天然記念物「類産梨」(10/30)

画像1
梨は中国から伝わり、日本ではずっと昔、弥生時代には食べられていました。江戸時代には品種改良や栽培が盛んに行われていて、100種類くらいの品種を育てていたそうです。
「なし」という言葉が、「何も無し」という言葉につながるため、縁起が悪いので、家の庭には植えないほうがいいなどといわれることもあります。また、なしの反対の意味に変えて、「ありの実」と呼ぶこともあります。
梨がしゃりしゃりした歯ごたえなのは実の中に「石細胞」と言われる食物繊維があるからです。ほとんどが水分で、栄養はあまりありませんが、余計な塩分を体の外に出してくれる「カリウム」という栄養や、疲れをとってくれる「アスパラギン酸」が入っています。
新潟市の南区、月潟には「類産梨」という種類の梨があり、日本で1本しかない梨で、天然記念物にも指定されているそうです。どんな梨か食べてみたいですね。

文責:栄養士 阿部 綾

「比」って何?(10月29日)

画像1
こんにちは(*^_^*) 情報委員会6年のとらシューです☆

今日から、私のクラスでは算数で「比」を勉強しています!
いままで勉強してきた「割合」の新しい表し方です。
いままでの「割合」の表し方は、難しい計算、考え方でしたが、「比」はとっても簡単で1:2みたいな感じで書いちゃえばおしまいです♪
これから「比の値」などの勉強もしますが、一生懸命やりたいと思います!!


以上、とらシューでした〜



ハロウィンスタンプラリー(10月30日)

画像1画像2
こんにちは、情報委員会の6年ナイトです。
今日の20分休みにハロウィンスタンプラリーがありました。
ハロウィンスタンプラリーは、学校内にハロウィンにかんするクイズを探して問題を解くゲームです。今日は、低学年が参加していました。
すごくろうかがこみ合っていたけど楽しそうでした。
以上ナイトでした。

コメント (2)

絵完成

こんにちは情報委員会5年ホワイトです。
今日の1.2時間目に図工をしました。図工では、学習発表会でかざる絵をかきました。
5年生は絵を2枚かいています。

1枚目は、思い出にのっこた場面をかきます。ホワイトは林間のさわ登りでスライダーをしているところをかきました。みんながみても、はく力のある絵をかきました。

2枚目は宮沢賢治の物語の世界を想像して、絵をかいています。「やまなし」、「セロひきのゴーシュ」、「注文の多い料理店」から選んでかきました。ホワイトはやまなしをかきました。想像して書くので、大変でした。でも、今日2枚とも完成しました!
ホワイトは1枚目のさわ登りの絵を学習発表会でかざることにしました。
はく力のある絵がかけました。楽しみにしてください!


以上ホワイトでした〜

学習発表会練習!!

こんにちは東情報ネットワーク5年のスターです。

今日の5時間目に学習発表会の練習があります。
5年生は楽しい音楽をやります。
そこでぼくはコンガという楽器をたたきます。
リズムをちゃんととって大きな音をできるだけ出さないようにしたいです。
それから、周りの音を聞いて楽しい最高の学習発表会にするために、
今5年生は朝も学習発表会の練習をがんばってやっています。

以上スターでした!!

もっきん練習!!

画像1画像2
どーもこんにちは☆東情報ネットワーク5年のラビッツでーす!

今回は5年生を取材してきました。
5年生は、学習発表会にむけてもっきんの練習をしていました。
話を聞いてみると、「今年の学習発表会は、とてももっきんのところが難しいです。」
と、言っていました。
5年生はどんなことをするのでしょう?
学習発表会が、楽しみになりましたね♪

以上、ラビッツでしたー♪♪

コメント (1)

コメント「さかなぁ」

ネットワーク5年 さんの日記「2年生のすてきな絵」に対して以下のようなコメントがよせられました。

さかなぁ

こんにちは、キャツアイです。。
クラスの仲間が魚に表現されるのは面白い。スイミ-のようにみんなで何かの形になり目標につきすすんでたほしいなぁ。


              キャツアイ [2012-10-27 15:37]

キャツアイさんコメントありがとうございました。
11月にある大空祭に向けて2年生もがんばっていると思います!
2年生が大空祭で何をやるのか楽しみです!

大埔校運動会

 前日準備でいきなり雨が降り、大変心配しながら当日を迎えましたが、無事に運動会を行うことができました。
4色に分かれて競い合うという運動会ですので、見る方はハラハラドキドキかもしれません。
今までの練習の成果をしっかり発揮することができ、子どもたちも大満足の様子でした。

 個人的には、自分が応援担当をしていた黄組が2位になり、子どもたちと喜びを分かち合いました。
1枚目は組体操の練習で初めてピラミッドを作った時の様子です。
いきなりでしたが、見事作ることができました。
では、ここでかんたえQです。
このピラミッド、何人でつくっているでしょうか?
2枚目は波を表現している様子です。
まっすぐな波とうずまきに見えますか?
3枚目はタワーです。
これは本当に難しくて練習でも何度も何度も失敗して痛い思いをして泣きながらも子どもたちが頑張ってきたものです。
無事成功して本当に感動しました。

運動会でさらに強めた、協力、思いやりの心をこれからも大切にして過ごしていきたいです。
※2枚目と3枚目は保護者の方が撮影したものを掲載させていただきました。
かんたえ
画像1
画像2
画像3

コメント (1)

コメント「可愛いですね」

神田多恵子 さんの日記「ハロウィン一色!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

可愛いですね

こんにちはトロピカルです。
写真のかぼちゃ可愛いですね!
みんなでかぼちゃのお面を
作ってみるのはどうでしょう?
仮想の子とお考えると楽しくなってきますね!

              トロピカル [2012-10-24 17:46]

トロピカルさん
アドバイスありがとうございます。
ハロウィン集会は明後日ですので、何とか間に合うように準備したいと思います!
かんたえ

校舎北側も工事中

画像1画像2
以前中庭があった校舎の北側の工事も着々と進んでいます。
この日は「うんてい」と「鉄棒」の取り付けが行われていました。
子供たちは窓越しにながめ、
「いつからできるのかな〜」とわくわくしている様子でした。
外で遊べる日も近そうです。

文責:学校広報 熊木

コメント (1)

4年生:ヘチマの絵がんばっています

画像1画像2
 いよいよ学習発表会の日が近づいてきました。4年生の図工作品は「ヘチマと私」です。春から大切に育ててきたヘチマが、黄色のきれいな花を付け、大きな実を付けた時のうれしい気持ちが伝わるように構図や色使いを工夫して描きました。
 どの作品も、その子なりの表現力で、その子なりの思いや願いが伝わる力作ができあがっています。どうぞ当日を楽しみにしてください。そして、がんばったお子さんをたくさん誉めてあげてください。     

文責:4年担任 平山 香織

コメント (1)

4年生:校外学習に行ってきました

画像1画像2
 10/26(金)に4年生みんなで校外学習に行ってきました。行き先は「亀田郷土地改良区・芦沼館」と「親松排水機場」でした。今社会科で学習している「亀田郷の土地やくらしの移り変わり」の学習をより深めるためにこれらの施設を訪問し見学活動することになりました。
 「亀田郷土地改良区」では、現在の亀田郷のジオラマ(大型模型)をもとに亀田郷の土地の特徴や排水の仕組みなどについて説明いただきました。また、昔の亀田郷の映像を視聴し、昔の大変な農作業の様子を学びました。
 隣接する「芦沼館」では、昔の農具や暮らしに関する展示スペースを自由に見て回りながら調べる活動でした。
 「親松排水機場」では、排水機場の仕組みや機能などについて実際の排水機や排水路や信濃川などを見ながら説明を聞くことができました。
 亀田郷の歴史と、亀田郷の人々の生活を支える排水機場の役割や重要性について深く学ぶことができました。                  

文責:4年担任 小林 淳英
 

バランス良く何でも食べましょう(10/29)

画像1
みなさんの体は、今、成長している途中です。どんどん体が大きくなっていくこの時期は、食べる量や食べる物の種類を自分勝手に少なくしたり、食べ過ぎてしまったりすると、大変なことにつながります。
例えば、ダイエットだからといって食事を減らしたのに、おなかがすいてお菓子をたくさん食べてしまったらどうなるでしょうか?
かえって肥満の原因になってしまいますね。
「1日3回の食事」を、「ごはんを中心にして」、「いろいろな食べ物を組み合わせて食べる」ことが、1番の肥満予防です。バランスよくなんでも食べて、病気やストレスに負けない丈夫な体を作りましょう。

文責:栄養士 阿部 綾

だれが拾うの?(10月29日)

こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年のひがしっちです!!

もうすぐ10月も終わりますね〜。
ついこの前まで暑いといっていたのが、今は寒いに変わっています。

私は今日の5時間目に道徳をやりました。
今日の議題は「だれが拾うの?」。道徳の教科書の物語です。
校庭に落ちたままのボールをどうするのかという話でした。
この話では、ある人はボールをみんなで拾って校庭をきれいにした方がいいという意見で、もう一人の人は拾うと落とした人があまえて平気でボールを落としてしまうから拾わないという意見でした。
まず、一人一人が拾うか拾わないかに分かれて話し合いをすることになりました。
私は、拾うという意見にしました。
それぞれで意見を出したのですが、これまた白熱した議論に・・・。
<拾う>
・拾わなければそのまま。だれかがやらなければ校庭が汚くなってしまう。
・今まで拾わなかった結果が今の状態。この結果に対して対策を考えなければいけない。
・やった人だけでなく、それをみている人にも責任がある。気がついた人がやらなければいけない。
・やった人が拾わなければいけないと思うまで校庭がどんどん汚くなっていくのを黙ってみているのはおかしい。だからみんなでかたづけなければいけない。

<拾わない>
・やった人に責任があるのだから、やった人がかたづければよい。
・拾ってもまたすぐ汚くなってしまうのは目に見えているのだから、別のことを考えなければいけない。
・やっていない人には関係ない。やってもいない人がなんでかたづけなければいけないのか。

などという意見がでました。
道徳には答えがありません。
どの意見も正しいのです。
みなさんも、自分で気がついたら率先してやるようにしましょう。

以上、ひがしっちでした♪

コメント (2)

学習発表会練習!(10月29日)

こんにちは☆情報委員会6年のひまちゃんです。
今日は、1時間目に学習発表会の練習がありました。
練習は、学年全体でやりました。
合奏と合唱をやりました。
私は、リコーダーをやるので練習して上手になりたいです。
学習発表会が、楽しみです。
以上、ひまちゃんでした(^o^)

活用品のご寄付をお願いいたします!

画像1
10/29〜10/31の3日間でご家庭で不要になっている活用品、体操着の回収をしています。
回収しているものは以下の通りです。

・家庭で不用になった未使用の品物
(衛生管理の関係で,食品は遠慮させていただきますが,インスタントコーヒーや紅茶の
詰め合わせ等は寄付していただきたい品物に含みます。)
・不用になった体育着
(汚れや傷みが目立つ物は,遠慮させていただきます。)

場所 東小学校の児童玄関前
時間 朝7:50〜8:10

ここでご寄付いただいた活用品は、学習発表会後に行われます「わくわくフェスティバル」で活用品販売をさせていただきます。バザーの収益は,「PTAわくわくフェスティバル」にかかる経費として執行しております。
また,子供たちの活動のために有効に活用させてもらう予定です。

ご協力をよろしくお願いいたします。


今日の図書室

こんにちは〜。図書委員会ブックラビット&ファンキーネズミ28号です。

今日はだいぶ人が少ないです(/_;)
だから少し休みぎみと思ったらたくさん人が来てくれました(^o^)
うれしかったです。


以上ブックラビット&ふぁんき〜 ネズミ28ごぅでした(^_^)/~

雨でも元気なハル君とユキ君

こんにちは。私達はアニマルスキスキ委員会のキツネ、なまけもの、ラビットです。
10月23日火曜日は私達がお世話をしました。
今日は雨の日なのにハル君とユキ君は、とても元気でした。
ハル君とユキ君しぐさを見ていると雨の日のたいへんな仕事でつかれていても、いやされていっきにふっとんじゃいました。

以上キツネ、なまけもの、ラビットでした。

はくさいたっぷりスープ(10月29日)

こんにちは、えびせんとブルーハワイと七味です。
今日のメニュー
・むぎいりカレーピラフ
・オムレツ
・肉団子とはくさいのスープ
・ゆでブロッコリー
・ジョア
きょうは、肉団子とはくさいのスープが出ました。
はくさいっておいしいですよね?
はくさいと肉団子がばっちりでした。

以上、えびせんとブルーハワイと七味でした。

英語でハロウィン

 こんにちは、情報委員会5年のポップです!。
 今日は2時間目に英語がありました。今回の英語は、ハロウィンをテーマ(?)
の勉強でした〜(^^)。  最初はやはり英語なので、オバケを英語でいったりしました。
次に、ビンゴ大会がありました。楽しかったです(*^_^*)
 あさっては、ハロウィンです!。トリックオアトリートー!
以上ポップでした〜。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 ALT
11/1 全校朝会
11/2 学習発表会準備/授業4時間
11/3 学習発表会/文化の日
11/5 振替休業日
給食
10/30 さつまいもごはん/はくさいのみそしる/いりどうふ/なし
10/31 むぎごはんわかめふりかけ/ちゅうかふうたまごスープ/とりにくとだいずのチリソースに/セレクトデザート
11/1 ごはん/みそわんたんスープ/いかのちゅうかいため/だいこんのちゅうかづけ
11/2 ごはん/すきやき/ツナとひじきのつくだに/ポテトサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197