かめかめ給食(10/12)

画像1
今日の給食は「かめかめ給食」です。特に「豚肉と大豆の揚げ煮」がかみごたえのある料理です。よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。むし歯や肥満を防いだり,脳を活発にしたり,消化・吸収をよくしたりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:関川

六問全部正解!!

こんにちは りんごです。
今日の算数で分数のたし算の練習をしました。
レベル一、レベル二、レベル三と問題が出ました。
全部で六問でました。そして六問全て正解しました。
とてもうれしかったです。これからもがんばっていきたいです。

6年歴史給食(10/11)

画像1
今日の給食は「6年歴史給食」です。「牛鍋」は「すき焼き」に似た料理で,今から約150年前に食べられるようになりました。明治時代に入り,牛鍋屋は大流行し,牛肉を食べることが文明開化の象徴となりました。ブロッコリー,カリフラワーなどの食べ物,フライ料理が食べられるようになったのも,明治時代に入ってからのことです。明治時代にタイムスリップした気持ちで給食をいただきましょう。
文責:関川

運動委員会企画「障害物レース」

画像1画像2

今日の昼休み,運動委員会企画のイベント「障害物レース」が行われました。

ネットをくぐったり,跳び箱を跳び越えたり,段ボールの中に入ってハイハイしたりしながら,ゴールを目指します。
参加した子どもたちは一等を目指して,いろいろな障害物をクリアしていきます。
楽しそうな声が体育館いっぱいに響きました。

運動委員会のみなさん,ありがとうございました!

文責:学校広報担当 布施夏澄

稲刈りにいってきました!

画像1画像2画像3
火曜日,お天気にも恵まれ,無事稲刈りに出掛けることができました。

片手で束をつかみ,もう片方の手で根元を刈る。
5束集まったらそれをひもでくくって,ひとつにまとめる。

この作業を2人1組でくりかえし,広い田んぼの稲を刈りました。

場所によってはかなりぬかるんでいるところもあり,どろんこになりながらも一生懸命作業する姿が見られました。

JAの方に精米していただいて,今度はお米の魅力をいろいろな形で発信していく予定です。これからの活動も楽しみです。


文責:学校広報担当 布施夏澄

稲刈り!!どろどろに!

こんにちは! マシュマロです!私は昨日稲刈りに行ってきました!
自分で植えた稲を刈れて良かったです。田植えの時よりどろどろになってびっくりでした
私の友達は、3人くらい全身どろどろになっていた子がいました。。。
髪までどろどろで、、しんぱいされていたほどでした!

学習発表会に向けて パ−ト2

こんにちは、まっ茶です。
今週から、本格的に学習発表会の準備が始まりました。
私は大漁旗の製作に取りかかっています。
はく力がでるように様々なところをくふうしています。
学習発表会まで、あと10日なのでがんばって作り上げたいです!!

初めての稲刈り

こんにちは。サーモンです。
火曜日、稲刈りをしました。ぼくは、稲刈りをするのが初めてです。
たくさん泥にはまって泥だらけになりました。でも、すっごく楽しかったです。
自分達が植えた苗がしっかり育ってくれて、うれしかったです。
またやりたいです!

文化祭の絵

 皆さんこんにちは。マグロです。今日、2時間目に文化祭(学習発表会)にだす絵をかきました。もう、色ぬりにはいって、あと1週間ほどで完成しそうです。さくや、時計などの細かい部分をていねいにやれるようがんばりたいです。

目の愛護デー給食(10/10)

画像1
今日の給食は「目の愛護デー給食」です。10月の給食の中で,今日の給食に一番多いもの,それはビタミンAです。ビタミンAは,目によい栄養素です。にんじんやかぼちゃなど色鮮やかな野菜ほど,ビタミンAが多く含まれています。また,ブルーベリーの紫色には,目の健康を保つアントシアニンが含まれています。残さず食べて,ひとみをキラキラにしましょう。
文責:関川

江南区秋の味覚(10/9)

画像1
江南区の秋の味覚といえば,梨です。江南区は,県内でも歴史ある梨の産地です。8月下旬の幸水梨に始まり,11月下旬の新興梨まで,品種を変えて,梨を味わうことができます。今日の給食の梨は,亀田産の新高梨です。みずみずしい梨を味わっていただきましょう。
文責:関川

東っ子ピクニック特集ページのお知らせ

画像1
東っ子ピクニックの特集ページができました。
公園や,出発前,ふり返りタイムの様子が写真でご覧いただけます。

東っ子ピクニックの特集ページはこちら

柿が赤くなれば(10/4)

画像1
今日の果物は柿です。「柿が赤くなれば,医者が青くなる」といわれるほど,栄養価が高い食べ物です。特に,ビタミンCの量は,果物の中でトップクラスです。皮をむくと柿はヌルヌルしますが,今日は調理員さんが1個1個皮をむきました。今が旬の柿を味わっていただきましょう。文責:関川

持久走記録会6年

こんにちはえんぴつです。持久走記録会がありました。
6年生は、6分間音楽にあわせて、走りました。
前とは、ちがうやり方もよかったです。

テストで百点満点やったー!!

こんにちは りんごです。
今日の理科のテスト返しで百点とりました。
花の成長について勉強しました。
次の理科は、水の流れによってなにが起こるのかを勉強します。
とても楽しみです。がんばります。

持久走記録会が終わった!結果は!?

こんにちは。サーモンです。
今日、持久走記録会がありました。
ぼくの目標は、4周とはしたで5です。ぼくは、4周と5は一回もいったことがありません。結果は・・・4周と5,いけました!!!やったー!!!めちゃめちゃうれしかったです!

体育の時の音楽は気分があがるぅううぅ!!!!!!!!!!!

こんにちは!!私は情報委員会5年のパンダです。
今年は持久走です!
みなさんは持久走の時に流れる音楽を知っていますか?
今日は、持久走の時に流れるその音楽に注目したいと思います。
5年生は5分で、1分ごとに曲が変わるので、気分があがります!!
5年の場合
1分目 USA 2分目 じょいふる  3分目 よくわからない
   4分目 ししゃもの「明日も」     5分目 前前前世
です!
これからも持久走では、このようなリズムに乗って、
がんばって走りたいと思います!
ぜひ、応えんお願いしまぁぁっすぅ!!!

学習発表会に向けて

こんにちは、まっ茶です。学習発表会に向けていろいろなことをしました。
今日の一時間目は図工をしました。私は、四階からグラウンドをかきました。
ク−ピでせんをかき終えたので、いよいよ色ぬりにはいりました。          はみ出さないように丁寧に色を塗りたいです。
二時間目には、総合で「ソ−ラン節」を踊りました。
この前踊った時よりも振りをたくさん覚えることができたので良かったです。
この調子で、これからも学習発表会に向けてがんばっていきたいです!!

学習発表会の練習が始まった!

こんにちは!サーモンです。
とうとう、学習発表会の練習が始まりました。
ぼくたちの学年は、6月にいった林間学校のげきをします。
練習はどんどん進んでいます。
早く学習発表会になって、げきをしたいです!

前期がもうすぐで終わります。で通知表が帰ってきますね・・・(T_T)

こんにちは!私は、情報委員会5年のパンダです!
もうすぐ前期が終わります。前期が終わると・・・
通知表が帰ってくるんですよ(>_<)(>_<)(>_<)
結果がよいといいんですがね・・・って、そんなあまくないんですよ(=_=)(-_-)
でも、通知表を見るときは、
ものすごくた・の・し・みなんですよね・・・・
なぜでしょうか・・・????????
まあものすごくなぞですけど勉強がんばって、
通知表をよい成績(??)にしましょう!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 学習発表会校内発表会
10/19 学習発表会準備/月曜授業
給食
10/15 ごはん ごまみそしる たれかつ ごしきづけ ぎゅうにゅう
10/16 カレーあじむぎごはん さけのとうにゅう クリームソース ツナとブロッコリーのサラダ みかん のむヨーグルト
10/17 なめし だいこんのみそしる たらとポテトのあげに しおもみ こんぶいりだいず ぎゅうにゅう
10/18 ココアあげパン ミネストローネ プレーンオムレツ わかめサラダ ぎゅうにゅう
10/19 ごはん のっぺいじる さんまのしょうがに きくいりひたし ぶどう2こ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197