プール清掃レッツゴ−!!

こんにちは、みかんです。
今日は6年生が、な・・な・・・なななんと!!
プール清掃です。
暑い日にできるなんて・・・うらやましい!!
プールがきれいになったらいいな(^−^)
プール清掃がんばってほしいです!
以上、みかんでした。

社会では

こんにちは、春です。
今日は2時間社会がありました。
やったことは飛鳥時代の聖徳太子と小野妹子のことを勉強しました。
学習課題では「あなたが聖徳太子だったらどうやって方策をとりますか?」でした。
立てた予想は贈り物を送る、能力のある人を役人にする、などがありました。
6年になって難しい授業が多いかもしれないけど、遅れないように頑張りたいです。

林間学校は準備中!

こんにちは。犬です。
活動班を決めたり、係決めをしたり、みんなががんばっています。
ぼくは、カレー係になりました。
楽しく林間学校を成功できたらいいな。と、思います。

こんにちは(^O^)

どうもーードーナッツ(>_<)でーす
6年生の修学旅行についてはなします。
6年生は、佐渡に行きます(^O^)
一番楽しみなのは、陶芸でーす。
上手に出来るか分からないけどがんばる(~o~)
修学旅行は、もう少し!
それでは、さようなら


新しいメンバーではじめてのふれあいタイム!!

皆さんこんにちは!レモンです(^-^)
この前はじめてのふれあいタイムがありました
今回は私たち6年生が考えました!!
私の班では「風船バレー」をやりました!!
1〜6年生までみんなが楽しめたと思います!
これから一年間活動するのでもっと仲を深めたいです!!
以上レモンでした!!

久しぶりの掃除

こんにちは、スシです。
最近、掃除がありました。前まで、応援練習をしていたけど、それも、終わって
久しぶりの清掃活動が、始まりました。
たまに、自教室清掃もあるので、先生から、教えてもらってから、来てね。
先生も分からない場合、掃除活動場所に来てください。
掃除活動場所が、やらなくていいと言われた場合、自分の教室を、手伝って下さい

にら(6/8)

画像1
にらは,春から夏にかけてが一番おいしい季節です。中国料理には欠かせない食材で,中国では二千年以上前から作られていたようです。
にらは,おなかの調子をよくする,疲れをとるなどの効果があるスタミナ野菜です。
今日はスープの中に,にらが使用されています。
文責:吉澤

しょうがは英語で(6/6)

画像1
しょうがは,英語で「ジンジャー」といいます。「ジンジャー」は「角の形をしたもの」という意味です。しょうがの形が,鹿の角によく似ていることから,この名前になったそうです。しょうがには,肉を柔らかくする働きがあったり,香りで,食欲を高める働きがあったりします。
今日はしょうがをぶたにくのしょうが焼きに使用しました。しょうがの香りを味わってください。
文責:吉澤

ビーフン(6/5)

画像1
ビーフンは,うるち米から作られ,中華料理の材料の一つです。淡白な味で弾力があり,肉や野菜と一緒に炒めて味付けして食べるととてもおいしい料理になります。今日はビーフンに,ぶたにく,たけのこ,きくらげ,キャベツ,もやし,ピーマン,にんじんを一緒に炒め,味付けをしました。
文責:吉澤

むし歯予防デー(6/4)

画像1
今日6月4日は,「むし歯予防デー」です。そして,今日の給食は,「むし歯予防デー献立」です。なぜ,今日の給食が「むし歯予防デー献立」なのかというと,歯のもとになるカルシウムがたくさん含まれている食材や,よくかんで食べてほしい食材が,たくさん使われている給食だからです。
よくかんで食べると,だ液の分泌が促されます。だ液には,むし歯を予防してくれる働きがあります。
残さずよくかんで食べて,むし歯に負けない歯にしましょう。
文責:吉澤

6月の給食の目標(6/1)

画像1
6月の給食の目標は,「骨や歯を丈夫にする食べ物について知ろう」,「よくかんで食べよう」です。6月の給食には,骨や歯を丈夫にする食べ物やかみごたえのある食べ物がたくさん登場します。今日の給食でよくかんで食べてほしい食べ物や骨や歯を丈夫にする食べ物は,アーモンドと牛乳です。
よくかんで食べて,骨や歯を丈夫にしましょう。
文責:吉澤

命をいただく(5/30)

画像1
私たちは,動物や植物の命をいただいて生きています。「嫌いだから」「食べたくないから」と言って,食べ物を残して捨ててしまうことはありませんか。食べ物を粗末にすることは,生き物の命を粗末にすることになります。食事ができることに感謝して「いただきます」「ごちそうさま」を忘れずに言いましょう。
文責:関川

ハヤシライス(5/29)

画像1
ハヤシライスの「ハヤシ」は,英語の「ハッシュ」からきています。「ハッシュ」とは,「肉などをこま切れにする」という意味です。薄切りにした牛肉を野菜と一緒に煮込んだ料理に「ハッシュ・ド・ビーフ」というものがあります。これをごはんにかけた料理が「ハッシュ・ド・ビーフ・アンド・ライス」です。しかし,料理名が長過ぎるため「ハッシュド・ライス」から「ハッシュ・ライス」「ハヤシライス」へと変化したといわれています。残さず食べて,午後も元気に過ごしましょう。
文責:関川

越後姫(5/25)

画像1
新潟ブランドいちごの「越後姫」は,「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようだ」ということから,平成6年に新潟県知事が命名しました。香りが高くて甘く,粒も大きいことが特徴です。毎年,1月から5月ぐらいまで出荷されます。味わっていただきましょう。
文責:関川

トウバンジャン(5/23)

画像1
マーボー豆腐に使われている辛味のもとは,トウバンジャンです。中国の四川料理に欠かせない調味料で,そら豆を原料にしたみそです。そら豆自体は辛いものではありません。唐辛子を加えるので,辛くなるのです。四川の人たちは,辛いものが大好きで,漬け物や煮魚などにも,トウバンジャンを使うそうです。辛いものは,食欲がないときでも食べやすいので,疲れて食欲が落ちたときには,トウバンジャンを料理に使ってみましょう。
文責:関川

2つの春野菜(5/22)

画像1
給食クイズです。今日の給食には,二つの春野菜が使われています。それは何でしょうか。
正解は,「かぶとさやえんどう」です。春野菜の中には,わずかに苦味のあるものがありますが,それをおいしいと感じられるようになれば,味わいの達人です。春野菜を味わっていただきましょう。
文責:関川

つみれの材料(5/21)

画像1
給食クイズです。今日の給食のつみれ汁のつみれは,何からできているでしょうか。
 1 魚(とびうお)   2 肉(鶏肉)   3 豆腐
正解は,1の「魚(とびうお)」です。つみれに使われる魚は,地域によって異なります。今日のつみれには,佐渡産のとびうおが使われていますが,その他に,ぎすやたらなどの魚が使われることもあります。つみれ汁を味わっていただきましょう。
文責:関川

楽しいな!サッカー

こんにちわ、ほうきです。
最近、あたたかくなってきました。
なので、サッカーをしています。
運動会が,近付いています。
ブログを打って頑張ります。                            

アートカードだ!

こんにちは犬です。
図工の時間、アートカードを使って物語を使いました
モナリザや、ピカソを使いました。
みんな楽しそうでした。
アートカードをジェスチャーで表現しました。
ぼくは、1回も当てられませんでした。

頑張ったりリレー練習

こんにちは!サーモンです!
運動会でするリレーの練習がありました。1人で、走る長さは、120メートルで、
ぼくは、「かなり長いな。」と、思いましたが、全力で、走ったら、けっこう、
早く終わりました。走り終わって、すっきりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 全校朝会
7/4 市小研
7/5 委員会活動/4年5年6年県小研学習改善調査
7/6 口座引落日/個別懇談/4年5年6年県小研学習改善調査
給食
7/2 ごはん たまねぎとたまごのみそしる あじのうめに ごもくまめ ミルクデザート ぎゅうにゅう
7/3 むぎごはん ハヤシライス あまなつサラダ とうもろこし ぎゅうにゅう
7/4 ごはん なつやさいじる いわしのかばやき ごまびたし ぎゅうにゅう
7/5 ちゅうかめん みそラーメンスープ コーンしゅうまい はるさめサラダ すいか ぎゅうにゅう
7/6 セルフツナそぼろどん たなばたじる のりずあえ たなばたゼリー ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197