あまかったメロン

画像1
 こんにちは、ラーメン&たまご&たまねぎ&おもちです。

今日のこんだて
・パプリカライス(むぎいり)
・とりにくのクリームソース
・くきわかめサラダ
・メロン

ラーメン&たまねぎ
今日のパプリカライスは、かおりがこうばしくて、とてもいいにおいでした。
パプリカライスは、クリームスープに合っていました。

たまご&おもち
メロンは、あまくてサッパリしていて、一口食べたら口の中がスッキリしました。

粋な味・ゆでたまご〜BGMを聞きながら〜

画像1画像2
私は、家庭科が好きです。
特に、「食」は生きていく基本だと考えています。
さて、5年生では「ゆでたまご」の調理実習を行いました。
協力してゆで、冷やし、殻をむき、「さあ、みんなでおいしく食べましょう!」といいかけたまさにその瞬間、4組の児童がBGMを届けに来てくれました。

昨日は、3組の調理実習で、4組はちょうど音楽の授業中。練習の成果を披露しに来てくれたのです。
ラテンのリズムにのり、おいしく「ゆでたまご」をいただきました。
味も格別だったようです。

文責:5年担任  大倉

図書館の本

画像1
 運動会も大成功で終わった6月14日。ついに図書館がオープンしました!

オープンまでには、ボランティアの保護者の方々・図書委員会のメンバー・先生方が、たくさんたくさん助けてくださいました。特にボランティアの保護者の皆様には、急なお願いにもかかわらず、大勢の方から参加してくださるとのお返事をいただきました。
皆様、本当にありがとうございました。


そこで今回はオープン記念!図書館の本を紹介します。

●『ハルおばあさんのオルガン』(えほん は)
ミドリノ村の丘には、音楽図書館があります。図書館の館長さんは、ハルおばあさん。この図書館には、受付のカウンターはありません。そのかわりに、オルガンが一台、うたの本がた〜〜くさんあります。おきゃくさんが本をかりるとき、ハルおばあさんは、本のバーコードをなぞったりしません。そのかわりに、オルガンのふたを開けてこう言います。「さあ、いっしょにうたいましょう!」こんな楽しい音楽図書館。実は、あるヒミツがあったのです。さてさて、そのヒミツとは・・・?

●『きょうりゅうが図書館にやってきた』(933/ふ)
今日から待ちに待った読書週間!トムたちはさっそく町の図書館のイベントに出かけました。そして図書館員のブラウンさんが、おはなし会を始めようとした、ちょうどその時。部屋に入ってきたのは・・・なんと恐竜の赤ん坊!それもイグアノドンという、木や草を食べる恐竜の赤ちゃんです。ところで、本は紙で出来ていますね。そして紙は、何で出来ているかというと・・・!?


ちなみに亀田東小の図書館のろうかには、「白い馬」がいます。最近になって気が付いたのですが・・・いつ来たのかな???

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1画像2画像3
6月28日(火)、カネコ楽器さんを講師に迎え、鍵盤ハーモニカ講習会
を行いました。幼稚園や保育園で経験のあった子どもたちも、ユーモアとパ
フォーマンスたっぷりの分かりやすい説明に、食い入るように聞き入ってい
ました。
 
 講習会の後は、昼休みや20分休みなど、鍵盤ハーモニカを吹いて楽しん
でいる子どもたちの姿が見られます。「お兄さん・お姉さんの吹き方」がで
きるように練習をしていきたいと思います。

文責:1年担任 佐藤真美

ハードなハードル! in 屋上 with Naganegi−man

画像1画像2
グラウンドが使えない過酷な状況をものともせず、5,6年生は陸上練習に励んでいます。
廊下では、長距離練習。体育館では、100メートル、高跳び、幅跳び。そして、屋上では、ハードル。
屋上にハードルを運び、わずか40メートルほどの距離ですが、ハードリングを練習します。
指導者は、昨年度に引き続きNaganegimanこと小山先生。跳ぶときのコツをきめ細やかに指導します。
足の振り上げ方がうまくなった子供が増えました。
6年生の上手な跳び方に、思わず拍手! 5年生にとって、とてもよいお手本になっています。

大会に向けて、場所、時間をうまく使って、力を伸ばしてほしいです。

                    文責 五十嵐


栄養士の六間口先生と一緒に・・・(6/30)

画像1画像2
 3年生はこの日,毎日の給食の献立を考えてくださっている栄養士の六間口先生と一緒に,「おやつの取り方」について学習しました。
 子どもたちには事前に宿題として,どんなおやつをどれくらい食べているか調べてきてもらいました。そして,おかしの袋も一緒に持ってきてもらいました。

 おやつとは・・・
   ○3度の食事でたりない栄養を補うもの
   ○少なくとも夕食の2時間前までにとる
   ○1日 200キロカロリーくらい
 など,おやつのとりかたについて色々と教えていただきました。
「200キロカロリーってどれくらいの量なんだろう・・・」
そこで,子どもたちが持ってきたお菓子の箱や袋に付いている,カロリー表示を見てみました。
「このビスケット1枚50キロカロリーだ!」
「200キロカロリーって4枚分くらいなんだね。」

この日学んだことをぜひ日常生活に生かしてもらいたいと思います。

文責:3年 熊木

メロン(6/29)

画像1
メロンは、上品な甘さとなめらかなしたざわりで、高級なフルーツのイメージがあります。日本で初めて作られたときには、栽培が難しかったため、温室で大事に育てられたので、とても高価でした。現在では品種改良が進み、安くておいしいメロンが食べられるようになりました。
身が濃いオレンジ色をしているものは、色の濃い野菜と同じで、のどや鼻のねんまくを強くしてくれるビタミンAがたくさん入っています。

文責:栄養士 阿部

あまかったメロン!!

画像1
こんにちは、ラーメン&たまねぎ&おもち&たまごです。

今日のこんだて
・パブリカライス
・とりにくのクリームソース
・くきわかめサラダ
・メロン


         ラーメン&たまねぎ
 今日の、とりにくのクリームソースは、とりにくとクリームソースがとてもあっていました。おうちでもつくってみたいです。



         おもち&たまご
 メロンは、さっぱりしていて、あまみがありました。
口の中がすっきりしました。

楽しかったりかの勉強(6/30)

こんにちはひまちゃんです。
今日の4時間目に理科をしました。
種子と発芽の成長のテストなおしをしました。
けっこう点数がよかったのでうれしかったです。
今日の理科は楽しかったです。

以上ひまちゃんでした。


















家庭科調理実習!(6月30日)

こんちには、コメっちです。
今日の1、2時間目に家庭科をしました。
ゆで卵を作りました。
5年生になって2回目の調理実習でした。
少し難しかったけど楽しかったです。
以上コメっちでした!

理科って難しい!(6/29)

画像1
こんにちは!お米です。
4時間目に理科をしました。
理科では、人の体のまとめをしました。昨日と今日で、まとめのプリントを2枚しました。昨日のプリントより、今日のプリントは、難しかったです。プリントでは、血液の流れのことや、酸素や、二酸化炭素のことなどをまとめをしました。当たっているか不安だったけど全部当たっていて、よかったです。
明日は、テストなので、がんばって100点を取りたいです。
以上お米でした。

ひらめきパズル!(6/29)

こんにちは、レモンです。今日の2時間目に算数のパズルをしました。パズルは、あ〜おの5つの形から3つを選んで、見本と合同な三角形をつくるというパズルでした。
ぼくは、3通り書けて自分ではとてもよくできたと思いました。

3年生プール開き!

画像1
 6月22日(水)に3年生はプール開きをしました。去年までは、小プールで泳いでいた子供たち。3年生からは、大プールで泳ぎます。
「ちょっと深いかな〜」「大丈夫かな〜」と入る前は心配していた子供たち。
でも、プールに入ってみると・・・歓声が響き渡りました。
伏し浮きやバタ足・面かぶりクロールを練習し、10M以上泳げるように練習するぞ!
オー!

文責:3年 平山

鎌倉時代の出来事(6/29)

こんにちは、かめちゃんです。
今日の出来事は、3時間目に社会で鎌倉時代の学習をしたことです。
源頼朝はなぜ、鎌倉に幕府を開いたのか?を調べました。
その理由は、
 「鎌倉が、山〜海に囲まれているので、敵がうまくはいりこめない」
からだそうです。
なるほどな〜と思いました。
頼朝が亡くなってから、おくさんの北条政子がかわりに政治をやっていくようです。
これからの北条政子の出来事が楽しみです。

PTA救急法講習会(6/17)

画像1画像2
 この日は江南消防署の方々をお招きして、PTA救急法講習会が行われました。保護者・教職員・教育実習生らおよそ80名が参加しました。小グループになって心臓マッサージ、AEDの使い方を練習しました。
ポイントは3つ
1.助けを呼ぶ
2.強く・素早く・絶え間ない心臓マッサージ
3.AEDは電源!

ということでした。この日の練習が、万が一の時に役立つように、3つのポイントを覚えておこうと思います。

文責:PTA保健体育部 担当 平山

おいしかったゆで卵(6/29)

こんにちは!ポケットです。
今日の3時間目に家庭科でゆで卵を作りました。
ゆで卵は10分ゆでて食べました。塩をつけて食べたらすごくおいしかったです。

力の限り,応援した運動会

ぼくは赤組応援団長のTKです。
6月11日に,亀田東小学校の運動会が,ありましたが,
亀田中学校のグラウンドで,開さいしました。
グラウンドでの練習はできなくて,ぶっつけ本ばんでした。
でも練習のせいかがでたのか,赤組は,応援賞をとることができました。
赤組みんなで取った,応援賞だと思いました。
本当に思い出に残る運動会でした。
赤組のみなさんありがとうございました!

久しぶりのシャキシャキサラダ

画像1
こんにちは、ネギ&ポテト&カレーです。


ごはん
だいこんのみそしる
とりにくのやくみソースかけ
シャキシャキサラダ

ネギ

今日の、とりにくのやくみソースかけは、とりにくが、やわらかくて、ソースに、少し、あまみが、ありました。

ポテト

今日のシャキシャキサラダは、名前にシャキシャキという名前がついているので、シャキシャキしていました。

カレー

今日の、だいこんのみそしるは、だいこんが、大きかったです。
だいこんのほかにも、野菜が入っていておみそしるとあっていました。

ジアスターゼ(6/28)

だいこんは、人間が大昔から食べていた野菜の一つで、日本へは中国から伝わりました。簡単に作ることができ、いろいろな料理に使われるので、作る量、食べる量どちらも、日本が世界一だそうです。
だいこんの白い部分には、「ジアスターゼ」というごはんやパンの消化を助け、がんを防いでくれる「酵素」というものが入っています。

文責:栄養士 阿部

クイズ「わたしはだれでしょう」(6/27)

 
ヒント1 わたしは海草のなかまですが、こんぶやわかめではありません。ヒント2 わたしには血をつくるもとになる鉄分や、骨を作るカルシウムがたくさん入っています。
ヒント3 油揚げや大豆、にんじんなどといっしょに油でいためて、しょうゆと砂糖で煮られると、真っ黒でつやつやしてとてもおいしいです。


▼正解は・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新任式/前期始業式
4/6 入学式/2・3年休み
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197