平成22年度最後の日

画像1画像2画像3
 この日は、平成22年度最後の日。残留職員は、離任する職員を見送りながら、悲しく寂しい気持ちになっていました。しかし、寂しい気持ちのままではいられません!
 4月1日からは、いよいよ平成23年度がスタートします!
新しく14名の先生方をお迎えする準備が、夕方、職員室で着々と行われていました。
歓迎セレモニーの準備をする職員、靴箱・ロッカーの名札を作成する職員。新しい風が吹くのはもうすぐ♪。首をながーくしてお待ちしています。

文責:学校広報担当 熊木

新しい年度に向けて;その3(3/31)

画像1画像2画像3
今年度1学年担任が,カラフルな色画用紙を手に新1年生を迎える準備を行っていました。
4月7日に新1年生を迎える入学式を行う本校。その教室の飾りを製作していたというわけです。
本校の場合,新1年教室の飾り付けは,前年度の1学年担任が中心となって準備を進めることになっています。
色画用紙を丸く切り取り,その上に,これまた丸く切り抜いた文字を,実に手際よく貼っていく職員。

…完成したものを見ると,どうやらメッセージのようです。
貼り終わったものをパチリ!
ですが,順番は違うようですね。
並び替えるとどんなメッセージになるのでしょうか?
文責;学校広報担当 鷲尾

新しい年度に向けて;その2(3/30)

画像1画像2画像3
新潟市立学校の図書貸し出しシステムが統一されることとなりました。
平成17年の新潟市大合併以来,旧自治体ごとにとっていたシステムをそのまま活用していましたが,ついに統一されるわけです。
新システム導入により,新潟市立学校全ての蔵書が一括管理されることとなります。
本校だけで約16,000冊の本がありますから,市内全部となると相当な冊数になります。
システムが1本化されることにより,より有効な活用がなされることでしょう。学校間の本のやり取り等も,将来的には可能になるかもしれません。

この日は,在籍職員総出で,新システムに対応した「バーコード」を貼る作業を行いました。
絵本のと紙芝居のコーナーを行いました。
「この本,子供に人気だよねー。」
「わたし,この作者が描いた本,すごく好き!」
等,絵本にまつわる話をしながら作業を進めていました。
まだまだ貼り替えなければならない蔵書がたくさんありますが,たくさんの素敵な絵本に囲まれての作業,「心」が満たされたひと時となりました。

文責;図書館教育担当 門倉

新しい年度に向けて;その1(3/29)

画像1画像2
新年度に向けた準備を進めています。
来年度は,夏に校舎移転を控えておりますので,スムーズに引っ越しできるよう,この春休みを利用して各特別教室等の整理整頓を行っています。
この日は職員一斉に職員室の大清掃を行いました。
子供たちが普段使用する教室と違い,毎日清掃するわけではない職員室。
清掃の際も,ほうきをめいっぱい伸ばして机の下のゴミをかきだすものの,デスク自体を動かすわけではありませんので,いつのまにか膨大な埃が机の下に…。
全てのデスクを動かし,窓をいっぱいに開け,マスクをしながら清掃しました。

椅子も新調したこの日。
気持ちも新たに新年度の準備を行うことができました。

文責;学校広報担当 鷲尾

新一年生クラス発表!

画像1
 この日、新一年生クラス発表が、当校児童玄関前で行われました。天気も良く、午前中から多くの保護者の皆様と新一年生が、クラスの確認に来校していました。
「あ!あったよ〜!」
期待に胸をふくらませて、にこにこ笑顔の新一年生。
ピカピカのランドセルをかついで、入学してくる日ももう少しですね。
ご入学をお待ちしています!!

文責:学校広報担当 熊木

どきどきのクラス発表!

 3月28日(月)午前9時より、新一年生クラス発表が、当校玄関前掲示板にて行われます。新一年生のお子様は、胸を弾ませて入学の時を待っていることと思います。保護者の皆様、どうぞご都合つく時にご確認ください。

文責:学校広報担当 熊木

また逢う日まで、さようなら!

画像1画像2
 今年もまた悲しい別れの季節がやってきました。この日は、離任式。
校長が先導し、東小を離れる10名の職員が入場すると、身を乗り出して驚きを隠せない子供たち。職員は、東小での楽しかった日々を思い出しながら、一人一人別れの言葉を述べました。
 前日卒業生を送り出したばかりの6年担任からは、二人の担任が東小を離れます。卒業生から、「今までありがとう!!」と大きな声が聞こえ、思わず涙する神田の姿がありました。
 最後に代表児童から花束をもらい、みんな笑顔で握手をしました。今まで、東小を支え、盛り上げてくださってありがとうございました!

文責:学校広報担当 熊木


卒業式を終えて・・・・・・

画像1画像2
こんにちは!ゆっきーです。
昨日は待ちに待った卒業式でした。
卒業式をおえていろいろなことを感じました。
一つはこの卒業まで私を支えてくれた人がたくさんいたことです。
けして私ひとりの力で昨日を迎えることができたわけではありません。
家族、友達、先生、、、、、他にもたくさんの人が今まで支えてくれたから無事に小学校を卒業できたんだと今改めて思います。
まだまだ出来ないことも多くて情けない私を支えてくれたたくさんの人にすごく感謝しています。
もう一つは小学校生活での自分の成長です。
入学した時は文字も書けない、計算もできないほぼ何もできませんでした。
だけど今は文字も普通に書けるし計算だってできます。
でも私を一番成長させてくれたのはこの委員会活動だと思っています。
5年生の時、情報委員会の委員会プレゼンの見て「自分も楽しい学校生活をたくさんの人に伝えたい!」と思い希望しました。
最初はちゃんとなじめるかすごく心配でした。
でも先輩もすっごくやさしくて、その時私はこんなカッコイイ6年生になりたいなと思いました。
なので平成22年度の委員長に立候補しました。
情報掲示委員会の委員長になれたときは本当にうれしかったです。
委員長になって大変なこともたくさんあったけどそれ以上に学べたことがたくさんあって
去年にの6年生みたいなカッコイイ6年生だったかは、わからないけど自分自身すごく成長できました。
4月から私たちは中学生になります。
またたくさんの人に迷惑をかけてしまうかもしれません。
だけどこの亀田東小学校で学んだことを生かして頑張っていきます!!
最後にこの1年間東っ子ブログを見てくれたみなさん本当にありがとうございます。
私たちは卒業しますが次の5・6年生が伝統を引き継いでよりよいブログを作ってくれると思います。
これからもこの東っ子ブログをよろしくお願いします!!
以上ゆっきーでした。

3月23日の卒業式!!!

画像1画像2
こんにちは!カメっぴです♪
今日は待ちに待った卒業式でした!!
6年生は入場前で待っている時もの凄く緊張していましたが、前を向いて堂々と入場できたので良かったです(^0^)
校長先生やPTA会長の方からのお祝いの言葉を頂きました。
卒業証書授与では、1人ずつ全員が大きな返事をし、練習通りのもらい方ができて、成功したので良かったです!!

卒業式が終わり、卒業式の歌へうつりました。
最初に在校生のみなさんと、卒業式の歌を歌いました。
とても大きい声が出ていて、歌っていた私達もとても感動しました。
次に卒業生が『あなたにありがとう』という歌を歌いました。
たくさんの拍手が聞こえて、練習の成果が発揮できたと思いました。
最後の退場では、いろんな感情がありましたが、涙がでそうになりました。
でも、大事な場面だったので涙をこらえて、堂々と退場できました。
その後の体育館での親への感謝の手紙渡しや、先生へのサプライズの呼びかけ・お花渡しなどで、泣いていた人は多くいたと思います。

小学校の卒業式という大事な儀式で、6年生の最高の姿を見せられたと思うので、良かっ
たです!!
私達6年生は、亀田東小学校を卒業したという誇りをもって、胸を張って中学校へ羽ばたきます!!

旅立ち

画像1画像2
 114名の6年生が立派に卒業し,亀田東小を旅立ちました。
前を見据え,しっかり歩く姿,自信をもって歌う姿,気合いを入れて返事する姿・・・。
どれも担任の私たちの心にしっかり刻まれました。
昨日の学年集会で「みんなで卒業式を迎えられることに感謝して明日を迎えよう。」
と学年主任土田から言われた子供たち。
しっかりそれを態度で示してくれました。

 いつも学年みんなで集まって語り合ってきた以心伝心学年の最後にふさわしく,体育館で私たちにサプライズで呼びかけをしてくれました。
「台詞は誰がどうやって考えたの?」
「いつ練習したの??」
「こんなに心温まる感謝の表現をしてもらったのは初めて!!」
と感動しきりで涙でボロボロとなってしまいました。

 私は一生懸命歌っている6年生一人一人の表情を斜め角度から見るのが大好きでした。
大きく縦に開いた口が揃っていて、本当に素敵な表情なのです♪
「『が』をやわらかく歌おう!」
「ありがとうを少しずつ大きく山を作るように歌って!」など,
私たちがアドバイスしたとおりに,子供たちはしっかり歌い上げてくれました。
練習中,何度も涙を流しそうになって,体育館の後ろに行ってこらえることもありました(笑)。
でも今日はしっかり子供たちの勇姿を目に焼きつけたくて泣いていようが,
とにかく顔を上げて子供たちを見つめようと必死でした。

 114名の旅立ちを心から慶び,ちょっぴり寂しく感じています。
子供たちからいただいた素敵なお花を見て,春の訪れを感じています。
お花が満開になると,いよいよ中学生だね!

後日,特集ページも公開されますので,お楽しみに♪

6年担任 かんたえ

後期終業式

 後期102日間が終わりました。1年間では、202日(1年生は201日)子どもたちは学校に来ました。記録的な夏の暑さと、そして甚大な被害を出している東日本大震災。そのような中で、平成22年度が終わりを告げようとしています。
 後期終業式は、東日本大震災で被害に遭われた方へ「黙祷」することがから始まりました。学校長が、講話の最初に全校児童に呼びかけたのです。
 「自分たちの命があることに感謝し、今、自分にできることを精一杯やろう!」静まりかえった体育館、全校児童・教職員で祈りました。

☆校長講話はこちらから

その後、書道の表彰、そして後期がんばったことの発表がありました。1年生は学年で、また、2〜6学年は代表1名が登壇し、後期がんばったことや来年度がんばりたいことを具体的に話しました。
 明日は卒業式、6年生にとって小学校生活の卒業となるとともに、それぞれの学年の「卒業」でもあります。この1年をふり返り、次年度へつながるような、晴れやかな気持ちで式に臨み、最高の卒業式となりますように。
 
文責:教務 小山

後期終業式

 おはようございます。今日もすばらしいあいさつですね。姿勢もいいですね。
 今日はまず最初に、東北関東大震災で亡くなった方々のご冥福を祈って、全員で黙祷したいと思います。「黙祷」といいますから、黙って軽く目を閉じてください。
黙祷
目を開けてください。

皆さんが最後の大空集会を行った3月11日に起こった地震覚えていますか?校舎が揺れて怖かったですね。後でテレビで見た人も多いと思いますが、M9.0という今までに起きたことのないほどの大地震でした。大きな津波もやってきました。亡くなった人、行方がわからなくなってしまった人は、2万人を超えたと報道されています。また、避難所では、大勢の人が不自由な生活をしなければならなくなっています。寒さに震えながら、食べるものも着るものもなく、避難してきました。私たちが当たり前と思っていることが、本当にありがたいことだと感謝しなくてはいけませんね。

 さて、今日で平成22年度のお勉強が終わります。3月の全校朝会でお願いした最後の総仕上げはできたでしょうか?
 これから教室でいただく通知表には、皆さんが、がんばってきたことや成長したところ等がかいてあります。お家の人にお見せして、「ここをがんばったよ」とお話ししてください。
1・2年生は、明日から、3年生以上はあさってから春休みです。いつもお話ししているように、命が大切です。交通事故などに遭わないように注意して生活してください。
 3年生以上の皆さんは明日卒業式です。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお祝いしましょう。1・2年生の皆さんは卒業式はでませんが、お家でお祝いしてくださいね。6年生の皆さん、明日は皆さんが主役です。堂々と行動してください。そして最高の卒業式にしましょう。おわります。
 
文責:校長 安達 

旧担任からの熱い思い(3/22)

卒業生の2,3年生時の担任である竹田より,3月16日付の東っ子ブログに,以下のコメントが寄せられました。
卒業生への溢れる思いが綴られています。
離れた地からも子供たちを見守っていただいていることに感激,胸が熱くなりました。
きっと明日の卒業証書授与式では,最高の姿を見せてくれることでしょう。
新潟小まで子供たちの思いが届くといいなあ。。。

文責;6年 鷲尾


卒業生の皆さんへ

私の手帳の3月24日には「東小卒業式」と記入してありました。
何とか,東小の卒業式に行きたい。
と,この一年間思っていました。
それが,先月になって,東小の卒業式が3月23日と分かりました。
新潟小の卒業式と同じ日となると,あきらめるしかありませんでした。
東小の卒業生ですから,きっと,凛とした返事,美しい歌声が体育館に響き,感動でいっぱいの卒業式にすることと思います。
そんな卒業式に行けないことが,本当に残念で仕方ありません。

もう一つ残念ことがあります。
東小で担任した子が,23日に甲子園で試合をします。
中3の秋,東小に来て,
「甲子園に行きたいから,日本文理高校に行きます。」
と言ったので,
「甲子園に行けたら,応援に行くね。」
と言いましたが,それも叶わぬこととなってしまいました。

23日は,新潟小学校から,「東小の卒業式がすばらしい式になりますように!」「もと東っ子が甲子園で活躍できますように!」と祈っています。

竹田 [2011-03-18 03:38]

後期終業式講話(3/22)

 おはようございます。今日もすばらしいあいさつですね。姿勢もいいですね。
 今日はまず最初に、東北関東大震災で亡くなった方々のご冥福を祈って、全員で黙祷したいと思います。「黙祷」といいますから、黙って軽く目を閉じてください。
黙祷
目を開けてください。

皆さんが最後の大空集会を行った3月11日に起こった地震を覚えていますか?
校舎が揺れて怖かったですね。
後でテレビで見た人も多いと思いますが、M9.0という今までに起きたことのないほどの大地震でした。
大きな津波もやってきました。
亡くなった人、行方がわからなくなってしまった人は、2万人を超えたと報道されています。
また、避難所では、大勢の人が不自由な生活をしなければならなくなっています。
寒さに震えながら、食べるものも着るものもなく、避難してきました。
私たちが当たり前と思っていることが、本当にありがたいことだと感謝しなくてはいけませんね。

 さて、今日で平成22年度のお勉強が終わります。
3月の全校朝会でお願いした最後の総仕上げはできたでしょうか?
 これから教室でいただく通知表には、皆さんが、がんばってきたことや成長したところ等がかいてあります。
お家の人にお見せして、「ここをがんばったよ」とお話ししてください。
1・2年生は、明日から、3年生以上はあさってから春休みです。
いつもお話ししているように、命が大切です。交通事故などに遭わないように注意して生活してください。
 3年生以上の皆さんは明日卒業式です。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお祝いしましょう。
1・2年生の皆さんは卒業式はでませんが、お家でお祝いしてくださいね。
6年生の皆さん、明日は皆さんが主役です。堂々と行動してください。
そして最高の卒業式にしましょう。おわります。

給食停止に伴う食材の有効利用について(保護者の声より);(3/17)12:21

昨日(16日),計画停電に伴い,新潟市内全ての公立学校の給食が止まりました。
そして,給食を止めた分の給食費については,「給食の連続性」という面から,返金しないとのプリントがお手元に届いたかと存じます。
その後,保護者の方から,「返金分の食材の使われ方」についての問い合わせがありました。
早速,市の保健給食課に問い合わせをしたところ,次のような回答がありました。

・冷凍保存のきく食材は,そのまま次年度の給食において使用する。
・牛乳やゼリー等(献立にあった学校のみ)は,昨日使用した。
・保存がきかないものは,有効活用の方法を検討中である。

保健給食課の話によると,無駄をできるだけ少なくし,有効活用していきたいとのことでした。
「今回の大震災で避難されている方々への活用を考えてみてはどうですか?」
と,保護者の方から御意見いただいたことを伝えました。
原発の影響で,福島より新潟市内へ避難されている方もいらっしゃいますしね。
貴重な御意見,」ありがとうございました。

文責;教頭 阿部

音楽!

こんにちは!巻物です。
今日の2時間目に音楽の授業がありました。
「春の海」の作者の宮城道雄さんについてPCルームで調べました。
宮城道雄さんは1894年に兵庫県に生まれました。
子供のころに病気で目が見えなくなりました。
でもすぐれた演奏家になったんです。
すごいですね!!
巻物の学校での書きぞめ大会の時宮城道雄さんの曲を流していました。
みなさんも興味があったらぜひ調べてください。
巻物はもうすぐ卒業してしまうので、
巻物のブログは今日が最後でした。
今までありがとうございました!!!
以上巻物でした☆

3月16日の出来事

こんにちは〜スケリンです。
さっそくですがスケリンは「花粉しょう」です。
花粉しょうの人にはわかると思いますがとてつもなくつらいです。
そんな中、全校のみんなが4時間の授業を終え下校した後に6年生は卒業式の練習をしました。
校長先生から賞状を受け取る練習でした。
とりあえず一回通してダメだしをくらった人はすてきなお残りです。
スケリンは3組なのでかなり最後の方でした。
そのときに鼻水が垂れる垂れるですごくたいへんでした。
そのうえ失敗してお残り・・・。
しかし放課後に一発合格でした。
卒業式は来週の23日(水)です。
それまでにしっかりと準備をしたいです。
以上スケリンでした〜!!

3月16日のできごと

画像1画像2
こんにちは!!カメっぴです。
今日の朝学習と1時間目をつかって「1・2年生との卒業式」がありました。
今年の卒業式は1・2年生は参加しないので、1・2年生とだけの卒業式を行いました。
6年生が入場し、はじめに1年生がペンダントのプレゼントをくれました。
1年生からのメッセージがかいてあるとても気持ちのこもったプレゼントだったので、6年生はとても感動しました!!
次に、2年生からのサプライズがありました。
癒しの音楽やアロマ、肩たたきなどをしてもらい、とても気持ちよかったです!!
それから、6年生が卒業式で歌う歌を1・2年生に披露しました。
6年生が歌ったあと、退場しました。
6年生の歌に対して、とても感動したなどの言葉を頂いたので、6年生はとても嬉しかったです!!!
卒業式本番までにもっともっと練習して、最高の姿を見せられるように、6年生も努力します!!!

コメント (1)

給食クイズ(3/15)

 給食クイズ
今日は、くきわかめのサラダがでています。わかめは食べるときは緑色をしていますが、海の中では、違う色をしています。どんな色をしているでしょうか?
1.白   2.青   3.茶色

▼正解は・・・

3月15日の今日の○年生

画像1
こんにちは!クロダイです。
今日の○年生は、3年生です。
観光大使と言うものが廊下の前に掲示されていました。
新潟県の地域別に書いてありました。
その地域の有名なことが詳しく書いてあり
見やすかったです。
さらに写真も載ってあり良くわかりました。
クロダイもわかりやすく何か書いてみたいです。
以上クロダイでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197