オーバーザレインボー!安全に過ごそう!5年生

画像1画像2
明日から連休。
本日は、連休中の過ごし方について、4人の担任の力を総動員して集会を行いました。
交通安全について、アツく語る大倉。
不審者に出会ったときの身のかわし方について実践的に指導する内藤。
連休中の自主学習について話す五十嵐。
そして、私土田からは、「6年生修学旅行行ってらっしゃい盛り上げ隊」についての説明をしました。
さっそくたくさんの子供たちが盛り上げ隊に立候補してくれ、その意欲に感激しました。

事故のない楽しく充実した連休になることを担任一同願っています。

                     文責   土田

オーバーザレインボー!5年生はじめての大空集会

画像1画像2
今年度はじめての大空集会。
今日は、委員会の決意表明がありました。ステージで発表する6年生を見つめながら、後ろから5年生もともに決意を表明します。
とても大きな声で堂々と言えた委員会もあれば、緊張してしまった委員会も!
でも、はじめて司会をしたイーストプランナー委員会の5年生は、6年生に教えてもらいながら堂々と司会のつとめを果たしました。
これから、もっと自信をつけてさらに力を伸ばしていってほしいです。
仲良しハツラツひがC〜子委員会も1年生との楽しいゲームを企画し、説明、運営などで活躍しました。
6年生の姿をみながら、協力して力を伸ばし、東小をもりあげてくださいね!!
先生たちみんなで応援しています!!

                 文責  五十嵐

ともだちの本

画像1
 4月の大空集会では、全校で「ともだち集まれゲーム」をしました。グループのみんなで○×クイズの答を考えたり、あくしゅをしたり・・・。みなさん、ともだち100人、増えたかな!?これからも、クラブや運動会の練習がはじまったり、清掃の班が新しいメンバーになったりします。新しいともだちが、またまた増えそうですね!

というわけで今回は、「ともだちの本」を紹介します。

●『ともだちや』(えほん と )
森のキツネがはじめた商売は、その名も「ともだちや」!一時間100円・二時間200円で、キツネがともだちになってくれます。さて、みなさんなら買いますか?買いませんか?それとも・・・?テレビでも放送された「ともだちや」シリーズの、一番目の本です。

●『オオカミのともだち』(えほん お )
“ひとりでいるのが、いちばんきらくでいい。”この本に出てくるオオカミは、ずっとそう思っていました。今もやっぱりそう思っています。でも住みかの岩には、だれかさんの顔の絵が、貼ってあるんですよ。お話を書いたのは、「あらしのよるに」シリーズの作者の、木村裕一(きむら ゆういち)さん。絵を描いたのは、『おじぞうさん』・『ふきまんぶく』などで有名な、田島征三(たしま せいぞう)さんです。

一人の時間も楽しい、ともだちと一緒の時間ならもっと楽しい!ですよね!

文責:図書館司書 伊藤かおり

食物繊維が豊富(4/28)

 たけのこやわらびには食物繊維が豊富で歯ごたえがよいのが特徴の一つです。
たけのことして食べられるのは土の中から芽が出て10日間くらいです。
その後は竹に成長してしまいます。今日はいろいろな材料と一緒に山菜汁にしました。
それぞれの食べ物の歯ざわりや季節感なども楽しんで食べてください。

文責:栄養士 阿部

体調管理に気をつけましょう

 今日、ほけんだよりを配布しました。明日からゴールデンウイークですね。楽しんでください。
 本校では、先週くらいから体調を崩して休む人が多くなっています。市内の学校では
「インフルエンザB型」による学級閉鎖の学校が大変多くなっています。
 連休中も規則正しい生活に心がけ、心も体もリフレッシュしてください。
                         養護教諭 高野慶子

修学旅行〜説明会〜

画像1画像2画像3
いよいよ今年も修学旅行に向け6年生が動き始めました。
例年よりも1ヶ月早い旅行のため、動き始めが早いです!

4月19日にパワーポイントを使って修学旅行の説明会を行いました。
修学旅行を心待ちにしている子供たちは
食い入るようにプレゼンを見つめていました。
夕陽や夕飯の画像が出ると
「お〜〜〜!!!」という歓声☆
とてもかわいい反応です。


ただし、修学旅行へ行くためには2つのことをクリアしなければなりません。

1つめは、レポートやドリルなどの学習です。
ただ佐渡へ行って帰ってきては、何も学ぶことができません。
しっかり事前の調べ学習をし、ドリルも指定されたところまでして、
学びのある修学旅行にしてほしいです。

2つめは、「新潟市立亀田東小学校の顔」として
ふさわしい6年生になることです。
外へ出ると、6年生の態度で亀田東小学校の評価が決まってしまいます。
「また来年も修学旅行に来てほしいな(^^)」と思ってもらえるように
普段の学校生活の態度も改めてほしいと思います。

旅行が楽しみでしょうがない6年生。
生活習慣に気をつけて思い出に残る旅行にしよう!

文責:6年 加藤

4月27日の給食

画像1
こんにちは、ネギ&カレー&ポテト&げん米です。

今日のこんだて
・ワンタンスープ
・ナムル
・ビビンバ
・いちご

げん米
今日のビビンバは、むぎごはんとまぜて食べました。ビビンバは、絶みょうな味でした。

ポテト
今日のいちごはとってもあまかったです。いちごの味は大好きです。

ネギ
今日のナムルは、たくさんやさいがあって、少し甘みがありました。

カレー
今日のワンタンスープは、だしのあまみがありました。ワンタンとスープがとっても合っていました。

どきっ!理科の実験(4/26)

 こんにちは,ひつじです。
今日の3時間目に理科をしました。
酸素や二酸化炭素などの関係を勉強しました。
実験の内容は,マッチでろうそくに火をつけて,ビンの中へ入れるというものでした。
私の班の人が,マッチで火をつけたときに,手に火がつきそうだったので,どきっとしました。けれども,実験は成功し,とっても楽しかったです。

以上,ひつじでした。

初、きんちょうの、大空集会練習

こんにちはレモンです。今日初めて大空集会練習をしました。5年副委員長の責任感がをすごく感じました。
ぼくが本番で1つまちがっていたら,その大空集会はめちゃくちゃになると思ったので,いっしょうけんめいに練習しました。
明日の大空集会では、成功したいと思います。

PTA総会・学年懇談会(4/22)

画像1
今年度初めての学習参観後,体育館でPTA総会が行われました。
PTA会長のあいさつの中では,昨年度購入した「横断幕」のお披露目がありました。
「わくわくフェスティバル」の収益金で購入されたこの横断幕。
新潟市陸上記録会等,対外的な行事の場面で掲げることとなります。
続いて,校長の運営方針説明,職員の紹介もありました。
議事では,今年度PTA活動の方針や予算について審議がなされました。

総会終了後は,各学年で懇談会が行われました。
御参加いただいたたくさんの皆様,お忙しい中ありがとうございました。
今年度も役員の皆様を中心に,充実したPTA活動が行われますよう,御協力よろしくお願いいたします。

文責:事務局 教頭 阿部

4月26日の給食

画像1
こんにちは、カカオ&ショコラです。

今日のこんだては、

・わかめごはん
・ごもくじる
・とりにくと大豆のくるみあえ
・しおもみ
・かんそう小魚  
           です。

今日のとりにくと大豆のくるみあえは、とりにくのほのかなかおりと大豆の歯ごたえが

とっても相性バッチリでした。


学校案内

画像1画像2画像3
今日は生活の時間に1年生に学校案内をした2年生です。

今日案内する場所は、教えてあげたい場所や知っていると便利な場所をグループで相談して決めました。
校長室、保健室、教務室、音楽室、コンピューター室、集会室、図書室・・・・いろんな場所を教えてあげたいと張り切っていた2年生です。1年生に分かりやすく親切に教えてあげている姿を見て、昨年の入学から1年、お兄さんお姉さんになったなぁと感心しました。
音楽室では知っている楽器を教えてあげたり、保健室では挨拶の仕方の見本をみせたりとても詳しく丁寧に案内していました。校長室では2年生も校長先生から写真シールをもらって大喜びでした。
案内が終わると一緒のグループの1年生に名刺のプレゼント。これからもよろしくね、仲良くなろうねという願いを込めてコンピューターで作った名刺です。
上手に学校案内ができた!名刺を喜んで受け取ってくれた!と大満足の子供たちでした。

文責:2年担任 門倉

ビビンバ(4/27)

画像1
今日はビビンバです。
ビビンバはみなさんも良く知っているとおり、韓国の混ぜごはんで、ご飯と焼肉、ナムルなどの具を入れてよくかき混ぜて食べる料理です。
韓国では「大晦日に残った食べ物は新年まで持ち越さない」という風習があり、残った食べ物をご飯に混ぜて食べたのがビビンバの始まりという説もあります。

文責:栄養士 阿部

コメント「驚きっ!!」

神田多恵子 さんの日記「アートの世界」に対して以下のようなコメントがよせられました。

驚きっ!!

全てが卵で作られているなんて、
驚きですっ Σ( ・Д・)!!
なんだか割れそうです・・・。

1年中、
水泳授業があるということは、
一年中暖かいのですか?
それとも、
贅沢に温水プールですか・・・?
とっても気になりなります。

ちなみに亀田のあたりは、
まだ寒いです。
いつになったら、
暖かくなるのか(´・ω・`)
こまりますねぇ

H23.3.23卒業生カメすけ

               カメすけ [2011-04-26 20:45]

カメすけさん
おひさしぶりです。
卵で出来たいろいろな絵画は本当に素敵でしたよ。
今から来年のイースターが楽しみです。
私の住んでいるフラット(香港のマンションの名前)の隣りにある公園には大きなプールがあって、朝6時くらいから香港の人たちは泳いでいるくらい、気温が高いです。
その隣りでは太極拳をやっている人たちもいます。
暑いと30度くらいになる春ですが、香港の人は「まだ春だから暑くないよ。」と言っています。
学校のプールは屋内にある温水プールです。
体育なのですが、スイミングスクールのコーチが指導してくれます。
学校のプールなのですが、放課後になると、スイミングスクールに変身!しちゃうんです。
ないものねだりですが、ちょっぴり寒いくらいの新潟も素敵だと思いますよ。
中学生活、頑張ってね!!
かんたえ

コメント「楽しかった体育」

熊木優子 さんの日記「3年生初めての学年体育」に対して以下のようなコメントがよせられました。

楽しかった体育

 ほりいせんせいの、まねっこが
とても楽しかったです!!
 またやりたいです。

          秘密のアッ子ちゃん [2011-04-25 21:12]

秘密のアッ子ちゃんさん,コメントありがとうございました。
毎週金曜日は,学年体育の日。
3年生みんなで,楽しく体を動かしましょう!
3年 堀井



五目汁(4/26)

画像1
 今日は五目汁に入っている「こまつな」について紹介します。こまつなはアブラナ科で「かぶ」の一種です。江戸時代に東京の小松川の近くで作られ始めたので「こまつな」という名前がついたといわれています。
新潟市でも1年に7回収穫できるので、給食でも亀田で取れたこまつなを使うことが多いです。

文責:栄養士 阿部

ふきのとう(4/25)

画像1
 今日の春野菜の煮物には春の山菜である「ふき」が入っています。
早春に出るつぼみが「ふきのとう」で天ぷらなどにしてほろ苦い春の味を楽しみます。今日の煮物には成長した茎の部分です。春の味をおいしく食べてみて下さい。

 文責:栄養士 阿部 

コメント「おぼえてますか?」

神田多恵子 さんの日記「香港の春を探してきました♪」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おぼえてますか?

せんせー香港はどうですか?
私は中学にも慣れてきました。
東小のブログを見たらかんたえ(・−・がのってると思いコメントをかきました
中学はつかれます。私はバド部に入ります。またコメント打ちたいと思うんで、またどこかで会えることを願っています(*=*””)       H23.3.23卒業生YUMKA

                    [2011-04-25 17:49]

YUMKAちゃん
おひさぶりです,頑張って中学生活送っているようで,私もうれしいです。
バドミントン,頑張ってね〜♪
香港はねえ,勢いのある活気にあふれる街で,私もたくさん元気をもらっています。
もう完全に夏で,今年は春を経験していないんだけどね。
これからも香港のこと,どんどん発信していきますから,たまにのぞいてみてね。
中学生活,楽しんでね!
かんたえ

コメント「こんにちは」

フレッツ光6年 さんの日記「4月19日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

こんにちは

こんにちは!!ゆっきーです。
ゆっきーたちも学力テストありました。
私は国語が苦手です。
算数も苦手なんですけど・・・
特に漢字が苦手なんで結構大変でした。
算数のテストは、どうでしたか?

<tt> 

 ゆっきーさんコメントありがとうございます!!
結果が楽しみです。
おうえんありがとうございました。

ドレミファソラシドゲームは苦手かも・・・ (4月26日)

 こんにちは!!かめのすけです!!
かめのすけは今日の2時間目に音楽の勉強をしました。
まず最初にじゃんけん列車をしました。
かめのすけは、はじめて、優勝しました。

その後、輪になってみんなで、「ドレミファソラシド」をつなぐゲームをしました。
かめのすけは、ちょっとまちがってしまいました・・・
でも今度はがんばりたいです!!
以上、かめのすけでした!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新任式/前期始業式
4/6 入学式/2・3年休み
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197