たのしそ〜〜!

画像1画像2
こんにちは 情報委員会^^5年のパワフルです。
わたしの学校では、休み時間に体を動かす遊びがはやっています。
その中で今日は、2年生を取材しました。
今日2年生をのぞいてみると・・・
2年生は、すごく楽しそうに、大縄や、大根ぬきや、花一もんめをして遊んでいました。
中にはほかの学年と遊んでいるところもありました。
私も低学年の時にやってたな〜と思いました。
これからもにぎやかな学校のままでいてほしいです!

以上パワフルでした

保健委員会:けがに気をつけよう

私達は、保健委員会の乳酸菌とピカピカマンとピカピカさんとレスキューマンと包帯マン
です。
今日は、保健室のけが人についてです。最近のけがは、走っていて転んだ人が多かったです。、場所はグラウンド、ろうか、体育館が多いです。ほかには、人とぶつかっている人もいます。 けがに気をつけるのではなく、ろうかや階段で遊んだり走ったりするのを、やめましょう。

最近の6年生は・・・

こんにちは、情報委員会6年のセブンKです。
最近の6年生オープンスペースで
遊ぶ人が増えています。
遊ぶ内容は友達と話したり、
なわとびをしたりと様々です。
ぼくはなわとびは苦手ですが、
友達と話すの好きなので、
ぼくもオープンスペースで遊ぶの大好きです。

以上、セブンKでした〜!

最高!中華にぶどう★

画像1
みなさんこんにちは。ミルクココア&カレー&アボカドです。

今日の給食は

・むぎごはん

・マーボーどうふ

・ぶどう

・きりぼしだいこんのナムル

マーボーどうふにきりぼしだいこんのナムルが、中華ですごく合っていました☆

ぶどうもデザートに最高でした!

むし歯はどうしてできるのかな?

画像1画像2画像3
9月9日(月)から9月12日(木)まで、THE健康ランド(保健委員会)が、朝下学年の教室をまわり、「むし歯はどうしてできるのか?」「どのように進行するのか?」など話をしてまわりました。
最初は、緊張していたようですが、日に日に余裕が出てきて、ゆっくりわかりやすく説明ができるようになりました。
また、「歯ブラシの点検」や「○×クイズ」などグループごとに工夫していました。
4日間とてもがんばりました。

養護教諭 高野 慶子

くやしかったサッカー

こんにちは情報委員会6年のレインボーです。
今日は、体育がありました。スクエアーサッカーをして1対1で終わりました。
でも、ぼくはチームにこうけんできたので、うれしかったです。
次は、絶対勝ちたいです。
以上レインボーでした。

宇宙の日(9/12)

画像1画像2
今日は「宇宙の日」だそうです。1992年は,世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという「国際宇宙年」でした。日本でも,この国際宇宙年をきっかけに,みんなで宇宙のことをよく知り,考えていこうということで「宇宙の日」をきめることになり,ふさわしい日を募集しました。その結果,1992年に毛利衛さんが,宇宙飛行士としてスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日である9月12日が選ばれたのだそうです。
宇宙飛行士の人が宇宙船の中で食べる宇宙食にはどんなものがあるか知っていますか?
昔はチューブに入ったどろどろの離乳食のような食べ物という感じでしたが,最近は水やお湯でもどるスープやご飯,レトルトのステーキやハム,魚料理,ナッツやクッキーなどのお菓子,生の果物なども食べられるそうです。
また,ケチャップやマヨネーズなどの調味料も使うことができるということで,宇宙でもおいしいものが食べられる時代になったのですね。
文責:栄養士 阿部 綾

タウリン(9/11)

画像1画像2
ホタテ貝は,北海道,東北地方,サハリン近海,オホーツク海などの寒い海でとれます。最近では天然のホタテ貝はあまりとれず,青森県などでたくさん養殖されています。養殖されているホタテは,海に浮かべたいかだにつるした縄にぶらさげるようにして養殖されています。
貝類には「タウリン」というアミノ酸がたくさん含まれています。ホタテも貝柱と呼ばれる部分にたくさんのタウリンをもっています。タウリンには,生活習慣病を引き起こす,コレステロールが増えるのを抑えてくれる働きがあります。また,タウリンは眼の中にある網膜というところを発達させ,視力の低下を防ぐという作用もありますよ。
文責:栄養士 阿部 綾

ゲストティーチャー「梨名人」〜地域と学校パートナーシップ事業〜

3学年の総合学習『わたしたちのまち自慢』。
6月25日(火)、第二弾のゲストティーチャーとしてお迎えしたのは、「梨名人」の窪田忠昭さんです。

窪田さんは、梨を栽培する上での様々なご苦労や梨の種類などお話をしてくださいました。
美味しい梨には種が10個あるそうで、今度ぜひ数えてみてください。

年々、亀田では梨農家が減っているそうです。
自分も後継ぎがいなくて大変だけど、毎年楽しみにしているお客様のために頑張りたいという窪田さんの情熱が、しっかり子供たちに伝わったと思います。

窪田さんは、もう10年以上も、毎年ゲストティーチャーとして、東小にいらっしゃっているそうです。
最後に「今年の3年生は、静かに話が聞けたね」とお褒めの言葉をいただきました。

窪田さん、梨栽培のお忙しい時期にも関わらず、ありがとうございました。
もうすぐ美味しい梨の季節。『亀田の自慢』の梨を存分に味わいたいです。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

画像1画像2

2学年「袋津探検」〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
2学年の生活科「まちたんけん」では、2回にわたって、袋津を探検しました。

第1回目の探検は、5月31日(金)。本当は前日の予定でしたが、雨で延期になりました。
急な日程変更にもかかわらず、引率ボランティアとして地域の方5名の方が参加。
この日は2人1組で袋津商店街を歩いて、プリントに書いてあるお店がどこにあるか探しました。
ボランティアさんは、お店を探すのに夢中な子供たちに、「車が来たよ」と声をかけ、安全確保に努めてくださいました。

第2回目の探検は、6月18日(火)。この日はお店の中での見学ということで、雨天決行! 傘をさして、袋津商店街へ向かいました。
見学させていただいた「あたらしや」「片山商店」「伊島理容店」「本多酒店」「マルホン電気」「立川」「チャーミーはしため」「おおとら」「袋津郵便局」(敬称略)をはじめ、袋津商店街の皆さん、ご協力ありがとうございました。
質問にも丁寧に答えてくださり、驚いたり、感心したり、子供たちはいろいろな発見をすることができました。
悪天候の中、引率ボランティアとして地域の方4名が参加。お店の中でも子供たちが安心して活動できるよう、あたたかく見守ってくだいました。ありがとうございました。

ボランティア募集は1年を通じて行っています。
もっと多くの方から気軽に亀田東小学校に来ていただき、子供たちと関わっていただけたら嬉しいです。
これなら私にもできそう、やってみたいと興味を持った方は、ぜひご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

なまけ草(9/10)

画像1画像2
 「にら」の原産地はシベリア地方です。中国ではずっと昔から栽培されていて,2つの名前で呼ばれているそうです。1つは「陽起草」といいますが,もう一つは「なまけ草」といいます。「なまけ草」なんて名前で呼ばれてしまうわけは,「にら」が1回収穫してしまっても,そのあと何回も収穫でき,手抜きをしても育つからだそうです。「にら」は,なんと一つの株から10回も収穫できるそうです。
「にら」には独特の香りがありますが,この香りの成分は,ねぎの仲間と似たもので,肉の生臭みを消し,うまみとよく調和をします。ですから,中華料理にはたくさん使われていますね。

文責:栄養士 阿部 綾

食べ物を大切にする日(9/9)

 今日は「食べ物を大切にする日」です。9月9日は9という数字が二つあるところから,食べ物を捨てない(ナイン)残さない(ナイン)というごろあわせだそうです。由来はなんだかおもしろいですが,食べ物を無駄にしないということはとても大事なことですね。
今でも世界のどこかでは,飢餓のために5秒に1人の割合で子どもが死んでいるそうです。世界中には食べたくてもご飯が食べられない人がたくさんいるのです。まだ食べられるものを捨ててしまったり,冷蔵庫の奥などに入れて忘れてしまったり,きらいだからといって,簡単に残したりすることのないよう,気をつけたいものです。私たちが,毎日食べられることは幸せだということを,今日はよく考えてみましょう。

文責:栄養士 阿部 綾

1年生:晴天の「航空写真」大成功!!

画像1画像2画像3
 天候の都合で何度も順延になっていた「航空写真」の撮影が今日、行われました。朝から体操着に着替え、出番を待ちながら一時間目の学習をしました。グラウンドでは、撮影会社の方が手際よく文字や校章を石灰で白く浮き出していました。


1年生の担当は、校章の外枠です。1列にカーブして並び飛行機の到着を今か今かと待ちました。


飛行機は3回、グラウンドを旋回しながら撮影します。(いつの瞬間シャッターが押されたのかは分かりません。)
最後にみんなで手を振って、飛行機とさようならをしました。

50周年記念品の下敷きとファイルになる予定です。

文責:1年担任一同

半熟と固ゆで、ご注文はどっち?

画像1画像2
9月9日(月)から、学級ごとに調理実習を始めました。ゆでる調理についての学習ということで、ゆで卵とゆで野菜でサラダを作りました。「まだ固いかな。」「温泉卵みたいになってる。」と、子どもたちは夢中で活動していました。ぜひ、家庭でもチャレンジして欲しいと思います。
文責:5年担任 小林 広実)

コメント (1)

ピクニックの準備

画像1
 こんにちは情報キッズ東☆6年ひがっしーです。
今日の5時間目に東っ子活動がありましたね。みなさんの班は行き先やする遊びを決められましたか?
ぼくたちの班は公園の第1希望が稲葉神社、第2希望が伊夜日子神社、第3希望が砂岡公園です。する遊びは「かんけり」と、「ドッチボール」です。
ぼくたちの班はスムーズに決まったけど、一つ一つの間が多くみんながうるさくなってしまいました。次の東っ子活動からは6年生として、しっかりとみんなをまとめていけるようにしていきたいです!
最後のピクニックになるので安全でみんなが仲良く遊べるピクニックにしたいので、話し合いをしっかりとして良いピクニックにしたいです!

以上ひがっしーでした

コメント (1)

1年生:楽しい「かたち」のおべんきょう!!

画像1画像2画像3
 算数「かたち」(2)の学習では、たくさんの空き箱を利用して形の仲間分けをしたり、違いや特徴を見つけたりしました。「はこのかたち」「つつのかたち」などの仲間分けができました。


「たかく積んでみよう」では、班の友だちとどうやったら高く積めるかを考えながら楽しく学びました。「つつのかたち」はころがるだけでなく、立てると積むことができることがわかりました。


形をうつして絵を描いたり、箱を使って制作したりと楽しい活動が続きました。お家の方からたくさんの箱を集めていただいたお陰で「かたち」の学習が盛り上がりました。
ありがとうございました。


文責:1年担任  伊藤 忍

香港の新聞でも大々的に報じられていました

画像1
 日本は東京オリンピック開催決定で大いに盛り上がっているのでしょうね。
異国にいると、日本の情報をすべてタイムリーに得るというのはむずかしいのですが、
今回のオリンピックについては、こちらの朝刊の1面を飾るなど、香港の人々も注目している話題なようです。
 2020年が今から楽しみですね。
歳はとりたくないけど(~O~)

 かんたえ

コメント (2)

航空写真

画像1
こんにちは。情報kids★東6年の、スマイルです。
今日は、少し暑く半袖でも過ごしやすい一日です。
今日の一時間目に途中から2時間目は航空写真を撮りました。
人文字を作りました。
文字は、「祝、50周年」と校章を作りました。
みんなで並んで待っているときに、飛行機かと思ったら、ヘリコプターが、来てっびっくりしました。
でも違って、その後ちゃんと飛行機がちゃんときて、3回写真を撮りました。
3回目の挑戦で、撮影ができるかわからなっかたけど成功したのでよっかったです。

以上、スマイルでした。

算数の授業

画像1
こんにちは情報キッズ東☆5年のカエルです。
今日の4時間目に算数の勉強をしました。
それで公倍数の勉強をしましたむずかしい問題も、あったけど答えがわかったのでよかったです。あと今日航空写真をとりました。

5年生:自分もみんなもしっかり守ろう!

画像1画像2
 9月9日(月)に,学年集会でインターネットを使うときの注意点について話をしました。ゲーム機でインターネットが手軽にできるようになった子どもたちにとって,個人情報の取り扱い方やオンライン上での会話のマナーを知ることはとても大切です。今日の話を忘れずに,安全に楽しくネットを活用して欲しいです。

文責:5年担任 小林 広実
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 学年末休業(〜31)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197