いろいろな大きさをくらべよう!

画像1画像2
 算数は,「大きさくらべ」の学習を進めています。教室内外の身近な物の長さを直接比較したり,長さを写し取って比べたりして楽しみました。“ひろさ”を比べる場面でも,端をそろえて重ねて直接比較をしたり,○○がいくつ分入ると数値化して比べたりしました。さまざまに比較を体感しながら,意欲的に学んでいます。

文責:1学年担当 田辺美和子

雪のグラウンドに模様を描こう!

画像1画像2
 1月15日(月)の朝は,前週末の降雪から初めての晴れ。1年生は,一番乗りにグラウンドにくり出し,たっぷり雪遊びを楽しみました。雪原にたくさんの足跡をつけたり,雪上に寝そべって自分の型をつけたり‥グラウンドいっぱいに模様を描きました。
 さらさらふわふわした雪の感触も楽しみました。

文責:1学年担当 田辺美和子

もうすぐ・・・

こんにちは。私は情報委員会6年のいちごです。
今、卒業に向けて準備を進めています。
卒業文集をしたり、委員会紹介に向けて発表の準備を進めたりしています。
なんとなく、卒業に近づいている気がします。
悔いのないように、毎日を過ごしています。

風も流行ってきているので、みなさん気をつけてください!
では〜m(_ _)m

書き初め大会!! (展示)

こんにちは!私は情報委員会6年のグレープフルーツです。
今日は、1月15日にあった書き初め大会の展示についてです!!
冬休みの宿題でもあった書き初めを寒い中、体育館でしました〜!!
大変でしたが、良い字がかけたので良かったです!!
あともう一つ、展示です。
みんなが書いた字を見ることができるのでうれしいです!!
書き初めは、1月25日の学習参観日まで展示されています。
1〜2年生は、硬筆      
3〜4年生は、習字             を展示します
(各学年 字は違います!!)

総合でプレゼン!

こんにちは。情報委員会6年のマカロンです。
今日は、次の学習参観日にやることをかきたいと思います。
参観日でやるのはタイトルにあった、総合のプレゼンテーションをします。
プレゼンの内容は、職業体験で学んだことと、将来の夢・希望をプレゼンで話します。
プレゼンのためにがんばろうと思います!

給食の日(1/19)

画像1
今日19日は「食育の日」です。そして,今日の給食は「食育の日給食」です。「食育の日給食」の特徴は,二つあります。
一つ目 地域でとれる食べ物,旬の食べ物をとり入れました。ねぎ,ごぼう,だいこん,キャベツ,さといもです。
二つ目 かす汁の中に「かめかめキャロット(亀型のにんじん)」を各クラスに1枚しのばせました。自分のところにあったら,とてもラッキーです。
「食育の日」には,自分自身の食生活を振り返り,食について考える日にしましょう。
文責:関川

おいしいなめし

こんにちは。5年チロルチョコです。
きょうのきゅうしょくは、
・なめし
・ポトフ
・プレーンオムレツ
・しゃきしゃきサラダ
・ぎゅうにゅう
です。なめしがとてもおいしかったです。

でこぽん(1/17)

画像1
今日の給食の果物の名前は「でこぽん」です。「清見」と「ぽんかん」をかけ合わせて作られた果物です。甘くて,果汁がたっぷりです。
果実の頭部がこぶのように出ているのが特徴で,これを「デコ」と呼びます。そして「ぽんかん」をかけ合わせて作られていることが「でこぽん」の名前の由来だそうです。ジューシーな「でこぽん」を味わっていただきましょう。
文責:関川

風邪の予防(1/16)

画像1
風邪をひきやすい時季になりました。風邪の予防で大切なのは,石けんで丁寧に手を洗うことです。指先,手の甲,親指,指の間など,洗い残しやすい部分を忘れずに,時間をかけて手洗いします。時間の目安は,約20秒です。水が冷たいですが,風邪予防のために,丁寧に手洗いをしましょう。
文責:関川

給食クイズ(1/15)

画像1
給食クイズです。
上は「へり」,下は「糸底」といいます。これは,何の呼び方でしょうか。
1 牛乳瓶   2 しゃもじ   3 茶わん
正解は,3の「茶わん」です。茶わんのふちの部分を「へり」,底の部分を「糸底」といいます。ご飯を食べるときは,親指を茶わんのへりにかけて,残りの指で糸底を支えていただきましょう。
文責:関川

書き初め大会がもうすぐ!

 こんにちは。情報委員会6年のいくらです。今日は、1月15日(月)にある書き初め大会について紹介しようと思います。

 書き初め大会は、(あくまで亀田東小学校の場合)学年ごとに体育館で、学年一斉に行います。ちなみに6年生の課題文字は『伝統の美』です。自分で難しいと思う字は、やっぱり『統』と『の』です。

 『統』は、画数が多く、難しい部分が多いです。部首の『糸』を、どう書くかによって、字がどんな風になるかが決まります。練習あるのみです。
 『の』は、ひらがなで簡単に見えますが、曲線が難しいと僕は思います。さらに、最後のはねをどうするかで、見た目が全く変わってしまいます。

 こうして難しい字もありますが、集中して書けばすぐ終わるので、当日頑張りたいです。

 それでは今日はここら辺にしておきましょう。さようなら。

テストがありました!!

みなさんこんにちは!情報委員会6年のねこ日和です=^_^=
明けましておめでとうございます!今年初めてのブログです。
たくさん雪が降りましたね。寒いので風邪を引かないように気をつけてくださいね。
ちなみに東小ではインフルエンザで休んでいる人がいます(>_<)

今日の話題はテストの話です。
今日は1年間の学んだことを復習するテストをしました。
2時間目が国語 3時間目が算数でした。
どちらも最後まで書き終わったので良かったです。
自信はまあまあぐらいです。かえって来るのが楽しみです!

以上ねこ日和でした!コメントお待ちしております(^^)

明けましておめでとうございます!2018年

明けましてめでとうございます。みかんです。(^。^)
今年もブログをよろしくお願いします!!!
ついに・・・・2018年です。
すごい大雪です。今日は雪遊びの日かな・・・?
寒くてもブログ頑張ります。
以上みかんでした(・−・)

1月の給食の目標 その2(1/12)

画像1
 1月の給食の目標の二つ目は「日本の食文化について知ろう」です。今日の給食は,和食です。和食の日には,必ず,はしがつきます。皆さんは,はしを正しく使うことができますか。はしを正しく使えると,見た目に美しいだけでなく,食べ物を上手に口に運ぶことができます。自分のはしの持ち方を確認し,はしを正しく持って食事をするようにしましょう。
文責:関川

1月の給食の目標 その1(1/11)

画像1
1月の給食の目標は,二つあります。一つ目は「感謝して食べよう」です。
1月22日から26日までが給食週間です。給食週間のテーマを「学校給食の今・昔」として,給食の歴史を振り返ります。
給食は,今から約130年前に始まりました。その後,戦争が起こり,給食は一時中断されました。戦後,アメリカやユニセフからの食料援助によって,再び給食が始まり,現在に至っています。
今は当たり前のように,毎日給食があります。1月は給食の歴史について学び,感謝の気持ちで給食をいただきましょう。
文責:関川

煮菜・体菜・漬け菜(1/10)

画像1
お汁に使用されている煮菜は,体菜の塩漬けを塩抜きしてから煮たものです。「体菜」は,「漬け菜」とも言われ,チンゲンサイを一回り大きくしたような野菜です。昔の新潟では冬期の間,この体菜の塩漬けが欠かせない食材だったため,この「体菜」の塩漬けの作業は新潟の冬ごもりの前の風物詩のようなものでした。今日は煮菜を使用した,中華スープにしました。
文責:吉澤

後期後半が始まりました

画像1
 1月9日,後期後半が始まりました。
 子どもたちの元気な声が校舎にあふれ,学校に活気が戻ってきました。全校朝会では,子どもたちの校歌のいい声が響きました。また休み時間は「冬休み楽しかったよ」「〇〇へ行ってきたよ」など,冬休みの出来事を伝え合う子どもたちの様子からも,久しぶりに友達と会えた喜びが伝わってきました。
 健康や安全に気をつけて,楽しい後期後半にしていきたいと思います。
 今年もどうぞ,よろしくお願い致します。

学校広報担当:山田

シーフード(1/9)

画像1
「シーフード」の「シー」は英語で海,「フード」は食べ物のことです。海でとれる食べ物というと,魚,えび,いか,海藻など,とてもたくさんあります。
 私たちは,国の周りが海に囲まれた暮らしの中で,昔から海の恵みをたくさんいただいて生活してきました。今日は,いかやほたて,あさりを使ってカレーにしました。かみごたえのあるシーフードです。よくかんで食べてください。
文責:吉澤

学習発表会2017

画像1
 特集ページ:学習発表会2017は,こちらからどうぞ!
 お待たせしました。学習発表会の特集ページが完成しました。子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

平成29年度Web美術館(絵画)

画像1
特集ページ:平成29年度Web美術館(絵画)はこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 校内書き初め展26日まで
1/22 給食週間
1/24 代表委員会
1/25 学習参観4年5年6年学年・学級懇談会
給食
1/19 ごはん さけのかすじる さといもコロッケ ごしきづけ ミルクデザート ぎゅうにゅう
ごはん さけのかすじる さといもコロッケ ごしきづけ ミルクデザート ぎゅうにゅう
1/22 ちゃめし のっぺ なんばんえびのからあげ とうなとはくさいのにびたし ルレクチェゼリー ぎゅうにゅう
ちゃめし のっぺ なんばんえびのからあげ とうなとはくさいのにびたし ルレクチェゼリー ぎゅうにゅう
1/23 むぎごはん わかめスープ ビビンバ ナムル ぽんかん ぎゅうにゅう
むぎごはん わかめスープ ビビンバ ナムル ぽんかん ぎゅうにゅう
1/24 セルフおにぎり すいとんじる さけのしおやき きゅうりのつけもの のざわな ぎゅうにゅう
セルフおにぎり すいとんじる さけのしおやき きゅうりのつけもの のざわな ぎゅうにゅう
1/25 コッペパン いちごジャム やさいスープ くじらにくのたつたあげ ゆでせんぎりキャベツ コーヒーぎゅうにゅう
コッペパン いちごジャム やさいスープ くじらにくのたつたあげ ゆでせんぎりキャベツ コーヒーぎゅうにゅう

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197