今日の○年生は・・・

画像1
こんにちは!巻物です。
今日の○年生は、4年生です。
4年生のろうかに版画がはってありました。
ろうかを通ると色とりどりできれいでした。
人によって色や書き方がたくさんあり個性的でした。
巻物は絵はとても苦手です・・・
が、もっと練習してうまくなれたらなぁ〜と思いました!!
以上巻物でした。

2/17(木)あったか〜〜い給食!

こんにちは〜〜おでん&もちきん&はっぱ&コンソメ
今日のこんだて
・麦ごはん
・チキンカレー
・ブロッコリーとひじきのサラダ
・キウイフルーツ

おでん&はっぱ
少し暖かくなりましたね!今日は、チキンカレーでさらにあたたまりました。チキンカレーは、ちょうどいいからさと、白いご飯がとてもマッチしていました。明日もたのしみだな〜〜。

もちきん
キウイフルーツは、あまずっぱくてすぐなくなっちゃいました。おかわりしたいとこですがやめときました。

コンソメ
ブロッコリーとひじきのサラダは、ひじきとハムがマッチしていました。ひじきは、マジで、まいう〜〜〜







































横断幕届く

画像1
 「子供たちが陸上競技記録会などで,がんばる気持ちをもっと高めるには,横断幕を新しくできたら・・・。」
と,こんな話を職員でしていました。

 そこで,7月のPTA運営委員会で,
「だいぶ古くなったので,新しい横断幕を買ってもいいでしょうか。」
と学校職員からお願いしました。
 PTA役員の皆様方は,子供たちのためにと,快諾してくださいました。
 それから半年が経ち,PTAわくわくフェスティバルで得た収益で,新しい横断幕を買っていただきました。誠にありがとうございました。
 
 本日,多くの保護者の皆様方が御来校される学習参観の日にあわせて,御披露目をさせていただきました。

 子供たちが燃え,瞳だけでなくキラキラと輝いてほしいと願い,画像のような横断幕のデザインにしました。

 これからも,「輝け 亀田東小」の言葉に負けないよう,子供たちは精一杯取り組んでいきます。御支援をよろしくお願いいたします。

                                文責:体育部

2月16日のできごと

画像1
 こんにちは!!カメっぴ&スケリンです。
カメっぴは、1時間目に学年集会がありました。
内容は、六送会についてです。
東小の六年生を送る会(通称・六送会)では、6年生が東っ子の班ごとに、パフォーマンスをして入場します。
ステージから降りるときにポーズなどをとります。
過去の六送会のパフォーマンスをみた後、パフォーマンスを班ごとに考えました。
カメっぴの班はまだ決まっていませんが、ほかの班ではダンスをしたりドラマのマネをしたりして入場するそうです!!

スケリンは今日の6時間目に小学校生活最後の授業参観を行いました。
内容は、「ケータイ電話は本当に必要なのか」ということについてでした。
まずは最初に、ケータイ電話を必要だと思っているグループと、不必要だと思うグループに分かれてどうして必要だと思うのか、どうして不必要だと思うのかという理由を出し合って、それでは本当にケータイ電話は必要なのか?ということを先生がお話ししてくださいました。
ちなみにスケリンは、「不必要グループ」でした。
もちろんケータイ電話にはいいところもありますが、危険なところもたくさんあります。
ケータイ電話を使うという人には軽い気持ちでよくわからないサイトに入ったりしないでほしいと思いました。
以上スケリン&カメっぴでした〜!!

今日の○年生

こんにちは!さかなです!
今日の○年生は3年生です!
3年生は、いろいろな絵で、版画をしました。
2011とかいてあってその下の余っているところに動物や、人などがいっぱいあるのもありました。
版画は、ふつうは黒だけど、赤、青がありました。
何十枚も紙があって、そのうちいくつかが赤と青があるので、紙のアートみたいでした。
以上さかなでした!

2/16の給食

画像1
こんにちは、ポテト&クッキーです。
今日のこんだて
・麦ごはん
・とうふのちゅうかに
・えびシューマイ
・だいこんのちゅうかづけ

       ポテト
今日は、「えびシューマイ」が出ました。
エビの味もしっかりついていました。

クッキー
今日のとうふのちゅうかには、とろみが
ついていて麦ご飯にぴったりでした。
だいこんのちゅうかづけはピリからでさっぱりしていました。

2月16日のできごと

こんにちは!!かめのすけです!
かめのすけは,今日の2時間目に社会の勉強をしました。
北海道と沖縄の気候の勉強をやりました。
その次に社会クイズをしました。
全問正解できたのでよかったです。
以上、かめのすけでした!!

しょうがパワー(2/16)

画像1
しょうがは世界中で幅広く使われている食材の一つで、給食センターでもすりおろしたり、きざんだりしていろいろな料理使っています。
今日の豆腐の中華煮やだいこんの中華漬けにもしょうがをたくさん使っています。香りと辛みが特徴のしょうが。その辛み成分には食欲増進や新陳代謝をよくし体を温める働きもあります。また、殺菌効果も強いといわれています。

文責:栄養士 阿達

亀田産コシヒカリ100%(2/15)

画像1
亀田学校給食センターでは、亀田でとれた新鮮な食材をできるだけ給食に取り入れるようにしています。今日の給食ではお米、人参、長ねぎ、キャベツ、大豆が亀田でとれたものです。特にお米は学校給食米といっていろいろなお米をブレンドしたものを多くの学校で食べていますが、亀田地区では亀田産コシヒカリ100%です。おかずと上手に組み合わせておいしくごはんを食べましょう。

文責:栄養士 阿達

薬物乱用教室

画像1画像2
 学校薬剤師の南場先生をお招きし、6年生の子供たちに薬物についてのお話をしていただきました。
薬の怖さを分かりやすく説明して下さり、真剣に45分間聞き入る子供たち。
最後にシンナーの怖さを、発泡スチロールを使って見せてもらいました。
試験管の中にシンナーを入れ、そこに発泡スチロールを入れてみたら・・・あっという間に溶けてしまいました。
唖然とする子供たち。

 弱い心に負けない!
改めてそう思った子供たちでした。
南場先生、ありがとうございました。

6学年主任:土田

2月15日今日の出来事

画像1
こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
クロダイは算数をしました。
算数では、切手の問題をやりました。
6円切手と7円切手を使って足したり、
かけたりして最高の数を作るという問題でした。
それで答えは、29になりました。
次にこういう問題が出たらがんばりたいです。

パピヨンは1時間目に社会のテストをしました。
朝学習で最後の練習をしているとき、「100点取れるかな?」
と心配でしたが、意外とすらすら書けたので、結構自信があります。
でも、前のパワーアップテストでは漢字を間違えてしまったので、
そこは少し心配です。
以上クロダイ&パピヨンでした。


2/15の給食

こんにちは、クロえもん&ピラフです。
今日のこんだて
・わかめごはん
・しらたまじる
・さつまいもとだいずのナッツあえ
・はるさめサラダ
・ぽんかん

          クロえもん
今日のわかめごはんはちょうどいい塩加減とわかめがごはんにすごくあっていて
最高によかったです!!

          ピラフ
さつまいもとだいずのナッツあえは、いもはやわらかくピーナッツははごたえがありいろいろな味が楽しめました。おかわりしてまんぷくです。

5るい・6るいの一冊

画像1
「5るい」「6るい」の本は、分類番号がそれぞれ「5」「6」ではじまります。5るいの本には、建築・環境問題・料理など、「工業」について書いてあります。また6るいの本は、農業・園芸など、「産業」についての本です。

さて今回の本は、乗りものがた〜〜くさんのっている、このシリーズです。



『はたらくじどう車スーパーずかん 1〜5』(530/は)
『鉄道だいすき 1〜10』(680/て)

『はたらくじどう車スーパーずかん』には、ふだんはなかなか見られない車がいっぱい!5巻では、せいそう車やじょせつ車のヒミツものっています。このシリーズは、2008年に出版されました。

では『鉄道だいすき』シリーズの出版は・・・なんと1992年!今から約20年前に生まれた本なのです。そのため、このシリーズで紹介されている電車の中には、もう走っていないものもあります。3巻にのっている「ブルートレイン」も、今はその多くが役目を終えているそうです。(本の画像は、残念ながら見つかりませんでした。)

ところで、自動車も電車も同じ「乗りもの」の仲間ですが、分類は自動車が「5るい」・電車が「6るい」と違いますね。これは前に紹介した、分類番号をつけるための本、『日本十進分類法』のなかで、決められているからです。

このように、同じ仲間のものが違う分類になっている例は、他にもあります。調べ学習で本を探しにきたけれど、いい本が全然見つからない〜という時はありませんか?もしかしたら、思いがけないところにあるかもしれませんよ!

〜もう三十年いじょうもまえ、東京から福岡県の博多にちょっこうする特急寝台列車「あさかぜ」がたんじょうしました。(中略)そのとうじは、スピードや車内の設備などは日本一だったのです。〜(鉄道だいすき3巻 p18より)

文責:図書館司書 伊藤かおり

今月のかめかめメニューは?(2/14)

今日は2月のかめかめメニューです。
副菜のひじき入り筑前煮にはかみ応えの大きい食べ物がたくさん入っています。また、人間はサクサクと口から伝わる音(骨動音)からもおいしさを感じるそうです。食材それぞれの歯ざわりも楽しんで食べてくださいね。

文責:栄養士 阿達

2月14日の出来事

こんにちは!ゆっきーとかめちゃんです。
もうすぐ6祝ウィークが始まります。
6年生は卒業、6送会の準備を各実行委員に別れて行っています。
「文集」「アルバム」「6祝」「感謝」の4つにです。
私はその6祝実行委員会に入っています。
6祝実行委員は今6送会のお礼にやる出し物?的なもののシナリオを考えたりしています。
今はその練習をしています。
あまりくわしいことはお教えできませんが・・・・・・。
でも1〜5年生の心にず〜っと残るよな出し物にできるようにがんばりたいです!!
亀ちゃんは、3,4時間目に図工をしました。版画でインクを、つける作業をしました。
2人がかりで、やって、かんせいしました。(^_^)v
以上ゆっきーとかめちゃんでした。

今日の○年生

画像1
こんにちは!撲アイスです。
○年生は、4年生です。
4年生に、「なにをしているの?」と、聞くと、「二分の一成人式の準備をしてるんだよ。」と、答えてくれました。
自分の、過去や、未来、を紙に書いていました。
アイスも、二分の一成人式を4年生をやりました。とても、緊張しました。
でも、4年生がんばってください!!
以上アイスでした。

2/14の給食

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメルです。
今日のこんだて
・ごはん
・かきたまじる
・粉コーヒー
・ししゃもフライ
・ひじきいりちくぜんに

      ポテト
今日は、「ひじきいりちくぜんに」が出ました。
ひじきやこんにゃく、タケノコ、にんじん、いんげん、肉などが、
入っていました。
具がたくさん入っていて栄養満点でした。
たくさんの具としるがあっていました。

      キャラメル
今日は、「かきたまじる」が出ました。
しるはさっぱりしていました。
卵は、とてもおおく入っていました。
卵のほかにも、いろいろな食材が入っていました。

にんじんのカロテン(2/10)

画像1
 料理の彩りにも欠かせないにんじん。給食の献立にもほとんど毎日使われています。にんじんはカロテンという栄養の含有量が多い野菜の代表でもあります。βカロテンには皮膚や粘膜を強くして免疫力を高める働きがあります。にんじんなどの色の濃い野菜をしっかり食べて風邪やウイルスに負けない体をつくりましょう。

文責:栄養士 阿達

大豆の磯煮(2/9)

画像1
 海草にはこんぶ・ワカメ・ひじき・のりなどいろいろな種類があります。
海草を食べると、イライラした気持ちを落ち着かせたり、肌をつやつやにしたり、髪の毛を黒くし、ぬけるのをふせぐ効果もあるともいわれています。
今日の大豆の磯煮にもひじきがたくさん入っています。
ごはんと一緒においしく食べてくださいね。

文責:栄養士 阿達

学年音楽!

画像1
こんにちは!巻物です。
今日の2時間目に学年音楽をやりました。
卒業式の歌の練習をやりました。
今日は低音を練習しました。
低音は音が難しくて歌いにくかったです。
でも何回か歌っているとだんだん慣れてきました!
最後に一回高音を歌いました。
それで自分の歌いやすい方を選びました。
巻物は高音にしました。
高音の方が歌いやすかったからです。
これからは口をちゃんと動かしたりして、キレイに歌えるようにしたいです!!
以上巻物でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197