです。今日の給食のいわしの種類は,次のどれでしょうか。
1 まいわし   2 かたくちいわし   3 うるめいわし
正解は,1の「まいわし」です。まいわしは,スーパーなどで鮮魚として売られていることが多いです。かたくちいわしは,煮干しやちりめんじゃことして,うるめいわしは,干物として売られていることが多いです。味のしっかり付いた「いわしのかばやき」を白いごはんと一緒に食べましょう。
文責:関川

7月の給食の目標(7/2)

画像1
7月の給食の目標は「衛生に気を付けた食事をしよう」,「夏の食事とおやつのとり方について考えよう」です。
給食の前に,石けんで手を洗いましたか。衛生に気を付けた食事をするためには,指先,手の甲,親指,指の間など,洗い残しやすい部分を忘れずに,石けんで手洗いすることが大切です。これからも,食事の前に,手をきれいに洗ってから,食事の時間を迎えましょう。
暑くなると,冷たいものを食べたり,飲んだりする機会が増え,お腹をこわしやすくなります。冷たいものは,とり過ぎないように注意しましょう。
文責:関川

茎わかめ(6/29)

画像1
給食クイズです。茎わかめは,わかめのどの部分か知っていますか?
1わかめの芯の部分 2わかめの根っこの部分 3わかめの新しい芽の部分
答え1のわかめの芯の部分です。わかめに比べてコリコリした歯ごたえが特徴です。今日のきんぴらは,茎わかめの歯ごたえも味わってください。
文責:吉澤

南蛮エビ(6/28)

画像1
今日のから揚げのえびは,新潟市産の南蛮えびです。真っ赤な色と形が赤唐辛子(南蛮)に似ていることからこの名前がつきました。全国的には甘えびと呼ばれ,他のえびに比べて甘味が強いのが特徴です。
みなさんの骨を丈夫にしてくれる,カルシウムもたくさん含まれています。
よくかんで食べましょう。
文責:吉澤

到着式!

画像1
2日間、元気に楽しく活動してきました。皆さん、ありがとうございました。たくさんの思い出ができました。

閉所式が終わりました

画像1
2日間の林間学校がまもなく終わります!楽しかったです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 にじいろ音楽祭校内発表会/小中授業公開
11/14 4年にじいろ音楽祭/代表委員会
11/15 4年にじいろ音楽祭/委員会活動
11/16 4年にじいろ音楽祭
給食
11/13 むぎごはん あきやさいカレー りっちゃんのげんきサラダ ルレクチェゼリー ぎゅうにゅう
11/14 ごはん まいたけけんちんじる さばのみそに ごしきづけ ぎゅうにゅう
11/15 むぎごはん マーボーどうふ ちゅうかサラダ りんご ぎゅうにゅう
11/16 くりごはん はくさいとさといものみそしる あつやきたまご くきわかめのきんぴら なし ぎゅうにゅう
11/19 ごはん いものこじる さんまのしおやき かきあえなます みかん ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197