もうすぐだー夏休み!(^^)!

皆さんこんにちは!!レモンですー!!!今回はテンションが上がってます!
なぜかというと・・・もう少しで夏休みなのです!!
すごく楽しみです!皆さんは何か予定はありますか(゜Д゜)教えてください!!
ちなみに私は家族でサッカー観戦に行きます!!
ほかは・・・
特にないです(T_T)
ラジオ体操もあります!!

5回目☆夏休み

こんにちは。情報委員会5年かめひがフクロウです。
7月18日に着衣水泳中、雷がなったため、残念ですが中断になりました。
さあ、夏休みまであと三日!(7月19日現在)
準備が進み、お楽しみ会も企画しています。
夏休み前の最後のブログ!
以上、かめひがフクロウでした。

甘ーいカボチャグラタン

こんにちは〜僕は6年肉まんです。
今日の給食には夏の野菜カボチャを使ったカボチャグラタンがでました。
夏が旬の甘いカボチャがおいしくいただける1品でした。
ほかにもミネストローネがでました。
とてももちもちしておいしかったです。

セレクトデザート(7/21)

画像1
今日のカレーはなす,かぼちゃ,たまねぎ,さやいんげん,トマトがたくさん入った夏野菜カレーです。夏野菜は太陽の光をたくさん浴び,土の上で育つ野菜が多く,水分やビタミン類をたくさん含んでいます。暑くなると汗と一緒にビタミン類も流れ出てしまうので,まさに夏にぴったりの野菜ですね。
今日はセレクトデザートの日でもあります。みなさんはどのデザートを選びましたか。もうすぐ夏休みに入りますが,1日3食きちんと食べ元気に夏休みを過ごしてください。
文責:吉澤

どんどん咲くね!アサガオ

画像1画像2
 暑い日が続き,アサガオは元気いっぱいです。毎朝「○こ咲いた〜!」と,子どもたちも,うれしそうに水やりをしたり,観察したりしています。咲いた日,数,色を観察カードに記入します。夏休み中は,それぞれの家庭で引き続き育てます。

文責:1学年担当 田辺美和子

ミネストローネ(7/20)

画像1
ミネストローネは,おもにトマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。
イタリアでは,使う野菜も季節や地方によってさまざまですが田舎の家庭料理
といえます。ミネストローネは,イタリア語で具だくさんごちゃまぜ
などの意味を表す言葉だそうです。
 給食では,白いんげん豆の入ったミネストローネにしました。
文責:吉澤

楽しく そして心に響く読み聞かせ

画像1画像2
 7月10日(月)から14日(金)までの朝学習の時間に,読み聞かせのボランティアの方々から素敵なお話を読んでいただきました。一緒に楽しむ物語や,心の奥に問いかける物語等,構成を工夫して読み聞かせてくださいました。

文責:1学年担当 田辺美和子

食育の日献立(7/19)

画像1
今日の献立は,食育の日献立です。今日の夏野菜汁は,新潟のくじら汁をイメージしたものです。くじらの代わりにベーコンを使用し,新潟のくじら汁によく使用されるなすが入っています。
また,今日のすいかは旬の食材で,新潟市の赤塚産のすいかです。旬の食材や地元の食材がたくさん使用された食育献立を,おいしくいただきましょう。
文責:吉澤

きゅうりの原産地(7/18)

画像1
きゅうりは,ヒマラヤの麓が原産地で,日本には平安時代に中国から伝わりました。熟すと黄色くなるので黄色い瓜からきゅうりと呼ばれるようになりました。きゅうりは約95%以上が水分で,体を冷やす働きがあり,暑い時期にぴったりの食べ物です。今日は,きゅうりを唐辛子から作られているラー油としょうがで和え,ピリ辛漬けにしました。
文責:吉澤

かぼちゃの中心(7/14)

画像1
みなさんは,かぼちゃの中心には種があって,この種のまわりにはわたのようなフワフワしたものがあるのを知っていますか?これをよく見ると,一つの種から1本の細い糸のようなものが出ていて,それがかぼちゃの実の部分とつながっています。これは,種が実から栄養をもらって成長している証拠です。まるで赤ちゃんがへその緒を通じてお母さんから栄養をもらっているのと同じようですね。
今日の主菜は,夏野菜のかぼちゃ,なす,枝豆を使用した揚げ煮です。
文責:吉澤

給食クイズ(7/13)

画像1
給食クイズです。
とうもろこしは,一日の中でいつ収穫したものが甘いでしょうか。
1日の出前      2正午      3日の入り後
正解は1の日の出前です。とうもろこしは,夜,糖分を蓄えています。そのため,太陽が昇る前の早朝に収穫すると,一番甘味のあるとうもろこしがとれるそうです。
また,とうもろこしには,もしゃもしゃとしたひげが付いています。このひげはめしべで,黄色い実の一粒に一本付いています。ですから,ひげがたくさんあるものには実がたくさんついています。
今日のとうもろこしは,新潟市の横越産のものです。
文責:吉澤

うち豆(7/12)

画像1
今日のひじきの煮物に使われているうち豆は,大豆を打ってつぶしたものです。大豆をぬるま湯に浸したあと,石うすなどの上にのせて木づちで打ってつぶし,乾燥させて作ります。大豆の栄養をより吸収しやすく,またすぐに煮えるという昔の人の知恵がつまった食品です。
文責:吉澤

和風ハーブ(7/11)

画像1
しそは夏野菜の一つで,古くから日本に自生する和風ハーブです。香りは食欲をそそり,ミネラルやビタミンなどの栄養価も豊富です。しそにはβカロテンが豊富に含まれ,その量は野菜の中でもトップクラスで,にんじんとほぼ同程度,かぼちゃの10倍以上もあります。
今日は,おろしハンバーグのタレにしそを使用しました。
文責:吉澤

スマホは信用できる?

こんにちは。情報委員会5年かめひがフクロウです。暑い日が続きますね(~Q~;)
7月12日に、警察署の方が来てくださいました。理由は、犯罪が起きたから!!ではなく、スマホの怖いところを、教えに来てくださったのです。
スマホの怖いところは、メールなどをするとき、相手の顔が見えないところです。相手が、女性のふりをしていたけれど、男性だったり・・・怖い〜!
皆さんも、気をつけましょう。信用しすぎないことが、大切です。
以上、かめひがフクロウでした。

地区こども会!!(*^^)v

こんにちは、情報委員会6年の海月です<*)) >=<

今日は地区こども会がありました〜!
私の地区では、ラジオ体操のことや地区水泳のことについて話しました!!(^o^)

1〜6年生が1つの部屋に集まるので、かなり暑かったです笑(;゜ロ゜)
ですが、大事な話し合いだし、全学年が地区長の話を真剣に聞いて
地区のことに向き合っていました♡

私は地区長ではないのですが、全学年をまとめて、よりよい地区こども会にしていきたいと思っています!!
以上海月でした☆,゜.:。+゜
コメントお待ちしておりますm(__)m

リベンジだ!

こんにちは!情報委員会6年の亀です!
ついに来ました!夏休み前の50問テストが!
説明しましょう。50問テストとは夏休みまでに習った漢字が全部出てくるテストです。
はっきり言ってどんなテストよりも大変です。
4〜5月までの50問テストは、あまりよい結果とはいえませんでした。
ですが!リベンジの時が来ました!
今回の50問テストこそ100点をとってみせます!
応援よろしく!
以上亀でした!(゜゜)(。。)ペコッ

夏野菜のかぼちゃ

こんにちは!オレンジとぶどうです
今日の給食にかぼちゃがでました。かぼちゃには種があり、まわりにフワフワしたものがあります。これをよく見ると、1つの種から1本の細い糸のようなものがでていて、それがかぼちゃのみの部分とつながっています。これは、種が実から栄養をもらって成長している証拠です。まるで、赤ちゃんがへその緒を通じてお母さんから栄養をもらっているのとおなじようですね。
今日のかぼちゃは、おいしかったです。

50問テストだー!!

こんにちは!!私は情報委員会6年のグレープフルーツです。
今日は、7月14日にやった50問テストについてのことです!!
50問テストはその学年の夏休みまでに習った漢字50問をテスト形式で問題に出されます。。。
みんな緊張してテストに挑みました!!
自分的にはまぁまぁな結果だったのでとっても点数が楽しみです。。。
でも油断禁物なのでまだまだ練習【漢字】しますっ!!
漢字はふりがながついているもの〜ついていないものまで書きます!!
また次の50問テストがとっても楽しみです!!
以上グレープフルーツでした(゜)(。。)ペコ

お楽しみ会だー!!

みなさんこんにちは!情報委員会6年ねこ日和です=^_^=
今私のクラスでは夏休み前のお楽しみ会に向けて話し合いを進めています!
私は司会になったのでしっかり意見をまとめて計画を立てていきたいです
今日の話し合いではどんなことをして遊ぶかを決める予定です!
どんな意見が出るかなー(^o^) 楽しみです!
以上ねこ日和でした! 良かったらコメントお願いします!


ごはんにあったやきにく

こんにちは〜!私たちは、給食委員会6年みかんと5年リンゴです。
今日の給食は、
・ごはん
・コーンとレタスのスープ
・やきにく
・きゅうりのぴりからづけ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 夏季休業日8月28日まで/個別懇談4日目
7/25 陸上記録会西地区
7/26 陸上記録会東地区
7/27 陸上記録会西地区予備日
7/28 陸上記録会東地区予備日
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197