桃の原産(7/9)

桃は中国が原産で,中国では3,000年以上前から食用として栽培されていたといわれています。日本に伝わった時期は定かではありませんが,弥生時代にはすでに食べられていたようです。記録としては,古事記や万葉集などにも登場しています。当時の桃は,かたく味気のないものだったそうです。
白桃が本格的に栽培されるようになったのは,明治時代になってからです。弥生時代の頃とは違う,やわらかく,甘い白桃を味わっていただきましょう。
文責:関川

七夕給食(7/6)

画像1
今日の給食は「七夕給食」です。「七夕汁」の千切り野菜は天の川に見立て,星型のなると,オクラは空に星が輝いているのをイメージしました。デザートも七夕ゼリーです。目で楽しみながらいただきましょう。皆さんの願い事が叶いますように。
文責:関川

すいか(7/5)

画像1
夏は,食べてひんやり,すいかが一番です。しかし,すいかは,ひんやりとのどをうるおしてくれるだけではありません。体に吸収しやすいブドウ糖,果糖がほどよく含まれ,さらに,ビタミン,カルシウム,カリウムなど,いろいろな栄養素がまんべんなく含まれています。すいかの果汁は,天然のスポーツドリンクのようなものですね。すいかを食べて,のどをうるおし,さらに栄養補給をしましょう。
文責:関川

いわしの種類(7/4)

画像1
給食クイズです。今日の給食のいわしの種類は,次のどれでしょうか。
1 まいわし   2 かたくちいわし   3 うるめいわし
正解は,1の「まいわし」です。まいわしは,スーパーなどで鮮魚として売られていることが多いです。かたくちいわしは,煮干しやちりめんじゃことして,うるめいわしは,干物として売られていることが多いです。味のしっかり付いた「いわしのかばやき」を白いごはんと一緒に食べましょう。
文責:関川

7月の給食の目標(7/2)

画像1
7月の給食の目標は「衛生に気を付けた食事をしよう」,「夏の食事とおやつのとり方について考えよう」です。
給食の前に,石けんで手を洗いましたか。衛生に気を付けた食事をするためには,指先,手の甲,親指,指の間など,洗い残しやすい部分を忘れずに,石けんで手洗いすることが大切です。これからも,食事の前に,手をきれいに洗ってから,食事の時間を迎えましょう。
暑くなると,冷たいものを食べたり,飲んだりする機会が増え,お腹をこわしやすくなります。冷たいものは,とり過ぎないように注意しましょう。
文責:関川
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 個別懇談
7/12 クラブ活動
7/13 夏季休業前清掃開始/地区子ども会
7/14 袋津祭り
7/15 袋津祭り
給食
7/9 ごはん とうふのみそしる ちりめんじゃこのつくだに じゃがいものきんぴら はくとうシャーベット ぎゅうにゅう
7/10 うめごはん なつとんじる とりにくとだいずのくるみがらめ きゅうりづけ ぎゅうにゅう
7/11 えだまめごはん たまごともずくのスープ えびぎょうざ チンジャオロースー ぎゅうにゅう
7/12 むぎごはん カレーマーボーどうふ もやしのナムル メロン ぎゅうにゅう
7/13 ごはん おおかまスープ アロイ!なんばんあげ ブルーベリーゼリー ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197