体がよろこぶ朝ご飯

画像1画像2
今日5年生では,栄養士の六間口先生と一緒に食育の授業をしました。

学習の内容は「体がよろこぶ朝ご飯」ということで,朝ご飯が体に与える良さ,そして望ましい朝ご飯についてです。
人は食事をとることによって脳や体に栄養が行き渡り,さまざまな働きが生まれます。
そのためにも,「頭のスイッチ」は“主食”,「体のスイッチ」は“主菜”,「お腹のスイッチ」は“副菜(主に野菜類)”とそれぞれのスイッチがオンになる食べ物をバランスよくとることが大切だと知りました。

学習のまとめとして,一人一人が「3つのスイッチ」が入った朝ご飯メニューを考えました。主食・主菜・副菜がバランスよく取り入れられたメニューが出来上がったようです。

「体がよろこぶ朝ご飯」を食べて,みんな元気に過ごしたいですね。

文責:5年担任 門倉


エンタ委員会:ミュージックスタンプラリーがスタートしました

みなさんこんにちは!                              私たちはエンタ委員会のメロディとハーモニーとドレミくんです。
いよいよ今週の10月17日〜10月19日までの三日間にミュージックスタンプラリーがあります。

くじ引きで当選した班だけが参加できます。                    ミュージックスタンプラリーではドレミ姫がゲストとして登場します。
会うといいことがあるかもしれませんよ。
                     
多くの人がこのミュージックスタンプラリーを楽しめるように、私たちはがんばりたいと思います。                                   みなさん楽しんでください。  

コメント (2)

エコ委員会:ありがとうございます!

こんにちは、ぼくたちはエコ委員会のエコキャップとボトルとポケットです。
この前エコキャップさんが朝当番に行ったら,
1人エコキャップを持ってきてくれました。

エコキャップを50個くらい持ってきてくれて,
ちゃんと色分けもしてくれました。
色分けをしてくれたおかげですぐ片づきました。
ご協力ありがとうございます。

風景画に挑戦!!(10月23日)

こんにちは(*^_^*) 情報委員会6年のとらシューです☆

今回の学習発表会に展示する絵で6年生は、風景画に挑戦します。伊弥彦神社、三條岡の町並み、学校から見た景色などかいている場所は、みんな様々です。
みんな風景画をかくのは、初めてなので一生懸命かいています!!
できあがりが楽しみですね♪



以上、とらシューでした〜

キーボード早打ち大会(10月23日)

こんにちは、情報委員会6年のナイトです。
今日pcルームで10月24〜25日のキーボード早打ち大会の準備をしてました。
大空だよりを書いて配ったり,放送して呼びかけないとけないので,
企画活動はたいへんです。なのでがんばりたいです。
以上ナイトでした。

麦ご飯&ハヤシライス★ (10月23日)

画像1
こんにちは〜★ ユズみかん&アップル&いちご&レモで〜す★

今日のこんだて
・麦ご飯
・ハヤシライス
・くきわかめサラダ
・かんそう小魚


ユズみかん&アップル&いちご&レモ

今日の新潟市の気温は、17度でした!
今日は少し寒いですね。
では、今日のこんだての感想を書きます★
麦ご飯とハヤシライスは、合わせて食べると、とても合っていました!
ハヤシライスは、じゃがいも・タマネギ・ニンジンなどが入っていました。
とても、具沢山でした〜★

コメント (1)

1年生:あさがおリースをつくっているよ

画像1画像2
 1年生は、生活科の学習で春から朝顔を大事に育ててきました。
 毎日毎日水やりをし、夏には、赤や青、ピンク、紺、白など、きれいな花を咲かせることができました。秋には、たくさんの種をつけ、種とりをすることもできました。
 大事に大事に育てたかわいい朝顔は、ツルだけが残りました。そのツルを使って、かわいいリースを作ることとしました。支柱に絡みついたツルを、丁寧にとって、まとめてぐるぐると丸い形にします。ツルを外すのが、意外と難しく、子供たちはとても苦労していました。
 この後、上手にカラーの針金で固定して、おうちの人から持たせていただいた飾りで飾り付けをします。子供たちは、どんぐりやらマカロニやら、リボンやら、楽しんで付けています。
 個性豊かな、すてきなリースがどんどんできあがってきています。

文責:1年担任   大関 美奈子

「わく灯篭」にイラストをかこう!〜地域と学校パートナーシップ事業〜

亀田商工会議所青年部が開催する「わく灯篭まつり」というイベントをご存知ですか?
「わく灯篭」とは、かつて亀田で使われていた農機具「田植え枠」を再生して作った灯篭のことで、毎年、亀田地区の小中学生などがこの灯篭に絵を描いています。

亀田東小学校では、7月24日、3年生から6年生まで、約30名の子供たちが参加。
蒸し暑い中、体育館での作業でしたが、6つのグループに分かれ、思い思いのテーマで楽しいイラストを描きました。
商工会議所の皆さんが丁寧にご指導してくださったおかげで、とってもカラフルで独創的な作品が完成!

この作品は、8月11日〜19日には亀田排水路公園の遊歩道に、また8月25日のかめだ祭り民謡流しには亀田本町通りに飾られましたので、ご覧になった方もいらっしゃったのではないでしょうか。
夏の夜を彩る「わく灯篭」、江南区の新たな観光資源となるといいですね。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

画像1画像2

PTA文化教養部:サッカー講習会

画像1画像2
 9/24PTA文化教養部主催のサッカー講習会が東小体育館で行われました。
事前に申し込みしていた1〜6年生の子供たちが参加しました。
 フリーダムサッカークラブの方々を講師にお迎えし、およそ1時間
みんなで汗を流しました。ボールにたくさんさわったり、正確にコントロールしたり
でき、子供たちはみな思う存分、サッカーに親しみました。

文責:文化教養部担当:内藤 

サプリメント(10/22)

画像1
 みなさんは、「サプリメント」という言葉を聞いたことがありますか?サプリメントとは、不足している栄養を補うための食品です。お年寄りや、病気の人、激しい運動をする人など、食べるのが難しい人や、食事だけでは栄養を取りきれない人がサプリメントで栄養を補給したりします。

 錠剤や、カプセルなどの形をしていますが、薬ではありません。
テレビなどのCMで、栄養が簡単にとれることを強調して、これさえ食べれば大丈夫!と思っている人もいるかもしれませんが、食べ物から栄養をとることはとても大切なことです。

 料理をしたり、食感や味を楽しんだりすることを通して心の健康にもつながります。
サプリメントを利用する時は、本当に自分に必要なのかを考え、表示や説明をよく読んでからとるようにしましょう。

文責:栄養士 阿部 綾

学習発表会に向けて…

 こんにちは。情報委員会5年のポップです!。
 今日は、1時間目に学習発表会練習がありました(^^)
歌の「ビリーブ」をやりました☆

↓詳細はコチラ

学習発表会に向けて(10月22日)

画像1
こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年のひがしっちです!!

寒くなってきましたが、かぜはひいていませんか?
最近はいろいろなかぜがはやっているようですね・・・。
手洗いうがいをしっかりして、かぜをひかないように気をつけましょう!

さて、亀田東小学校では11月3日に学習発表会があります。
6年生では合奏・合唱をやります。
今までにもクラスで合奏・合唱の練習をやってきました。
今日は初めて学年合同で練習をしました。
まずは合唱の練習!
オーディションに合格した人のピアノの伴奏に合わせて歌います。
学年で合わせるのもピアノの伴奏に合わせて歌うのも初めてだったので、しっかり合わせられるか心配でしたが、みんなに合わせて歌うことが出来ました。
この練習では、まだ覚えていない人は別の場所で練習していました。
合唱の次は合奏の練習でした。
合奏でもピアノの人がいて、ピアノと一緒に演奏しました。
私は休み時間や家に帰ってからも練習していたかいがあり、間違えずに演奏できました。
途中で、リコーダー以外の特別楽器の人は別の部屋で練習しました。
特別楽器の人たちは休み時間・放課後に練習しています。
早く特別楽器も合わせて練習したいです。
この時間での練習はこれで終わりでしたが、放課後にクラスの号車ごとの歌のテストがありました。
なので、放課後6年生のクラスからはきれいな歌声が響いていました。
私の号車はテストで一発合格することができたので、よかったです。
学習発表会まで今日を合わせてあと13日。
それまでに完璧な合唱・合奏になるように練習していこうと思います。

以上、ひがしっちでした♪


コメント (1)

おすすめの本紹介

こんにちは〜。 図書委員会ブックラビット&ファンキーネズミ28号です。

今日は私たちのおすすめの本について紹介しま〜す\(^▽^)/
まず私ブックラビットおすすめの本は
「シートン動物記」です。私は今5巻を借りていまーす。
でも私は4巻の「コヨーテのテイトー」や1巻の「オオカミ王のロボ」がすきです。
これを読んで私はコヨーテなどが好きになりました。

おいらは「たんたんの冒険」がおすすめです。
特に「ファラオの葉巻」がおすすめです。

以上ブックラビット&フアンキーネズミ28号でした。

スポーツフェスティバル!!

こんにちは情報委員会5年のスターです。

今日の昼休みに運動委員会がきかくするスポーツフェスティバルがあります。
フリスロー、つな登り、ハンドPK、PKがあります。
みんな楽しみにしています。ほとんどの人がPKやりたいといっていました。
このきかくは手を使うゲーム足を使うゲームいろいろなところを使うゲームがあるのでいいと思います
ぼくたち情報委員会も今度きかくをやり,
その中でぼくは放送をやるので,
運動委員会の放送を聞いてしっかり,
自分の放送をやりたいと思います。

以上スターでした!!

音楽の勉強

こんにちは、情報委員会5年ブラックです。
音楽の勉強をしました。
歌った音楽は、ビリーブです。
ビリーブは、たまに歌っているのでいい歌声で歌えました。

以上ブラックでした。



1年生:苦手な野菜もがんばって!

画像1画像2
 1年生の「食に関する指導」がありました。先生は、栄養教諭の六間口先生です。今日の学習は「やさいを食べよう」でした。子供たちは、苦手な野菜が結構あるようです。
ピーマンを筆頭ににんじん、なす、などなど・・・野菜を食べないとどうなるかということを教えていただきました。
 今日の給食には、「秋野菜の煮物」がありました。秋の野菜がたっぷり!今日のお話を聞いて野菜を残さないで食べられたかな?
                 
文責:1年担任 大杉 佳子

6年生の休み時間(10月19日)

こんにちは、カメッピ2です。
6年生がどうやって休み時間を過ごしているかお伝えします。
亀田東小学校では工事でグランドが使えないのでオープンスペースや体育館、教室で遊んでいます。6年生は体育館を金曜日使うことができます。

体育館ではバスケットボールで遊んでいます。10〜13人の人たちがやっています。週1回やるのでたぶん飽きることはないでしょう。

次に、オープンスペースでは卓球がはやっています。段ボールでやっています。この前までやっている人が多かったんですが今は少ないです。

教室では、グランド将棋・チェス・ウノ・トランプがはやっています。1番人気が将棋です。ほぼ男子がやっています。トランプやウノは女子もやっています。

以上カメッピ2でした。

色々なホルン

画像1画像2画像3
こんにちは。情報委員会5年レグです。
今日の4時間目に、東京交響楽団のホルン担当の大和田(ウィリアム)浩明さん
ピアノ担当の岡田朝子さん 司会寺田さんの3人がきてくれました!!
ウィリアムとは外国に行ったとき、違和感的なものがあるからウィリアムがあるらしいです。
そして色々教えてくれました。写真にもあるように通常のホルン、長いホースホルン、小さいホルン、他にも中くらいの小さいホルンの中くらいばんです。そしてホルンの意味は
「牛の角」なので牛の角をスパっと切ったものを持ってきてくれて吹いてくれました。
ですが綺麗な音というよりうるさかったです。
そして木星ジュピタや天空の城のラピュタなど色々な曲を演奏してくれました。
曲名は覚えていないけどあの曲は耳に残っています☆
すごい迫力があって楽しかったです。そして漫才?があって面白くて飽きなかったです。
最後にホルンは世界で一番吹きにくく難しい楽器だそうですギネスブックに載ったぐらいなんですよ!!

以上レグでした。

劇団四季のミュージカル!(10・19)

画像1画像2
こんにちは☆情報委員会6年チップスです。今日は、劇団四季のミュージカルの感想をお伝えします。
1時間目から4時間目まで新潟県民会館へ劇団四季のミュージカルを見に行ってきました。
大型バスに乗って到着するまで30分くらいかかりました。どんなミュージカルなのかとても楽しみでした。題は「ガンバの大冒険」という話です。ミュージカルが始まった時、すぐに暗くなったので少しびっくりしました。どんな話かというと最初ガンバは町のネズミでした。でも突然友達のマンプクがガンバの家にやってきてマンプクが「海に一緒に行こう」といったのですが最初ガンバは「行かない!」と言ったのですがマンプクに悪口を言われ「行く!!」と言い、港のネズミと会い助けを求めるネズミを助けるという勇敢な話です。とても面白かったです。
以上チップスでした(・_・)

コメント (1)

学習発表会にむけて(10月19日)

こんにちは、情報委員会6年リックです。

今日の6時間目に、11月3日の文化の日に行われる学習発表会にかざる絵をかきました。
リックは、神社の絵を描いています。
立体的になるように2つのことを注意しながら、書いています。
1つ目は、同じ色でも、明るい色と、暗い色を作って光を作ることです。
2つ目は、柱を書くときに、2本の間にもう1本いれることです。もう1本入れる場所によって、より立体的に、見えます。
この2つのことに注意して、学習発表会にむけてよりよい絵にしたいです。

以上リックでした。☆

コメント (1)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 ALT
10/24 6限個別学習
10/25 就学時健診/授業3時間
10/29 ALT
給食
10/23 むぎごはん/ハヤシライス/くきわかめサラダ/かんそうこざかな
10/24 きなこあげパン/ワンタンスープ/チーズいりウインナー/シャキシャキサラダ
10/25 ごはん/マーボーどうふ/りんご/もやしのごまドレッシングあえ
10/26 ごはん/のっぺいじる/さんまのおかかに/きくいりひたし/みかん
10/29 むぎいりカレーピラフ/ジョア/にくだんごとはくさいのスープ/オムレツ/ゆでブロッコリー
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197