4年生の活動の様子は・・・

皆さんこんにちは!!レモンです!!
4年生は亀田縞の歴史をしらべていますっ!!
私たちも去年やりましたが・・・
すごく大変でした!!
4年生は三九の市に行ってきたそうです!!!!(^^)/~~~いいなー!!
発表頑張れ〜\(^_^)/
皆さん最後まで見てくれてありがとうございました!!

好き好き家庭科!

こんにちは。情報委員会5年かめひがフクロウです。
皆さん家庭科は好きですか?僕は大好きです。特に手縫いが得意です。
しかし昨日は、同じ「縫う」動作でも「ミシン」をしました。まっすぐ縫いや、返し縫い、角で曲がる方法を学びました。はじめは戸惑っている人もいましたが、だんだん慣れてきていました。
そこで作ったのが、「コースター」です。水色の布のまわりを縫ってほつれないようにしました。給食の牛乳で使っている人もたくさんいました。
次はランチョンマットを作るということなので楽しみです。
家にもミシンがあるのでいろいろなものを作って、作り終わったときの爽快感を味わいたいです!
初雪も降ったので寒さ対策、気をつけてください(>_<)
以上かめひがフクロウでした。

本とコラボ給食の、ほうれん草グラタン

こんにちは〜!私たちは、給食委員会の6年ミカンと5年リンゴです。
今日の給食は、
・カレーピラフ
・野菜スープ
・ほうれん草グラタン
・しゃきしゃきさらだ
・牛乳
です。
今日の給食に、ほんとコラボ給食の、ほうれん草グラタンが、出ました。

職業のお勉強〜!!

みなさんこんにちは!情報委員会6年ねこ日和です(^^)
最近は寒い日が続いていますね。冬も近づいてきました。
風邪に気をつけてくださいね(*^_^*)
では本題〜
今日は6年生の勉強でいろいろな職業の方に来ていただきました。
私は保育士さんと介護士の方にお話をお聞きしました!
とても勉強になりました(^o^)人に感謝される仕事っていいなと思いました。 

感謝といえば
11月23日は勤労感謝の日ですね!!
毎日働いてくれている人に感謝しましょう(*^_^*)
いつもありがとうございます!
以上ねこ日和でした=^_^=コメント待ってまーす!

給食クイズ(11/22)

画像1
給食クイズです。次のうち,1回に食べる量で,食物せんいが多い食べ物はどれでしょうか。
1 ごぼう   2 りんご   3 金時豆
正解は,3の「金時豆」です。金時豆の食物せんいの量は,ごぼうやりんごの約5倍です。食物せんいは,お腹の調子を整えます。残さずにいただきましょう。
文責:関川

楽しみ(^−^)!大空際

皆さん、こんにちは。みかんです!(^−^)
大空際の準備がやってきました−!!
今年はどんなお店があるのかな−?
すごーく楽しみです!みんなで準備するのは、
楽しいです。
以上みかんでした!!

赤い羽根共同募金運動

画像1画像2
先日の11月13日〜15日の三日間に赤い羽根共同募金運動を行いました。

総務委員会の児童が朝、児童玄関ホールに立ち、募金を一生懸命呼びかけました。
たくさんの児童が募金箱に入れてくれくれるたびに、委員会の子どもたちはより一層大きな声で呼びかけていました。

その結果、今年はなんと11,075円もの募金が集まりました。
委員会の子どもたちからは「すごい!」「過去最高だ!」という声が聞かれ、自分たちの頑張りが報われ喜んでいるようでした。

募金は担当から赤い羽根共同募金の団体へ直接渡しました。
たくさんのご協力ありがとうございました。

『グラタンおばあさんとまほうのアヒル』(11/21)

画像1
今日の給食「ほうれんそうグラタン」は『グラタンおばあさんとまほうのアヒル』という題名の本とのコラボメニューです。亀田東小学校からの推薦です。推薦理由は「グラタンの大好きなおばあさんの作るグラタンは,白いソースがとろりとなめらかなとびきりおいしいグラタン!そんな一皿を味わってみたいから。」だそうです。まほうのアヒルが教えてくれた「ほうれんそうグラタン」を味わっていただきましょう。
文責:関川

江南区の秋の味覚(11/17)

画像1
江南区の秋の味覚といえば,梨です。江南区は,県内でも歴史ある梨の産地です。8月下旬の「幸水」に始まり,11月下旬の「新興」まで,品種を変えて,梨を味わうことができます。今日の給食の梨の品種は,亀田産の「新興」です。みずみずしい梨を味わっていただきましょう。
文責:関川

食育の日給食(11/20)

画像1
毎月19日は「食育の日」です。今日の給食は「食育の日給食」です。「食育の日給食」の特徴は,二つあります。
一つ目 地域でとれる食べ物,旬の食べ物をとり入れました。しめじ,さといも,にんじん,れんこん,ごぼう,菊です。
二つ目 秋野菜の煮物の中に「かめかめキャロット(亀型のにんじん)」を各クラスに1枚しのばせました。自分のところにあったら,とてもラッキーです。「食育の日」には,自分自身の食生活を振り返り,食について考える日にしましょう。
文責:関川

野菜を食べると こんないいことがあるよ!

画像1
 11月15日(水)に亀田学校給食センターから栄養士の先生をお迎えして,食育の学習を実施しました。
 野菜クイズを楽しんだ後,野菜は体を丈夫にして病気から守ってくれることや,おなかの中をそうじしてくれること等を教わりました。野菜を食べるとよいことが分かり,がんばって食べようという気持ちをもちました。

文責:1学年担当 田辺美和子

口中調味(11/15)

画像1
給食で残食が多くなりがちなのは,ご飯です。ご飯をよりおいしく食べる食べ方を「口中調味」といいます。ご飯とおかずを一緒に口の中に入れて,口の中でご飯に味付けをする食べ方です。ご飯と味のしっかり付いたさばのみそ煮を一緒に口の中に入れて,ご飯に味付けをしていただきましょう。
文責:関川

東っ子レスキュー出動!!

ぼくは、情報委員会6年のブルーです。
この一週間いじめみのが0週間で、ぼくは東っ子レスキュー隊になりました。
最近いじめが、ニュースで多くなっているので、ちゃんと、学校の中を見回りして、いじめみたいなものがあったら、すぐに、注意などをして、いじめをなくしたいです!

以上、情報委員会6年のブルーでした。

電磁石でピタッ

こんにちは。情報委員会5年かめひがフクロウです。
今回は5年生が今、習っている理科についてです。それは電磁石についてです。
電気を流すとピタッと釘などがつくアレです。昨日の理科では、その実験をしました。
まず、自分の手で巻いたコイルを使って実験をしました。さてクイズです。ぼくの場合、釘が何個ついたでしょうか。
1,0個  2,5個  3,50個         正解は…2の「5個」でした。
手で巻いたり、スイッチを組み立てたりするのをみんな楽しそうにやっていました。
その後、手で巻いたコイルよりも強いコイルで実験をしました。結果、釘は20個つきました。
次の理科も楽しみです。
以上かめひがフクロウでした。

ごめんなさい・・・

こんにちは。じょ、情報委員会6年のしゅうまいです。

最近、ブログを投稿できなくて、ごめんなさい。職業体験などで、時間が合わず、投稿できませんでした。これからは、予定が少ないので、週1で投稿できそうです!これからも、よろしくお願いします。


さて、今月は、何週間か知っていますか?そう、いじめ見逃し0週間です!
今回も、東っ子レスキュー隊が出動し、校内をまわります。

前にもお話しましたが、やはり、この世界からいじめはなくなるべきだと思います。
では、また来週〜さようなら!

校外学習

こんにちは。情報委員会5年BBです。
僕たち5年生は、10月の下旬に北区の「環境と人間のふれあい館」と「ビュー福島潟」に行ってきました!(^_^)/
「環境と人間のふれあい館」では、新潟水俣病について展示物や資料を見たり、語り部さんからお話を聞きいたりしました。
「ビュー福島潟」では、福島潟に生息している鳥や植物などの写真や映像がありました!また、実際に福島潟にいき、鳥や植物も見てきました!
話が変わりますが、4年生がりゅーとぴあで行われたにじいろ音楽祭に参加し、「グレートパワー」という歌を歌ってきました!前日の校内発表会では、きれいな歌声で歌っていました!去年の僕たちに負けていませんでした!
以上BBでした。

11月13日の給食

 皆さんこんにちは。給食委員会5年の、マグロと、おにぎりと、桜餅と、ポテトです。
 今日の給食は、亀亀給食でした。かみ応えのある、クルミ、ほうれん草、大豆などが、給食に出ました。
 今日は、ざんりょうちょうさ1日目でした。
 残さず、明日もしっかり食べたいです。

冷たーいゼリー

こんにちは!ぼくは給食委員会6年のしょうゆです。
今日でたルレクチェゼリーは上の部分がちょっと凍っていて
ほんのり甘かったです。
中に果肉もはいっていて甘くておいしかったです。
皆さんは、和なしとルレクチェどっちが好きですか?
次回をお楽しみに!

『はじめのキャンプ』(11/14)

画像1
今日の給食「秋野菜カレー」は『はじめてのキャンプ』という題名の本とのコラボメニューです。亀田西小学校からの推薦です。推薦理由は「カレーは,キャンプの定番メニューです。季節に合わせて,食べ物をアレンジしやすいところがいいから。」だそうです。秋野菜たっぷりのカレーを味わっていただきましょう。
文責:関川

かめかめ給食(11/13)

画像1
今日の給食は「かめかめ給食」です。鶏肉,大豆,くるみ,ほうれんそうなど,かみごたえのある食べ物が多く使われています。
よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。むし歯や肥満を防いだり,脳を活発にしたり,消化・吸収をよくしたりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:関川
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 学習参観/学級懇談会
給食
11/22 ごはん とんじる さけのしおこうじやき きんときまめのあまに りんご ぎゅうにゅう
11/24 ごはん うめぼし わかめとこうやどうふのみそしる あじのひもののからあげ きりぼしだいこんのにもの ほしいも ぎゅうにゅう
11/27 むぎごはん タンダのさんさいなべ ノギやのべんとうふう とりにくのてりやき2こ だいずもやしのちゅうかあえ みかん ぎゅうにゅう
11/28 ごはん はっぽうさい だいずとさつまいものあげに みずなのサラダ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197