秋をさがそう_1年生活科

画像1
北山池公園に行きました。寒くなくちょうどいい気候でした。
トンボを捕まえたり、どんぐりを拾ったり、きれいな紅葉を集めたり、
気持ちのいい時間を過ごしました。
ボランティアにご協力いただいた方々に、感謝申し上げます。

こうないはっぴょうかいがあったぞーーーーーー

こんにちは、情報委員会5年のめがねです。
今日、学習発表会の校内発表会がありました。
4年生の、にじいろ音楽祭でうたう「いつだって」や
5年生の、林間学校の劇がありました。
いろいろな発表があって、楽しかったです。



今年のハロウィンは?

こんにちは、みかんです。
もうすぐ、ハロウィン♪
みなさんは何をしますか?
パーティー、仮装、おかしをもらうなど
いろいろ、あります!
ディズニーでも限定ランチや、グッズもたくさんあります。
今年の、ハロウィンを、楽しんでください(*^_^*)
以上、みかんでした。

情報委員会の企画

 皆さん今日は。情報委員会6年のマグロです。今年の情報委員会の企画は、名前シールづくりと、ブログ打ち体験です。名前シールづくりでは、自分の名前を書いたシールを作ることができます。ブログ打ち体験は、ぼくたちがやっているように、ブログを打つ体験ができます。みんなに、楽しんでもらえるといいです。

タグラグビー(?_?)

こんにちは。犬です。
体育で「タグラグビー」が始まりました。
子供用のラグビーらしく、タグをつかむとタックルの代わりになるそうです。
タグラグビー専用のボールがあったのはびっくりしました。

もうすぐ、学習発表会!!

こんにちはみかんです。
もうすぐ、学習発表会です。
今年の学習発表会は盛り上がること・・・・
まちがいなし!!
音楽や、音読、おどり、歌
今年は様々な学習発表会になりました。
きっと、きたら楽しくなると思うので、
ぜひ、来てください(^_^)
以上、みかんでした。

就学児検しんがあります

こんにちは。サーモンです。
木曜日に就学児検しんがあります。
ぼくは、新1年(今の年長)をつれていくゆう導係になりました。ちゃんと怒らず、やさしく接せるか心配です。
がんばりたいです!

☆校内発表会☆

こんにちは、まっ茶です。
先週の水曜日に校内発表会がありました。
1年生から五年生の発表をみました。
始めに、一年生から三年生の発表を見ました。
一年生は、劇をしていました。一年生らしいかわいい発表でした。
二年生は、世界の国をテ−マに発表していました。懐かしいなと感じました。
三年生は、リコ−ダ−を吹いていました。息の合った演奏でした。
四年生は、歌を歌っていました。とてもきれいな歌声だな〜と感じました。
五年生は、林間学校をテ−マに発表していました。内容がたくさんあり面白かったです。
どの学年もそれぞれの良さがあり、みごたえのある発表でした!



学習発表会まであと5日間!  とちゅう

こんにちは。二コです!
あと5日間で学習発表会です!みんなが協力してやっています(^-^)
私たち6年生のスローガンでは、魂、きずな、輝です。
6年生がやるのはソーラン節、木やり、群読をやります!

☆学習発表会☆

 みなさんこんにちは。情報委員会6年のマグロです。明後日10月20日(土)は、学習発表会です。ぼくたちの学年のスローガンは、魂、きずな、輝くです。全学年が、自分の成長してきた姿を、親や、近所の人たちに見せます。絵も、その学年のテーマに合わせて書きます。ぼくたち6年生は、学校の思い出の風景を書きました。その絵にも、一人一人の成長や、気持ちがこめられています。ぜひ、亀田東小学校の、学習発表会にお越しください!!

英語の発表会だー!!

こんにちは りんごです。
今日の4時間目の英語で発表会をしました。
内容は、自分の将来の夢やそのためにやりたい授業などです。
それもすべて英語でやりました。
難しかったけど楽しかったです。
次の英語も楽しみです!!

ココアあげパンだーーーー

こんにちは、ほうきです。
今日、給食でココアあげぱんがでました。
みんなだいこうふんでした。
うれしかったです。ですが嫌いな人もいました。
がんばって食べていました!!

福神漬け(10/25)

画像1
福神漬けは,明治時代に東京で生まれた漬け物です。最初からカレーライスに添えられていたわけではありません。カレーライスに添えられるようになったのは,大正時代に入ってからだそうです。船のお客さんにカレーライスを提供する際に添えられたのが最初で,それが日本中に広まったとされています。昔から食べ継がれている福神漬けを味わっていただきましょう。
文責:関川

6年国語給食(10/24)

画像1
今日の給食は「6年国語給食」です。国語の学習に「海のいのち」という物語があります。主人公の太一の父はもぐり漁師でしたが,巨大なクエを前にして亡くなってしまいます。その後,太一もまた漁師となり,一本釣り漁師の与吉じいさの弟子となります。与吉じいさの存在とクエとの出会いにより,クエを「海のいのち」そのものとして守るべき存在へと,太一の心は変化していきます。
クエという魚は,成長すると1mを超える大きさになります。大きいクエほど,おいしいです。フグよりもおいしいと賞されるその味は「クエを食べたら他の魚はくえん」と漁師たちをもうならせるほどです。高級魚のクエを味わっていただきましょう。
文責:関川

だいこんの部位(10/23)

画像1
給食クイズです。だいこんは,部位によって,甘みや辛み,歯ごたえが違います。では,辛みが強いのは,どの部位でしょうか。
 1 葉に近い部分   2 真ん中   3 先の部分
 正解は,3の「先の部分」です。先の部分は,辛みが強く,せんいが多いので,漬物やみそ汁の実に向いています。真ん中の部分は,加熱すると柔らかくなるため,おでんやふろふきだいこんといった煮物に向いています。葉に近い部分は,一番甘く,サラダやだいこんおろしなどに向いています。給食では,部位を分けずに,全て使っています。どの部位を食べているのか,だいこんを食べながら,考えてみましょう。
文責:関川

食育の日給食(10/19)

画像1
今日は「食育の日」です。そして,今日の給食は「食育の日給食」です。「食育の日給食」の特徴は,二つあります。
一つ目 地域でとれる食べ物,旬の食べ物をとり入れました。さといも,ごぼう,きく,さんま,ぶどうなどです。
二つ目「のっぺい汁」の中に「かめかめキャロット(亀型のにんじん)」を各クラスに1枚しのばせました。自分のところにあったら,とてもラッキーです。
「食育の日」には,自分自身の食生活を振り返り,食について考える日にしましょう。
文責:関川

バザーの準備が順調

画像1画像2
明日の学習発表会・PTAバザー・わくわくフェスティバルに向けて今日は前日準備の日です。
バザーの準備が午前中から進んでいます。明日の多数のご来場をお待ちしています。

日本の食料自給率(10/18)

画像1
給食クイズです。日本の食料自給率(食べ物全体のうち,どのくらい日本国内で作っているかを示す割合のこと)は何パーセントでしょうか。
1 38%   2 130%   3 223%
正解は,1の「38%」です。アメリカは130%,オーストラリアは223%です。つまり,日本は,食料の大半を輸入に頼っているといえます。世界規模で食料問題が深刻化する中,食料自給率を上げるために私たちができることを考え,取り組んでいくことが大切です。
ちなみに,国産米粉のパンをひと月に一人が3個食べると,食料自給率が1%アップするといわれています。私たち一人一人ができることはないか考えてみましょう。
文責:関川

後2日後には学習発表会だ!!

こんにちは私は情報委員会5年のしばです。
学習発表会で私たちは、「林間学校」について発表します。
そして、4つのグループに分かれます。
1つ目は「自然の家」、2つ目は「沢登り」、3つ目は「野外炊飯」、4つ目は「キャンプファイヤー」のグループに分かれます。
沢山学んできたことを学習発表会に生かして、見ている人たちに伝わるように、
練習の時も当日も頑張ります。

校内発表会がありました。

こんにちは。サーモンです。
今日、校内発表会がありました。
とってもきん張しました。でも、大きな声で、ふりもうまくできたので、よかったです!
本番は今日より大きな声を出したいです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 演劇鑑賞会
10/31 代表委員会
11/1 全校朝会/クラブ活動/いじめ見逃し0強調月間
給食
10/29 さつまいもごはん ぶたにくとはくさいのみだくさんじる くるまふのあげに2こ のりずあえ なし ぎゅうにゅう
10/30 ごはん マーボーどうふ えびのすいしょうづつみ2こ もやしとあぶらあげのごまドレッシングあえ ぎゅうにゅう
10/31 ごはん もずくのかきたまみそしる ちりめんじゃこのつくだに じゃがいものきんぴら ハロウィンデザート ぎゅうにゅう
11/1 ゆでうどん たぬきじる さといものおこのみやき じゃこあえ ぎゅうにゅう
11/2 ごはん はっぽうさい さつまいもとだいずのあげに ぴりからあえ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197